野田市中戸 せとピアノ教室の講師ブログ

千葉県野田市中戸(旧・関宿町)にある、アットホームな個人ピアノ教室 講師のブログです。

楽譜どおりに弾くこと

2013年08月20日 |  講師の日常
ツイッターで『音楽家名言・珍言bot』というのをフォローしています。
世界的に著名な作曲家や演奏家、国内外のアーティストなどの深イイひとことってところでしょうか。

読むたびに「ハアー!」「ホォー!」「だよね!」「わかるわかる!」って感じです。

以前、クララ・シューマン(シューマンの妻であり、ピアニスト)のことばで、夫ロベルトは意味のないものはひとつも書いていない。楽譜どおり弾いて下さい。
というのがありましたが、同じようなことで、今日読んだのは、ジャズピアニストの山下洋輔さんのことばです。
「『楽譜通りに弾いてもツマラナい? 楽譜通りに弾けるようになってから言いなさい。』山下洋輔」

『楽譜どおり弾く』ことがどれだけ難しいことか

リズム・拍子・フレーズetc.
私も先生から「そこは楽譜どおり弾けばいいのよ!」って言われたことがあります。
先生はそのあと「それが難しいんだけどね」と付け加えられました。

山下洋輔さんが言ってるように、本当に楽譜どおり弾いたなら、それでツマらないと感じるはずがない!って思います。
しかも、ジャズが専門の山下洋輔さんがこういうことを言っていることに、このことばの重さと深さを感じます。

作曲者の意図する音楽を私たちは表現しなければなりません。
自分が演奏する時も、生徒さんに指導する時も、あらためて肝に銘じたいと思います。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へ
にほんブログ村


 


せとピアノ教室  ☎04-7196-4605


千葉県野田市中戸68-37(関宿幼稚園ウラ)


3歳のお子さんから大人の方まで。


ぜひ1度ご連絡下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする