川崎市認可保育所「せせらぎ保育園」

☆7時~20時の間で8hのシフト勤務ができる保育士を募集しています。お問い合わせ℡044-752-6892

8月のお誕生会

2022年08月25日 | *日々の様子*

8月のお誕生会を行いました。

8月生まれのお友だちは、今月はさくらぐみさん(5歳児)から一名です。

「だれのお誕生会でしょう~?」の質問に、みんなが答えてくれましたよ。

お誕生会恒例のみんなでお祝いタイムです。

♪ハッピーバースデー♪の歌を歌い、質問コーナー、お誕生お祝いカード渡しと、みんなの「おめでとう!」の気持ちがたくさんこめられました。

「どんな恐竜が好きですか?」「どんな昆虫が好きですか?」、ソフトブロックが好きとわかって「何を作るのが好きですか?」と、お誕生月のお友だちのことをもっと知りたい!という質問が並びました。

「3本槍がついた剣」を作るのが好き、恐竜や昆虫はどの図鑑に載っているかまで、細かく丁寧に説明してくれましたよ。

お祝いカードの内容も、すらすらと全部読み上げてくれました。

みんなでまた一つ、お友だちのことをよく知ることができたお誕生会でした。

保育者からのプレゼントは、

なぞなぞ・クイズ大会。

みんなのおまじないをかけて作ったミックスジュースが飲めてしまったり・・・

ハテナボックスの中のものをヒントや音を聞いて当てたり・・・

なぞなぞ10問に挑戦したり・・・

絵に描いたバラが飛び出してきたり・・・!

たくさん考えて、たくさん笑って、たくさんびっくりしたお誕生会でした。

一つずつ大きくなるたびに、すてきなことが起こるお誕生会です。

次のお誕生会も楽しみですね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の様子

2022年08月15日 | *日々の様子*

7月は、子ども達が待ちに待ったプール開き。熱中症に気を付けながら水遊びを楽しみました。猛暑日は、各クラスそれぞれ工夫して楽しい活動を行いました。どうぞご覧ください。

たんぽぽ組(1歳児)

初めての水遊びと氷遊び。水遊びでは、ドキドキ緊張していたお友達も、一度水に触れると「気持ちいい!」と気づいたようで、容器に入れてみたり手足に水をかけてみたりと、大喜びで水の感触を楽しみました。氷遊びでは、大きくてツルツルすべる氷をつかまえようとしたり、「つめたい!」と驚いたりといろいろな表情を見せてくれました。だんだん溶けて小さくなったり穴が開く様子に気づいたお友達もいましたよ。

暑い日はお部屋でマットや牛乳パックのブロックなどを使って体を動かして遊んでいます。歩くだけでなくジャンプしたり転がったりいろいろな動きを楽しんでいます。たくさん動いた後はみんなでお茶タイム!!運動した後のお茶は美味しいね、とニッコリのみんなです。

すみれ組(2歳児)

今年度初めての屋上水遊びでは、たらい・バケツ・シャベル・さまざまな容器を使い

水の感触を楽しみました。そして水を容器から容器へ移し替えることで水の流れを確かめていました。

保育者が何かを教えなくても子ども達自身に備わっている力で考えたり、試したり、工夫したり

気付いたり、発見したりそんな様子が垣間見えました。

特にシャンプーボトルのヘッドを押すと水が出てくる仕組みが子どもにとっては、不思議に感じるようでした。

猛暑日も多く、室内で過ごす時間も長かったのですが、子ども達がどんな活動をしたら楽しいか?

喜んでくれるかを考えて室内活動の内容も充実させました。

絵の具で染め紙をしたり、はじき絵をしたり、デカルコマニーという技法を使い左右対称の絵を製作したり

しました。デカルコマニーは、画用紙半分に好きに絵の具をのせて折りたたんで反対側に転写させる

単純な技法ですが、すみれ組の子ども達はこれに夢中になりました。紙を開いたら想像を超える絵が

飛び出してきます。次は、どんな模様ができるのか何回も試していました。

今後も体を動かす遊びと手先を使う遊びなど動と静のバランスを考えて保育していきます。

 

 

ひまわり組(3歳児)

夏本番!な毎日が続きます。

ひまわりぐみでは色水遊びや、ゆり、さくらぐみ(4,5歳児クラス)の片栗粉遊びなどに参加して、実験遊びや感触遊びを楽しみました。

色水遊び

ペットボトルに自分たちで水道の水を入れたときから、みんなの楽し気な声が聞こえました。 さてそこに、いろんな色の絵具がついたキャップをはめてシェイクすると・・・いろんな色水ペットボトルになりました。マジックのように出現した色水に目を丸くしていましたよ。

次は種明かしをして、もう一つ別の色を混ぜると・・目の前で変わっていく色合いに歓声があがりました。 自分たちで色の組み合わせを試して、〇色になった!これ何の色?と驚きの声がたくさん上がりました。

色水遊びをするために、キャップをあけたりしめたり、水を別の容器に注いだりも、自分たちで行いました。こぼれないようにする角度、あふれないように水の勢いを加減する力、容器の位置を確認して倒れないように支える指先の力、と手先の使い方を調整する力も身についていきます。 色彩感覚を養いながら手先の発達にもつながっていく色水遊びを楽しめた一日でした。

片栗粉遊び

「サラサラ」した粉の感触を体験したあと、水を混ぜていくと・・・「ぽろぽろ」「とろとろ」・・といろんな感触をどういう表現するのか、年上のお友だちの表現を聞いたり、自分でも表現してみたりしました。

自分の手の感覚で、握ったりそっと垂らしてみたり用具を使ってすくってみたり、「どう扱うか」の手先の発達も促します。好きな色もつけて、さぁ何になるかな?想像力も膨らみました。

 

💙ゆり組(4歳児)

暑い日が多く、泡・氷・片栗粉・水遊びといった感触遊びをたくさん行なった一ヶ月でした。なかでも石鹸を使った遊びでは、石鹸から泡を作る工程から楽しんだり、石鹸で絵を描き、水に浸けて絵を浮かび上がらせる「あぶりだし」という手法で🫧石鹸の新たな発見を楽しみました。泡作り・泡遊びでは、仲間と一緒に「空気」を取り入れることで泡が生じることを発見しました。

一人の発想を他者に知らせて、❄️泡を凍らせてみたり❄️そこから次への発見が生まれる子どもたちの可能性にはこちらも驚かされました。そのためか「実験」「魔法の◯◯」という言葉に期待感を膨らませていました。ちょっとしたキッカケ✨が、同じ物質でも、◯◯すると⬜︎⬜︎になるんだという経験から、氷の溶解熱を実感したり、水の表面張力といった科学的思考から、どんなものが水に浮かぶか?考える姿がみられました。そんな様々な経験をみんなと共有するなかで、協力する大切さをわかってくれたら良いなと思います💕

8月は異年齢で過ごす時間も多くあります。その中で、相手の意見や状況を自分なりに理解し、相手の気持ちに気付くキッカケや言葉遣いに繋がれば✨と思います。

さくら組(5歳児)

お楽しみDAYへ向けた活動がメインとなった7月

屋上プールを楽しみにしていた子ども達ですが、暑すぎたりお楽しみDAYの準備もあったりで叶わず…。

数回行なった水遊びでは、念願の水鉄砲を使って保育者を猛攻撃

最初は水鉄砲の仕組みを理解するのに時間が掛かった子もいましたが、水の汲み方と噴射の仕方をマスターすると喜んで水の掛け合いをしていました。

「先生!」と呼ばれて振り向くと「引っかかった!!!」と言って噴射されたり

思いっきり水遊びできる環境で楽しむ子どもたちでした

感触遊びとして、片栗粉遊びを行いました。

片栗粉の不思議な感触に夢中になり集中する姿、水を少しずつ足していくことでどんな感触になるのだろう?と考える姿、ぎゅっと握ると固まって、手を離すと溶けていく様子に想像力を膨らませる姿など様々な姿を見ることができました。一人ひとりの感じ方や遊び方が違っていて、私たちもとても楽しかったです。

最終的には食紅を混ぜ、色の混ざり合いを楽しんだり、容器に入れたりスプーンですくってごっこ遊びに発展する姿も見られました。 

食育では、先月同様水曜日のお手伝いを行いました。とうもろこしの皮むきを手伝うと一気に皮を剝がそうとする子、一枚一枚丁寧に剝がそうとする子、髭部分を丁寧に取る子、面倒になってしまう子もいましたが喜んで食べていました。

屋上の野菜もたくさん採れてその都度給食で頂きました。

暑さで体調を崩しがちな季節ですが、8月も元気に登園する子どもたちを見守りながら

どんな活動をしたいか、どうしたらより楽しくなるかを子どもたちと一緒に考えながら過ごしていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら組(5歳児)お楽しみDAY

2022年08月09日 | *日々の様子*

7月30日(土)にさくら組のお楽しみDAYを行いました。

さくら組以外子ども達は誰もいない保育園。いつもより遅くまでいられるのと、自分たちが考えた楽しいことが待っているお楽しみDAY!!!子ども達はずーっと前から楽しみにしていました。

みんなで準備を進めるために、何度かさくら会議を開きました。

お楽しみDAYでやりたいこと、作りたいご飯を主に決めました。

まず、子ども達にお楽しみDAYのイメージについて聞くと…

「おばけやしき!すいかわり!」この二つイメージが強いようです。そして、この二つは必ずやりたい!と満場一致でした。

ご飯は何がいいか話し合うと、「ピザ!ハンバーガー!」と二つの意見に分かれました。デザートは全員一致で「パフェ!」

給食の先生に二種類でも良いとお返事をもらい、子ども達も大喜び♪具材をどうしようか話し合いました。

さて、やりたい内容は…やはり、おばけ屋敷をやりたい子が多い様子。しかも、「すっごい怖いおばけ屋敷にして!!」とのリクエストが。昨年度の様子なども話しつつ話し合いを進めていくと、

【おばけ屋敷の中でなぞなぞを解く】これがいい!と決まりました。

なぞなぞを解くだけでなく、解いた先にさらに担任からのミッションを追加し、最終的に宝箱にたどり着くという内容で準備を進めました。

それともう一つ、自分の得意なこと、好きなことの発表時間を作ることになり早速準備に取り掛かり始めました。

準備はこのような形で、まずは各自自分の発表内容を考えました。すぐに決まる子、何にするかじっくり考える子それぞれでしたが、一人ひとりが自信をもってこれを発表したい!という内容が決まりました。

発表に向けて、みんなに話したいことを紙に描いたり、練習をしたりして準備を進めました。自分の準備が終わった子が「せっかくのお楽しみDAYだし、看板を作るのはどう?」と言ったのをきっかけに看板作りもしました!

とても素敵な看板ができて、子ども達の期待も高まります。

 

前日には買い出しへ行きました。二つのグループに分かれて、買い物リストを見ながら、買い物を進めます。

セルフレジも体験して、無事買い物終了。園に戻って買い忘れがないか確認しています。

 

いよいよ当日。

いつもよりテンションが高く興奮しているみんな。全員元気に参加することができてよかったです。

早速予定通り、おばけ屋敷の準備に取り掛かります。

「からかさおばけ!」「一つ目小僧!」「ながーいおばけ!」などなど、個性豊かなおばけたちが完成して、おばけ屋敷作りに取り掛かります。

おばけ設置後はいよいよ【おばけ屋敷でなぞなぞ】のスタートです。

2~3人ずつの3つのグループに分かれました。トップバッターのグループがドキドキしながら、出発すると…

「怖い!無理だよ!!!」すぐに帰ってきました…

そんなに怖いの?と他の子たちも驚きを隠せません。

どのグループも行ったと思ったらすぐに帰ってきました…。

みんな「怖くて無理!!!!!」とのことだったので、最終的に明かりをすべて点けて、おばけ役の先生にも出てきてもらい(出番がありませんでした)みんなでなぞなぞ探しとなぞなぞ解きをしました。

なぞなぞは全部で16問!無事すべて見つけて、解くことができました。

そして一人ひとつ★を見つけて部屋に戻ってきました。

そのあとは、給食の先生にジェスチャークイズです。見事全員当ててもらうことができて、更に★をもらい、宝箱と宝箱の鍵の在りかを探します。

宝箱の在りかは、一人2つ持っている★に数字とひらがなが書いてあります。用意されている紙と同じ数字のところに★を置くとメッセージが完成する仕組みになっています。宝箱の鍵の在りかは、なぞなぞの問題の紙の裏に隠されています。番号順に繋げるとメッセージになっています。さあ、誰か気付くかな?

思ったよりも早く子どもたちが気付き始めました!

「ねぇ、これ同じ数字のところ置けばいいんじゃない?」

「裏にひらがなが書いてあるよ!」

メッセージを完成させて、隠し場所へ一目散に向かい、宝箱、宝箱の鍵を見つけました!!!

中身はスイカとメダルでした。

スイカを見つけたってことは、次はスイカ割り!!!これも子ども達がとっても楽しみにしていました。

さてさて、どういう順番でスイカ割りしようか~?子ども同士話し合って決めました。

目隠しをすると…「えー!!何にも見えない!!!」「これじゃ無理だー!!!!」と叫ぶ子ども達。

友だちの指示を聞きながら進んでいきます。

スイカが割れましたー!!!割ったのは最後の子でした!「すげー!!!割った感想は?」と割った子を囲んでヒーローインタビューも。

次はこちらも楽しみにしていたクッキングです。

ピザを作る子は生地を伸ばして、ハンバーガーを作る子はハンバーグの形成を行いました。

そして好きな具材をどんどん乗せ、焼いてもらい完成

自分で作ったピザ・ハンバーガーは格別なようで、いつもより大きな口で食べていました

デザートは、自分で作ったゼリーの上にトッピングをしてパフェを食べました。

アイスも乗せて「おいしい、おいしい」とたくさん食べていました。

子ども達の嬉しそうな表情を見ると私たちもとっても嬉しい気持ちでいっぱいになりました

 

「いつもよりたくさん食べてお腹いっぱい!!!!」と子ども達。

食後は少し休憩をして…

最後のお楽しみ、発表のスタートです。事前に子ども達と決めた順番で前に出て発表します。

それぞれの内容で、事前準備もとっても頑張った子ども達。発表はどうかな、恥ずかしがって出られない子もいるかな?と心配半分、きっとできるという期待半分でしたが、みんな自分の力でよく頑張りました!心配の必要はなかったようです。

この経験が自信へと繋がりますように。

お楽しみDAYを通して、よりクラスとしての団結力が高まった気がします。

自分たちのやりたいことをどうしたら実現できるか、友だち同士で考えたり協力しながら進めてきました。

友だちの話を聞いたり、協力することで世界が広がることもたくさんありますよね。

今後の行事もクラスみんなで楽しんでいきたいです。

 

週明けにはみんなでお楽しみDAYの絵を描きました。

あんなに怖がっていたけど、おばけ屋敷も楽しかったそうで安心しました。

「全部楽しかった!!!またやりたい!」

最高の言葉です♪

大きくなっても、保育園でのお楽しみDAY楽しかったなー!と記憶に残ってくれていると嬉しいです♪

さくら組のみんな楽しい1日をありがとう。

保護者の皆さんもご協力ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆7月のお誕生会☆

2022年08月05日 | *日々の様子*

7月29日(金)に、7月のお誕生会を行いまいした

お誕生日を迎えたのは、二人のお友だちです。残念ながら一人お休みでしたので、乳児さん(1,2歳クラス)のみ行いました。

「お誕生日のおともだち、きてください」と呼ばれると、冠をつけてとっても嬉しそうにみんなの前に出てきてくれました。何歳かをきかれると、指で「3」と答えてくれましたよ

質問コーナーでは、好きな食べ物や好きな乗り物など、「好きなもの」シリーズに保育者と一緒に答えてくれました。

楽しみにしていたお誕生日カードをもらうと、大事そうに抱えていましたよ

保育者からのプレゼントは、破れた新聞紙がもとに戻ったり、普通の水が色のついたジュースに変身するマジックショーでした。色水マジックでは、お誕生日のお友だちにも、ボトルをシャカシャカと振ってお手伝いしてもらいましたよ

お誕生日、おめでとう!! 健康で、楽しいことがいっぱいの一年になりますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする