ジメジメと長雨が続き、外あそびの機会も少なくなる梅雨の季節。
室内でも体を使って十分に楽しめる環境を用意し、気持ちも体も発散できるようにしてきました!
幼児クラスでは、6月はこんな過ごし方をしてきましたよ
☆リトミック☆
ピアノの音にあわせて、いろんな動物&ブリッジに変身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
キャッキャいいながら大笑いする子どもたち。
もちろん!リトミック以外にも、お部屋にリレーコーナーを作ったので、こどもたち同士でチームをつくり、リレー遊びをしたり、
ゲーム遊びをしたりして体を動かしています。
暑い日が続くので、体を休めることも忘れません!!
お部屋で自由遊びをする時間も大切にしています。
☆製作活動☆
6月は『父の日』『時の記念日』がありましたね
父の日製作では、コースターにお顔&メッセージを書いてオリジナルコースターの出来上がり
時計作りは、腕時計。『時計の絵本』をみながら、針を合わせて「今15時でーす!おやつですよっ!」と時計遊びもしました!
一番人気は「15時」でした(笑)
生き物観察
子どもたちは生き物が大好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
お部屋をミニミニ水族館にして図鑑を自由にみて観察できる環境を作り、観察する時間を作ったりもしました。
オタマジャクシは子どもたちが新城小学校から頂いたもの。せっかくなので、
それぞれのテーブルにオタマジャクシを置いて、観察画もしました!
☆運動会練習☆
6月29日(土)はせせらぎ保育園運動会!
子どもたちも最後の練習を頑張っています!
一人一人自信もつき、「がんばるそ!エイエイオー!!」の掛け声も気合が入っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
当日をお楽しみに
☆外遊び☆
晴れた日には外遊びで体を思いっきり動かして体を発散!!
雨あがりには、いくつもの水たまりができ、長靴をはいてダイナミックに遊ぶ子もいます!
みんなで遊ぶ水たまりあそびはおもしろいね
7月はプール遊びも開始します。プール遊びも工夫した遊びをこどもたちと考えて楽しく過ごしたいと思います