川崎市認可保育所「せせらぎ保育園」

☆7時~20時の間で8hのシフト勤務ができる保育士を募集しています。お問い合わせ℡044-752-6892

★1年間ありがとうございました★

2021年03月31日 | *日々の様子*

1歳児クラス たんぽぽ組

生まれて初めての集団生活に子どもも保護者の方も

きっと沢山の不安を抱えてせせらぎ保育園の門をくぐられたことと思います。

大切なお子様を私達に託してくださり、保育活動に賛同、ご協力をいただき

感謝の思いでいっぱいです。

1歳児クラスの運営において年間目標を掲げて保育を行ってきました。

年間目標ー『探索活動を通して、十分に聞く、見る、触れるなどの経験をし

人や周りのものへの関心をもつ』ここに焦点を当てて考える力、工夫する力、試す力などを

支えてきました。1年間で心も体も大きく成長しました。

子ども達からたくさんの笑顔をもらいました。

4月からは、ピカピカのすみれ組さん楽しみですね

1年間ありがとうございました。

 

 

すみれぐみ(2歳児)

今年度は2人のお友だちが仲間に加わり、8人で元気いっぱいに過ごしてきました。出来ることが少しずつ増え、何でも自分でやってみようと頑張ったり、思うようにいかなくて悔し涙を流したり、お友だちと一緒に遊ぶことが楽しくて笑い転げたり、たまにはケンカしてみたり…いろいろな気持ちを経験して、身体も心も大きくたくましく成長したと思います。何より嬉しいのは、どんなにケンカしても、お休みの子や泣いているお友だちを「大丈夫?」「早くよくなるといいね」と心配する優しい心に育ってくれたことです。

4月からは「幼児」さんの仲間入り、大きいクラスならではの楽しい活動がたくさん待っています。よりパワフルに、そして思いやりのあるステキなお兄さんお姉さんになるのを楽しみにしています。

最後になりましたが、保護者の皆様、一年間ありがとうございました。至らないところもあったかと思いますが、無事に進級を迎えられるのは、日々ご理解とご協力をいただきながら過ごすことができたおかげです。心から感謝申し上げます。

ひまわり組(3歳児)

幼児クラスになり始まった英語活動やスイミングも楽しみながら参加し、一年を通して成長をしていく姿を見ることができました

スイミングでは大きいプールに慣れず不安な子も徐々になれ顔に水を付けられるようになって「見ててね」「できるよ」とどんどん自信をつけながら挑戦して楽しんでいましたね

生活では、身の回りのことができるようになって、見通しをもって行動できるようになってきました。友だちの関わりでは一緒に同じ遊びを楽しんだり、お互い誘い合いながら仲良く遊ぶ時もあれば、時々うまくいかず言い合いになって、怒ったり、泣いたりすることもありました。でも、お互いの気持ちを知って、譲り合ったり、色々な経験を通して心も体も大きく成長しました。

4月からはさくら組と一緒に生活が始まります。元気で素直で優しいこども達。みんなで助け合ってもっともっと成長していく姿を楽しみにしています

保護者の皆様、至らない点の多々あったかと思いますが、温かく見守って下さり本当にありがとうございました。

一人一人の成長を近くで見ることができてとても幸せに思います

本当にありがとうございました

 

 

ゆり組(4歳児)

今年度はイレギュラーな年となりましたが、子ども達の順応性の早さにも驚かされました。

ゆり組にあがり、4,5歳児合同保育となり。環境の変化もありましたが、生活の流れもすぐに覚え、身の回りのことは

何でも一人でできるようになりました。

子ども自身が自分で考え行動する、子どもの主体性を大切に日々保育をしてきました。

友だちと一緒にごっこ遊びをするのが大好きなゆり組さん。

ちょっとした素材を用意するだけで、あっという間に自分たちの世界の完成です。

その中で、日々たくさん工夫してより楽しい遊びを自分たちで考えることができるようになりました。

友だちとの関わりの中で、まだまだトラブルは絶えませんが自分たちで解決できることも増えてきました。

困っている子を見たら、「どうしたの?」と声を掛けてあげたり、「手伝おうか?」と自ら手を差し出す子も増え、優しい気持ちが育っているなと嬉しく思います。

4月からはいよいよさくら組さん。

今年度、さくら組さんと一緒に過ごしてきたのでさくら組しかできない楽しいことをたくさん知っていて、とても楽しみにしています

保護者の皆様、たくさんのご理解とご協力をいただき本当にありがとうございました。

いつも暖かく見守っていただき、心より感謝しております。

これからの子どもたちの成長もとても楽しみです

1年間ありがとうございました。

さくら組(5歳児)

年長組になって、日ごとぐんぐん成長する姿を見せてくれたさくら組さん。

「やってみよう!」を合言葉に、チャレンジする心を大切に育みました。

最初は不安そうだったり、「できない~」とあきらめそうになっても、

お友達の姿を見たり、経験を積むことで「できた!」ときの喜びの顔を

たくさん見せてくれました。

みんなの中に望みをかなえる力があります。

自信をもって、小学生になってください!

保護者の皆様、これまでの5年間、たくさんのご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

きらきら輝く子どもたちとの日々は、保育園にとっても宝物です。

これからも輝くみんなのことを、心から応援しています!

2020年度、新型コロナウイルスの感染予防対策で例年と違った形となりましたが、

こども達と楽しい毎日を過ごすことができました。

保護者の皆様のご理解とご協力、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらぐみ卒園式・おわかれ遠足・おわかれ会

2021年03月30日 | *日々の様子*

卒園式

3月13日㈯、さくら組の卒園式を行ないました。

緊張の面持ちで保育園にやってきたみんなでしたが、

ステキなお洋服にお揃いのコサージュをつけて、少しずつ表情もほぐれてきました。

いざ、入場です。

自信に満ち溢れたみんなの表情で、会場がぱっと晴れやかになりました。

まずは「大きくなったね!」と卒園証書を受け取りました。

受け取ったあとは、これから進む小学校の名前を、しっかり言うことができました。

そして、卒園児から保護者の皆様へのお手紙を読みました。

あいうえお表を見ながら、一生懸命書きました。

改まってお手紙を書くということに、最初は考え込んでいましたが、

嬉しかったな、楽しかったな、これお話ししたいな、ということを思い出してみたらどうかな、

というと、

あ!あれ楽しかった!これ嬉しかった!こういうことがあったんだよ!

と、目をキラキラさせて書いていました。

保護者の皆様にも、心からの手紙の暖かさ、きっと伝わったことと思います。

ほんとうに大きく成長したなぁ、と実感した瞬間でした。

職員一同、きらきら輝くみんなの成長していく姿を、そばで見守らせていただき

ありがたい気持ちでいっぱいです。

1歳クラスのたんぽぽ組から一緒に育ってきたみんなのこれまでの成長の歩みを

保護者の方々と共にとってもにぎやかに見たあとは、

発表会で演じたミュージカル『オズのまほうつかい』の中から

「この道を行こう」の歌を歌いました。

♪おもいたったら どんどんいこう

けっか なんて しんぱいしない

じぶんがえらんだみちだから さぁこのみちをすすんでいこう♪

♪うたいながら あるいていこう

たすけあって はげましあって

のぞみがかなう ところまで さぁこのみちを すすんでいこう♪

今年のさくら組さんらしく、とっても元気いっぱいに歌いきりました!

これからみんなは、せせらぎ保育園という大きな木の木陰から新しい世界へと飛び出していきます。

でも、ここで過ごした5年間は、みんなの中に、力強いこころのねっこを育ててくれたはずです。

みんながそれぞれの道を歩いていくとき、ここで育ったこころのねっこが、みんなのことを支えてくれることを願っています。

雨が降ってもそのあとには大きな虹がかかるように、

その虹を目指してそれぞれの道を力強く歩んでいけるように、

ずっとずっと、応援しています。

おわかれ遠足

さくら組さんのおわかれ遠足は、等々力緑地まで、片道50分ほど歩いて行ってきました!

みんな、すごい勢いで、ずんずん歩いていきます。

途中の二ケ領用水沿いの春の景色にうっとり、川にいる生きものたちにくぎ付け。

飽きることがありません。

等々力緑地のふれあいの森に着いたらまずは、おやつタイム。

「あ~今日は一日幸せだー」と、満ち足りた気持ちで、遊具で遊びました。

お昼のお弁当は満開の桜の下で食べました。

保護者の皆様、朝早くからお弁当作り、ありがとうございました。

子どもたち笑顔いっぱいでしたよ。

気持ちもお腹も満ち満ちて、そのあとも全身使って遊んできました。

 

おわかれ会

おわかれ遠足のあとは、おわかれ会を行ないました。

さくら組クッキングで作ったお味噌と、

「お誕生会で使ってね」と手作りクラッカーを、

保育園のみんなにプレゼントしました。

そして、在園児代表で、この1年一緒に過ごしたゆり組さんからのプレゼント。

すてきな写真立てをもらい、感動で涙ぐむ子も・・・。

みんなと一緒に過ごした保育園の生活、たくさんの思い出を胸に、

これからも力強く歩んでいってね!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月生まれ誕生日会

2021年03月22日 | *日々の様子*

 

せせらぎ保育園の3月生まれのお友達は、乳児さん二人です

待ちに待った誕生日会 始まる前からワクワクドキドキ

恒例のインタビューコーナーでは、質問したいお友達がたくさんいましたよ。

「好きなおもちゃは、何ですか?」「好きなケーキをおしえて!」の質問に答えていました。

 

ハッピーバースデーの歌やバースデーカードそしてたくさんの拍手に

とても嬉しそうな二人でした。

 

 

せんせいの出し物は、黒い紙から風船が出てくるマジックとパネルシアターでした。

「さかながはねて ぴょーん」の歌声にあわせてパパの顔が次々に変身していく

面白いパネルシアターに大盛り上がりでしたよ。

 

 

3時のおやつの時間もお誕生日の子には、かわいい旗の飾りがついてくるので

特別感満載です。3月生まれのお友達、体も心も成長して来年度を迎えます

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の様子

2021年03月04日 | *日々の様子*

春が近づき、暖かい日が増えてきましたね

子ども達は毎日元気に戸外で遊んでいます!

 

たんぽぽ組(1歳児クラス)

 

保育園では、遊びや生活の中で気付いたこと、できるようになったことなどを

使いながら考えたり試したり工夫したり表現したりする『ちから』を育む活動をしています。

決して難しいことではなく、子ども達には、段ボールや空き箱などの素材ひとつで

遊びを発展させる力が本来備わっているので環境を設定してあげることで

自分達でどうやったら楽しくなるのかを考えて遊びがどんどん広がっていきます。

私たち保育者は、それを見守り一緒に考え一緒に遊びを楽しみます。

上の写真は、段ボールで作った家電製品です。冷蔵庫・電子レンジ・ジュースミキサー

子ども達は、お家にある道具の使い方をちゃんと知っていてお家ごっこが盛り上がりました。

ダンボール電車にはぬいぐるみを乗せて運転士になりきっていましたよ

 

 

大好きな公園遊びも遊びの域が広がってきました。

カートを使わず歩いて公園まで行ったり、マグではなくコップで水分補給をしたりと

どんどんお兄さんお姉さんになる準備をしています。

最近のたんぽぽさんは、切り株をバースデイケーキに見立てて遊ぶのがブームです

石ころを苺に棒切れをろうそくにしてハッピーバースデーの歌を歌います。

大人には、思いつかないようなことを編み出していく力にいつも驚かされています。

そんな子ども達の発想やひらめきを大切に大切にしていきたいです。

 

すみれ組(2歳児)

今月は初めて『フルーツバスケット』をしてみました。

少しずつルールが分かってくると、自分で動くだけでなく

お友達にも教えてあげる姿が見られました。

節分会では、鬼の登場はやはり怖かったようですが、

おやつの恵方巻ロールは、みんなニコニコでほおばっていましたよ。

冬も終わりに近づき、暖かい日もありましたね。

屋上では初めて『ぽっくり』に挑戦してみました。

初めはやはりバランスを取るのが難しいようでしたが、

慣れてくると自分で前に進めるようになってきました。

子ども達の順応性はすごいですね!!

 

3月が終わると、あっという間に幼児さんですね。

最後の一か月、みんなで楽しく過ごしていきたいと思います。

ひまわり組

寒さの中にも、少しずつ春の暖かい日差しが感じられるようになってきました。

戸外あそびでは、お友だちを誘って好きな遊びがはじまります

ハンターごっこや恐竜の化石探しなどみんなの発想や遊びがおもしろく、

保育士も一緒に参加して楽しんでいます 遊びを通して友だちとの対話にほっこりしながら

成長をしていく子ども達が嬉しいです 

続いては、ひな祭りの製作活動になります。

折紙で体を作り顔を描き、ハサミで一回切りをし周りの模様として貼りました。

一人でできることが増え、作りたい作品を長い時間をかけて作りましたよ

飽きることもなく一つずつ丁寧に行う姿に成長が感じられました

ひまわり組で過ごすのもあと1ヶ月になりました。

残りの時間大切に楽しく過ごしたいと思います

 

 

ゆり組(4歳児)・さくら組(5歳児)

2月になって、寒さが厳しい日でも、子どもたちにとってはへっちゃらです!

お散歩が大好きなゆり組さん、さくら組さんを見ていると、子どもは風の子という言葉がぴったりだなぁと

思います。

今月は、いつもの氷オニや変わりオニの他に、しっぽ取りでも走り回ってきました。

木登りや遊具遊びも、「見て見て、ここまでこれたよ~」と、ずんずん上手になっています。

お部屋の中では、自分の顔を描いてみました。

手袋も作って、あったかい自画像が出来ましたよ。

 

年長組のさくら組さんは、これまでお昼寝をしていた時間を屋上で過ごすことが多いです。

お昼寝がなくなっても元気いっぱい、体力がついたさくら組さん、

定番のおにごっこは、静電気対策で影踏みにもなりました。

その日の天気や様子でみんなで何をそして遊ぶか決めています。

昔遊びの「かごめかごめや」や「あぶくたった」をみんなでしたり、

竹馬やフラフープなども楽しみ、日々上達しています!

お日様の光をたっぷり浴びて、元気いっぱいのゆり組さん、さくら組さんでした。

 

今のクラスで過ごすのもあと1ヶ月ですね。

たくさん思い出を作っていきたいと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする