川崎市認可保育所「せせらぎ保育園」

☆7時~20時の間で8hのシフト勤務ができる保育士を募集しています。お問い合わせ℡044-752-6892

☆ふれあい会☆

2024年09月30日 | *日々の様子*

9月13日(金)に、園児のおじいちゃん・おばあちゃんをお招きして「ふれあい会」を行ないました。

暑い中でしたが大勢ご参加いただき、子どもたちと一緒に歌ったり、ふれあい遊びやゲームをしたりしました。

この日を心待ちにしていた子どもたち。普段とはまた違った嬉しそうな表情をたくさん見ることができました。

3,4,5歳児クラスでは、おじいちゃんおばあちゃんに自分たちの好きな手遊びや踊り、合奏(きらきら星、ジャンボリ―ミッキーなど)を見てもらいました。

その後ははないちもんめや、園で遊んでいるおもちゃで一緒に遊びました。おじいちゃん、おばあちゃんと一緒だと嬉しそうですね。

乳児クラスではせせらぎまつりで好評だった魚つりや、ボーリング、ワニワニパニックなどおじいちゃんおばあちゃんと一緒にゲームコーナーをまわって楽しんだり、わらべうたで触れ合い遊びも楽しみました。一緒に歌ってくれる方もいてとても和やかに過ごす事が出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★せせらぎまつり★

2024年09月19日 | *日々の様子*

8月31日(土)に5年ぶりに保護者参加の🏮せせらぎまつり🏮を開催致しました。台風の影響も心配でしたが、、当日は晴れの神様が味方してくれたようです。

今年度は、さくら組(5歳児)が企画・準備を進め【海】をテーマに各クラス装飾や盆踊り・お神輿を日常の保育の中で楽しみながら取り組んできました。当日は、さくら組さんがお父さん・お母さんと一緒にお店屋さん(交代でお客さん役)となり、威勢の良い声が会場に響いていましたよ。

さくら組の「せせらぎまつり、はじまるよー」の掛け声から、まずは🐟ギョギョギョ音頭🐟で会場が盛り上がりました。初めての保護者参加行事に固まってしまう子もいましたが、徐々に緊張がほぐれ年上のお友だちと踊る姿もみられました。音頭の後は、ワニワニパニック・魚釣り・ボーリング・ヨーヨー釣り・ひもくじ・お面製作・梅ジュース試飲とみんな、お父さんお母さんと楽しんでいました。

幼児(3・4・5歳児)クラスでは、お友だちと仲良く回ったり、展示されていたお神輿を保護者の方に嬉しそうに話す姿もみられました。まつりの終盤には、みんなで作ったお神輿を囲んで踊ったりその後は、クラスごとにお神輿を担いでお部屋を練り歩きました✨「わっしょい!わっしょい!」と自分たちがイメージしたものを披露でき、達成感に溢れていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする