ゴルフ用語で『マン振り』というものがある。
『フルショット』と『マン振り』とは、
似ているようで似ていない。
僕の感覚の話しですが、
フルショットとは80%~90%くらいの力感であって、
100%のショットではない。
じゃあ、
100%がマン振りなのかと言われると、
マン振りは110%~120%くらいの事を言うのであって、
90%~100%はマン振りではないと感じている。
当然だけど、
マン振りしたら当たるはずない。
だって、
自分の限界値を超えて振ったらミートすらしない。
空振りだってあり得ます。
だから、
練習では軽いクラブや短いクラブで、
90%~100%に近い感覚で振ることも必要になってきます。
身体へのダメージもあるので、
そんなに何発も打てはしません。
それを日々繰り返すことで、
ヘッドスピードが上がりミート率も向上し、
体幹が鍛えられ飛距離がアップし、
フルショットの領域がアップするんだと思います。
だから、
マン振りなどはせず、
フルショットを積み上げていく練習が、
今の僕には必要なのです。
最近マイブームの練習方法。
短いウェッジを使って、
ゆっくり大きく振る練習です。
ボールがどこに飛ぼうが関係ありません。
素振りに近い感覚でボールに当てる練習です。
素振りだと大きくテークバックして、
フォローも大きく取れるのですが、
実際のスイングになるとテークバックも小さくなり、
フォローも途中で止めてしまうようなスイングになりがちです。
これは『ボールに当てたい意識が強い』からですよね。
アイアンならばコントロール重視なので良いかもしれませんが、
ドライバーなど飛距離を必要としているショットでは、
少し物足りなくなります。
練習場でも素振りよりショットする回数が多い分、
小さなスイングが身に付いてしまい、
マン振りどころかフルショットにも及ばない、
コンパクトなショットが当たり前の身体に出来上がってしまいます。
【練習風景】
使用クラブ:テーラーメイド ミルドグラインド ハイ・トゥ ウェッジ 58°
ゆっくり、
なるべく大きくテークバックを取ります。
腰の回転、胸の位置、ハムストリングの張りなど意識します。
短いウェッジでは普段ここまでテークバックとりません。
フォローもゆっくり大きく、
下半身リード、スウェーしない、胸の位置、
最終的にはフィニッシュの姿勢を意識して練習します。
毎回、
これを20球くらい取り入れてます。
年齢的に簡単には身に付かないだろうから、
反復練習しかありませんね。
『フルショット』と『マン振り』とは、
似ているようで似ていない。
僕の感覚の話しですが、
フルショットとは80%~90%くらいの力感であって、
100%のショットではない。
じゃあ、
100%がマン振りなのかと言われると、
マン振りは110%~120%くらいの事を言うのであって、
90%~100%はマン振りではないと感じている。
当然だけど、
マン振りしたら当たるはずない。
だって、
自分の限界値を超えて振ったらミートすらしない。
空振りだってあり得ます。
だから、
練習では軽いクラブや短いクラブで、
90%~100%に近い感覚で振ることも必要になってきます。
身体へのダメージもあるので、
そんなに何発も打てはしません。
それを日々繰り返すことで、
ヘッドスピードが上がりミート率も向上し、
体幹が鍛えられ飛距離がアップし、
フルショットの領域がアップするんだと思います。
だから、
マン振りなどはせず、
フルショットを積み上げていく練習が、
今の僕には必要なのです。
最近マイブームの練習方法。
短いウェッジを使って、
ゆっくり大きく振る練習です。
ボールがどこに飛ぼうが関係ありません。
素振りに近い感覚でボールに当てる練習です。
素振りだと大きくテークバックして、
フォローも大きく取れるのですが、
実際のスイングになるとテークバックも小さくなり、
フォローも途中で止めてしまうようなスイングになりがちです。
これは『ボールに当てたい意識が強い』からですよね。
アイアンならばコントロール重視なので良いかもしれませんが、
ドライバーなど飛距離を必要としているショットでは、
少し物足りなくなります。
練習場でも素振りよりショットする回数が多い分、
小さなスイングが身に付いてしまい、
マン振りどころかフルショットにも及ばない、
コンパクトなショットが当たり前の身体に出来上がってしまいます。
【練習風景】
使用クラブ:テーラーメイド ミルドグラインド ハイ・トゥ ウェッジ 58°
ゆっくり、
なるべく大きくテークバックを取ります。
腰の回転、胸の位置、ハムストリングの張りなど意識します。
短いウェッジでは普段ここまでテークバックとりません。
フォローもゆっくり大きく、
下半身リード、スウェーしない、胸の位置、
最終的にはフィニッシュの姿勢を意識して練習します。
毎回、
これを20球くらい取り入れてます。
年齢的に簡単には身に付かないだろうから、
反復練習しかありませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます