台風も去り、朝晩は過ごしやすくなりましたね。
9月の各クラスの様子についてお伝えしていきます。
★たんぽぽ組(1歳児)★
朝晩、涼しくなりましたがまだまだ暑い日が続きますね。
そんな中、たんぽぽさんは、元気100%です
いろいろな活動を楽しんでいますよ
フィンガーペインティングをしました。
絵具のペタペタとろとろの感触を楽しみつつ
指をつかってダイナミックに混色を試していました。
「この色とこの色が混ざるとこーんな色になるのね!ふしぎー」
と心の声が聞こえてきそうな程、子ども達の目は、キラキラしていました。
涼しい日は、戸外活動に出かけます。
せせらぎ遊歩道を散歩して夏から秋への移り変わりを感じたり
公園の砂場でおままごとをしたりしています。
子ども達は、砂や石ころ、葉っぱや棒の端切れを
見立て遊びに使う天才です
自然の素材をつかって次々においしい料理を
つくって、もてなしてくれます。
10月は、秋ならではの遊びを進めていきます
★すみれ組(2歳児)★
敬老の日に向けて、おじいちゃんやおばあちゃんに送るハガキの製作をしました。
タンポを使い、紫やピンクの色をぽんぽんぽん。。。
完成したお手紙は自分でポストに入れました!喜んでもらえたかな♪
他にも、お部屋ではふれあい遊びをたくさん行いました。
みんなで遊ぶのって面白い!!
そんな気持ちが伝わってくるような笑顔がたくさん見られました。
水遊びも終わり、お散歩に行く機会も増えてきました。
これからますます活発に遊ぶ姿が見られるのでしょうね。楽しみです♪
一つの遊びから他の遊びに発展するようになり、先日は避難訓練ごっこがスタート!
玩具や手近にある物を頭巾やサンダルに見立てたり、
必死に隠れようとする姿はまるで訓練そのものでした。
★ひまわり★
朝晩の気温がさがり、すっかり秋らしくなってきましたね。
お散歩に出掛けることが多くなってきました
公園に着くと「追いかけっこしよ~」と友だちを誘ってみんなで走り回ります。
だんだんと逃げ足が速くなり、タッチすることも大変になってきて
みんな汗をかきながら思いっきり楽しんでいますよ
また遊具の交代も子ども同士でできるようになってきました。
「10までだよ~」とかずを数えて交代していましたよ。
秋の散歩はたくさん面白い発見があって子どもも大人もとっても楽しいです。
子ども同士の会話のやりとりに耳を傾けると、楽しい発想や言葉の表現に思わず笑みがこぼれます
これからどんどんお散歩に出かけて行こうね
つぎは、9月からスイミングがはじまりました。
とーっても楽しみにしていたスイミング。
ゆりさん、さくらさんの姿を見ながら水着に着替え、
大きなカバンをしっかり持ってバスに乗って出発~
初めての大きなプールで不安になる子もいましたが、水に慣れることからはじまり入水しました。
少しずつ慣れて笑顔を見せて楽しんでいましたよ~
これからの成長が楽しみですね。
★ゆり組(4歳児)さくら組(5歳児)★
暑さもだいぶ落ち着き、秋めいてきましたね
みんなが楽しみにしていた屋上のプールもおしまい!
最後の最後までとっても楽しんでいました(^^♪
他にも敬老の日に向けて、おじいちゃんおばあちゃんにハガキを書きました。
ひらがなが書ける子も多く、自分でひらがなを書いたり、
おじいちゃん、おばあちゃんの顔を描いたりと、
ゆり、さくら組らしい素敵なハガキができました。
おじいちゃん、おばあちゃんから連絡が来てありがとうって言ってたよ!
と、報告してくれる子も多かったです
戸外で遊べるようになってきたので、子どもたちの毎日の楽しみは公園へ行くことです!
今日はどこの公園に行くの??と毎日楽しみにしています
大好きなブランコに乗ったり、鬼ごっこをしたり、先日はリレーごっこもしました!
サッカーも好きです
戸外で遊ぶのが気持ちいい時期なので、外へたくさん出て体を思いっきり動かしたいなと思っています
スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋、みんなはどんな秋になるでしょう?
様々な活動を通して、充実した秋にしていきたいと思います。