せせらぎ保育園、初めてのお泊り保育。
私たち保育士にとっても、子どもたちにとっても初めてのことなので、みんなでドキドキワクワク
お泊り保育のねらいは、『保護者様から離れ、一人で過ごすことによって、自信と自立心をもつこと』
『仲間と一緒にお泊りすることによって、友だちとのつながりを深めること』
この二つのねらいをもってお泊り保育を行いました!
さて、ここからはお泊り保育の様子をご覧ください。
<お泊り保育前日>
みんなで作るクッキングの材料を買いにスーパーへ行きました。
買う材料も多かったので、一人一人買うものを決め、いざスーパーへ。
自分の買う材料&個数を頭に入れていたので、「レタスみつけた!」「きゅうり2本だよね!」と
お買い物を楽しむ子どもたちです
<お泊り保育一日目(18日)>
夕方に集合!!
みんな元気に登園してきてくれました!
自分たちで準備した『持ち物カード』。全員○がついているね。すばらしいです
お外にいるお母さんたちに手を振っている子どもたち。
後姿がかわいいですね
さぁ!さっそく夕食準備。クッキングのスタートです。
メニューは、みんなの大好きな
カレーライス☆
他、スープとサラダも作りますよ。
包丁使いもだいぶ上手になってきました!
煮込む時には、みんなで魔法をかけたよ。
カレーを煮込んでいる間は、スイカわり!
本当は屋上でやる予定でしたが、天気が不安定な為、室内で
目隠しを怖がるお友だちもいましたが、「やってみる!」と挑戦する子も☆
みんなの誘導がとっても上手で、ほとんどのお友だちがスイカにあたってびっくり
割れたスイカは、夕食時に頂きました
夕食まで、ちょっぴり時間があったため、ゲーム遊びも。
夕食の準備できたかなぁ。。
さて!お腹を空かせた子どもたち。サラダバーを楽しんだり、カレーライスを大盛りにしたり・・・
バイキングが楽しくて楽しくて
ついいっぱい盛り付けちゃうお友だちもいたかな。
盛り付け方は、個性がでていてみている私たちも面白かったです
「ふぅ。お腹いっぱい。ごちそうさまでした!」
夕食後は、歯磨きをして、みんながずーーっと楽しみにしていた
お楽しみ会!
まず一つ目は、
『スイミーの仲間を探せ』
実は、一週間前から始まっていました。一週間前にスイミーの絵本を読み、スイミーに会いたいね!ということで
みんなでお手紙を書きました。「スイミー会いにきてね」と。。。
「お返事くるかな~」とずっと待っていた子どもたち。
お泊り保育前日に届きました!内容は、「明日、会いにいけることになったんんだ」と。。
子どもたちは「やったーー!」と大喜び☆当日は、いつ?いつ?と早く会いたいようで、興奮状態でした(笑)
というわけで、当日も手紙が届きました。
「会いにきたんだけど、仲間とはぐれちゃってひとりぼっちは寂しいから探してくれるかな?それともう一つ!3つの地図があるから答えを見つけてきてほしいの。みんなで力を合わせて見つけてね。」と。。
そんなわけで、3つのグループに分かれて懐中電灯を持ってスタート!
写真は撮れませんでしたが、暗いお部屋で懐中電灯を照らしながら100匹の赤いお魚探しと、初めて?みる地図をお友だちと協力して答えを探してきてくれました!地図の見方は、「どうやってみるのかな~」「○○のお部屋じゃない?」と苦戦しながらも楽しめていたかな
見つけたお魚は、準備された模造紙に貼って~大きなお魚の出来上がり
地図の答えは・・その場所に封筒を発見!中には赤と黄色に分かれた文字が!
3チームで見つけた文字を合わせてみると~
あしたたのしみにしていてね。「なんだろう?」と子どもたちの楽しみが更に明日へつながりました!
二つめのお楽しみは・・
『キャンプファイヤーごっこ』
火の神様が4つの『火』を持ってきてくれました。
『がんばるの火』『ありがとうの火』『なかよしの火』『みんなの火』
『火』は怖いものとしてだけじゃなく、他にもいろんな意味があるんだよ。ということを簡単にお話をしましたよ。
(もちろん!『火』にはきをつけなきゃいけないことも伝えました)
そして、触れ合い遊び
『手と手と手と』をしてから、歌遊び
『♪キャンプだホイ』、ダンス
『ジェンカ』、みんなのリクエストで
『ね』の歌を歌って終了。とっても楽しいひと時でした
終了後、シャワーで汗を流して寝る準備。いつもはコットなので布団が新鮮!
布団敷きをキャッキャいいながら敷いていましたよ。シーツも自分たちで!一人じゃ難しくて先生と一緒にシーツのかけ方を教えてもらったり、「一緒にやらない?」とお友だち同士声を掛け合って助け合う姿も見られました!
下記の写真。お泊りっぽくてたのしそうじゃありませんか?
眠る前に、パジャマでパシャリ
ぐっすり夢の中。おやすみなさいZZZ
<お泊り保育2日目(19日)>
おはよーーー
寝起きがとってもよくて☆自分たちでお布団畳みました!
最初に。
まだちょっぴり眠たそうにしているお友だちもいましたが。
お天気も晴れたので、朝のお散歩へ。。
園に戻ってから、朝食。
朝食もバイキング!給食の先生が作ってくれた朝ごはん。おいしいね
ヨーグルトが大人気でした!
ごちそうさま後は、歯磨きをして、お泊り保育での
『思い出の絵』を描きました。
「全部楽しかったよ☆」といってくれるお友だちもいてうれしかったです
お帰りの支度をしてお帰りの会。
なんと、ここで!スイミーから最後の手紙が!
『きのうは、ぼくの仲間をさがしてくれてありがとう。もうひとりぼっちじゃないよ。お礼にプレゼントもってきたんだ。せんせいにわたしておくね。ぼく、そろそろうみにもどらなきゃ。みんなもなかまをだいじにしてね。ほんとうにありがとう。』と。。
そのスイミーからのプレゼントはちゃんと渡しました!
もう一つ!先生からは賞状のプレゼント
さくらぐみのお友だち。楽しみにしていたお泊り保育。当日になってちょっぴり不安になっちゃうお友だちもいたけど
泣かずに最後までお友だちと過ごすことができましたね!自分のことは自分で行い、できない時には助け合い、協力しあい、お泊り保育を通してより一層成長しましたね。私たち保育士もさくらぐみさんと一緒に一晩過ごせて素敵な思い出ができました☆一人で泊まれたこと、沢山褒めてあげてくださいね。自信も沢山ついたことと思います。
そして保護者の皆様、いろいろとご協力頂きまして本当にありがとうございました。