野田市中戸 せとピアノ教室の講師ブログ

千葉県野田市中戸(旧・関宿町)にある、アットホームな個人ピアノ教室 講師のブログです。

音が順番に上がるとき、おんぷはこうなります♪[動画]

2017年05月27日 | レッスン風景(動画)
こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪


**********************

年長さんのRちゃんの今日のレッスン。

これから少しずつ音を読めるようになる予定です。

その前に。

おんぷは[線の上に乗っている]線のおんぷと、[線と線にはさまれた間(かん)のおんぷがあるので、区別できるようにします。

おんぷフラッシュカードを数十枚持ってもらい、線のおんぷのグループと間のおんぷのグループに分けてもらいました。

そのあと、「ドレミファソラシド」のように音が順番に上がるときは、おんぷは線→間→線→間…と交互に並んでいきますので、マグネットのおんぷを使ってRちゃんに並べてもらいました。

その時の動画がこちらです。写真をクリックしていただくと見れます。



これ、小さなお子さんにとって意外に難しいのです。

Rちゃんは何の迷いもなくサッサとおんぷを置けています。2回やってもらいましたが、2回とも同じようにできました。

次回は、[順番に下がる]をやってみましょうね。


**********************


現在、生徒さんを若干名募集しています。

お問い合わせは、電話・メール・お問合せフォームのいずれかでどうぞ。

☎︎04-7196-4605
※レッスン中は出られません。留守電のメッセージに[お名前][お電話番号]をお残しください。折返しこちらからお電話いたします。

✉︎setopiano.k29@gmail.com

お問合せフォーム⇒コチラ



ホームページは、コチラ


♪お気軽にお問い合わせください♪



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー


 


 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指番号つみきを使ってすばやく動く指に![動画]

2017年05月27日 | レッスン風景(動画)
こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪


**********************

指導する上で、いくつかの大きなポイントがありますが、そのひとつが

すばやく動く指

です。

レッスンのはじめ、ピアノを弾く前に、指番号つみきを使って、すばやく動く訓練をしています。

指番号1〜5の数字と自分の指とが即座に反応する訓練です。

《数字を言いながら指を動かす》

というのが大事です。口を速く動かせると指も速く動くからです。

小3のYくんと小1のHちゃん兄妹に協力してもらって動画を撮りました。

写真をクリックしていただくと動画が見れます。







毎回記録用紙に記録しています。

みんな最初の頃より記録を伸ばしています。これは他人と比べるのではなく、過去の自分との競争ですよ!!

よーい!スタート!!


**********************


現在、生徒さんを若干名募集しています。

お問い合わせは、電話・メール・お問合せフォームのいずれかでどうぞ。

☎︎04-7196-4605
※レッスン中は出られません。留守電のメッセージに[お名前][お電話番号]をお残しください。折返しこちらからお電話いたします。

✉︎setopiano.k29@gmail.com

お問合せフォーム⇒コチラ



ホームページは、コチラ


♪お気軽にお問い合わせください♪



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー


 


 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『待ち人来たる』ならぬ『待ち楽譜届く』

2017年05月27日 |  講師の日常
こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪


**********************

今日5月27日は、野田市のほとんどの小学校で運動会だったようです。

今朝は早朝に出かける娘に合わせて5時に起床したのですが、外を見たら道がぬれていて、運動会できるのかしら、と心配していましたが、できたみたいです。

陽射しも強くなく、ちょうどよい気温だったのでは。

そろそろ終わる頃でしょうか。

生徒さんたち、楽しい一日だったことでしょう。


私は、午前中はレッスンがあり、昼食を済ませた頃、パソコン経由で楽譜が届きました。

7月22日(土)に開催される

『野田市音楽を楽しむ会第58回定期コンサート』

で、今回もヴァイオリニストの上原千穂さんのピアノ伴奏をさせていただきます。

その伴奏の楽譜が届いたのです。

早速、プリントアウトしました。

ポリアキン作曲「カナリア」
6ページ


J.シュトラウスⅡ作曲「クラップフェンの森で」
5ページ


「クラプフェンの森で」は、昨年末のクリスマスコンサートで上原さんとご一緒しましたが、その時のものにさらに手を加えたそうです。

本番まで2ヶ月を切っています。

まずは6月中には弾けることを目標にこれから練習を始めます。


今回のコンサートでは、ピアノ連弾も演奏するのですが、30日に合わせの練習をすることになっています。

さあ!!がんばろっと!!

**********************


現在、生徒さんを若干名募集しています。

お問い合わせは、電話・メール・お問合せフォームのいずれかでどうぞ。

☎︎04-7196-4605
※レッスン中は出られません。留守電のメッセージに[お名前][お電話番号]をお残しください。折返しこちらからお電話いたします。

✉︎setopiano.k29@gmail.com

お問合せフォーム⇒コチラ



ホームページは、コチラ


♪お気軽にお問い合わせください♪



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー


 


 











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする