5月28日(土)に、今年度第一回目の「せせらぎサロン」を行いました。
今回のテーマは「親子でLet’sベビーダンス!!」(ベビーダンス体験会)です。
9組12人のパパ・ママと、9人のベビーちゃんにおいでいただきましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
まずは赤ちゃんの健康チェック。体温を測ったり、簡単なアンケートに答えていただきながら、
先生が一人ひとり声をかけていきます。
手遊びやふれあい遊びをし、お歌に合わせてお名前紹介をしたら、いよいよストレッチ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9a/08c63570ad064bf051b5291a2c953063.jpg)
体がほぐれたらダンスの始まりです。
緩やかな3拍子のリズムから始まり、徐々にステップが難しくなったり手の動きが入ってきたり…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
赤ちゃんはリズムと揺れが心地よいようで、始まってすぐ寝てしまったお子さんもいましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
簡単そうで慣れない動作に笑いが起こり、会場も和やかな雰囲気になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5b/4b9ef95d5a9b443c98c0b76bf336a447.jpg)
最後は整理体操をして体を整えて終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cf/0338cb85cbb8e6e90b8fb955b4398f71.jpg)
ご参加いただいた方の感想をいくつかご紹介します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
・久しぶりのダンスでとても楽しかったです
・赤ちゃんと触れ合うことができたことがよかったです。また、一定のリズムで動くことが赤ちゃんにとって
良い影響があるのかなと思いました。
・家族三人で参加できてよかったです。赤ちゃんもぐっすりねんねしてくれて大満足です。
・歌を歌いながら踊ったので、とてもストレス発散になりました。家でもやってみたいです。
・良い運動、リフレッシュになりました。
・初めてでしたが、楽しく参加できました。
今年も笑顔いっぱいの楽しい会になりました。笹尾先生、ご参加の皆さま、ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
せせらぎ保育園では、講師の先生をお招きして子育てに関する講話や、親子参加の会を行っています。
日程や内容など詳細は、このブログや保育園入口に設置のチラシでご案内していきます。
どなたでもご参加できます。またスタッフによる託児もありますので、お誘いあわせの上ぜひおいでくださいね。
次回のご案内![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
第一回「土曜じゅく」
日 時:7月9日(土)10:00~12:00(受付9:45~)
テーマ: 「よい眠りをとるコツ、やる気がでる仕掛け」
講 師:佐治 量哉さん(玉川大学脳科学研究所)
参加費:無 料
定 員:10組程度
託 児:あ り(満1歳以上6人くらいまで) ご予約の際お知らせください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
お子さんと一緒に参加いただくこともできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/73/0505fc8e4cd7239341f1c1a70a9fbfa3.jpg)
予約・お問い合わせ先![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
せせらぎ保育園 ℡044-752-6892(平日9:00~17:00)
たくさんの方のご参加をお待ちしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
せせらぎ保育園子育て支援事業担当 岡 田
今回のテーマは「親子でLet’sベビーダンス!!」(ベビーダンス体験会)です。
9組12人のパパ・ママと、9人のベビーちゃんにおいでいただきましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
まずは赤ちゃんの健康チェック。体温を測ったり、簡単なアンケートに答えていただきながら、
先生が一人ひとり声をかけていきます。
手遊びやふれあい遊びをし、お歌に合わせてお名前紹介をしたら、いよいよストレッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9a/08c63570ad064bf051b5291a2c953063.jpg)
体がほぐれたらダンスの始まりです。
緩やかな3拍子のリズムから始まり、徐々にステップが難しくなったり手の動きが入ってきたり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
赤ちゃんはリズムと揺れが心地よいようで、始まってすぐ寝てしまったお子さんもいましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
簡単そうで慣れない動作に笑いが起こり、会場も和やかな雰囲気になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5b/4b9ef95d5a9b443c98c0b76bf336a447.jpg)
最後は整理体操をして体を整えて終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cf/0338cb85cbb8e6e90b8fb955b4398f71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
・久しぶりのダンスでとても楽しかったです
・赤ちゃんと触れ合うことができたことがよかったです。また、一定のリズムで動くことが赤ちゃんにとって
良い影響があるのかなと思いました。
・家族三人で参加できてよかったです。赤ちゃんもぐっすりねんねしてくれて大満足です。
・歌を歌いながら踊ったので、とてもストレス発散になりました。家でもやってみたいです。
・良い運動、リフレッシュになりました。
・初めてでしたが、楽しく参加できました。
今年も笑顔いっぱいの楽しい会になりました。笹尾先生、ご参加の皆さま、ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
せせらぎ保育園では、講師の先生をお招きして子育てに関する講話や、親子参加の会を行っています。
日程や内容など詳細は、このブログや保育園入口に設置のチラシでご案内していきます。
どなたでもご参加できます。またスタッフによる託児もありますので、お誘いあわせの上ぜひおいでくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
第一回「土曜じゅく」
日 時:7月9日(土)10:00~12:00(受付9:45~)
テーマ: 「よい眠りをとるコツ、やる気がでる仕掛け」
講 師:佐治 量哉さん(玉川大学脳科学研究所)
参加費:無 料
定 員:10組程度
託 児:あ り(満1歳以上6人くらいまで) ご予約の際お知らせください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
お子さんと一緒に参加いただくこともできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/73/0505fc8e4cd7239341f1c1a70a9fbfa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
せせらぎ保育園 ℡044-752-6892(平日9:00~17:00)
たくさんの方のご参加をお待ちしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
せせらぎ保育園子育て支援事業担当 岡 田