野田市中戸 せとピアノ教室の講師ブログ

千葉県野田市中戸(旧・関宿町)にある、アットホームな個人ピアノ教室 講師のブログです。

お料理教室、そしてAちゃん&Hちゃん姉妹の振替レッスン♪

2016年03月15日 | レッスン室の風景
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
いつもお読みいただき、ありがとうございます♪



**********************


昨日は、お料理教室でした。

朝から雨が降っていて、寒い日でした。

部屋に入るとポカポカ温かく、さらに『肉まん あんまん』がメニューにあって、テンション上がりました!

☆レンコン入り肉まんとゴマあんまん

☆レモンケーキ

☆黒蜜ときな粉のゼリー


いつものようにおしゃべりに花を咲かせながら楽しく作り、美味しくいただきました




帰宅してからAちゃん&Hちゃん姉妹の振替レッスン♪

小3のAちゃんは、型の違う2つのインフルエンザにかかってしまいました。
1回めはたまたま祝日と重なりレッスンがお休みだった時でしたが、今回はレッスンのある日に疾患してしまい、妹のHちゃんと一緒に昨日の振替レッスンとなりました。

2人とも発表会の曲は順調に仕上がっています。お家でも練習を頑張ってくれているようで嬉しいです。

昨年の10月からレッスンを始めたので、発表会には初参加です。

お母さまもいろいろ不安で、「こういうのを用意したんですけど大丈夫ですか?」と言って2人が発表会で着るドレスの写真を見せてくださいました。

とてもステキなドレス

このドレスを着た2人、カワイイでしょうね~ と楽しみです!

ウチのお教室では、ドレスを着る生徒さんは数年前までいらっしゃいませんでした。みなさんかわいらしいワンピースでした。

我が家の2人の娘たちも発表会に出てきましたが、ワンピースだったり、ブラウスとスカートだったり。

最近ドレスを着られる生徒さんが登場 プリンセスみたいです

さて、私はいつもドレスを着ていますが、この1年、みるみるふくよかになってきました

昨年7月の「野田市音楽を楽しむ会コンサート」や、11月の「オータムコンサート」の時に、ドレスがキツかったのを思い出しました。

どうしましょう~ 着れるドレスあるかしら
なんとかしないと

**********************

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はリトミックの認定式でした(*^◯^*)

2016年03月13日 | 勉強会(ピアノ指導・演奏 その他)
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
いつもお読みいただき、ありがとうございます♪



**********************


今日は、今年度最後のリトミックの月例会。

いつもは柏会場ですが、今日は市川会場で、柏と市川合同でした。

今日は、来年度勉強する中級コースの教材を受け取りました。
そして、前半が中級第1回めの勉強会、後半は修了式&認定式が行われました。

勉強をしたけれど認定試験を受験しなかった人には終了証書、受験して受かった人たちには認定証書が授与されました。

初級→中級→上級→特級(ディプロマB)の順番で一人ひとり前に出ての授与式でしたが、1年間頑張った証ですから、なかなか嬉しいものです。

リトミックは、楽器を習うのに大いに役立つものですが、人間形成にも役立つものです。

○1人で行う、2人で組んで行う、3人以上グループになって行う、などの動きをとおして、他者との関わり合いを学ぶことができる。

○音楽に合わせて歩いたり走ったり。音楽が止まったら動きを止める。→これは、動きたいのを我慢しているわけで、我慢できる子に育つ。

○先生が指示したことに対する子どもの反応は様々で、みんなが同じじゃなくていいんだ、個性があるんだ、という事をお母さまが理解し、子育ての助けになる。

「リトミックって何ですか?と聞かれた時に、相手の方がわかるようにリトミックの良さをきちんと説明できないといけませんよね。
そのために勉強を続けてください。」とご指導くださる先生がおっしゃいました。

リトミック、奥が深いです。

もっと学んでいきます!



**********************

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生に言われた通りではなく、時には自分で考えること。小さな頃からやっていきます。

2016年03月13日 | レッスン室の風景
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
いつもお読みいただき、ありがとうございます♪



**********************


レッスンでは、どうしても先生が主導権を握り、あーだこーだと言ってしまいがちです。
特に発表会を控えたこの時期のレッスンでは、なおさらです。

でも、自分で決めてもらうこと、考えてもらうことはあります。

たとえば練習回数です。

お子さんが家で練習する時、『何分練習する』より『何回弾く』という方が具体的でわかりやすいです。

年中さんのRちゃんの先日のレッスンでのこと。

「Rちゃん!お家で何回練習してこれるかな?自分で決めていいよ。」

と言うと、Rちゃん、かなり考え込んでしまいました。

なかなかお返事がかえってこなかったので、

「じゃあ先生が決めてもいい? 」

と聞くと、あわてた様子で

「20回!」

とこたえてくれました。

なぜRちゃんがあわてたかというと、以前私が『100回弾いてきてね』と言ったことがあるからだと思います(笑)

「おっ!20回かー。Rちゃんが決めてくれてよかった。先生、今200回って言おうと思ってたんだよ!じゃあ20回頑張ってみようか。約束ね」

と私が言うと、Rちゃん少しホッとしてました^_-☆

何回練習するのか。いつ練習するのか。

お家での練習は、こうやって自分で決めてもらうのです。誰が言ったのではない、自分が言ったことは、守らないとね。

先生との大切な約束です


**********************

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初体験!ピアノの弦が切れました(゜o゜;;

2016年03月12日 | レッスン室の風景
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
いつもお読みいただき、ありがとうございます♪



**********************


昨日も楽しくレッスンしました。

大人のAさんは、発表会前の最後のレッスンでしたが、前回より見違えるほどよくなりました。

一生懸命に弾きすぎてタッチが重くなりがちだったのですが、手首をうまく使えて軽やかな音になりました。

ショパン作曲「華麗なる大円舞曲」ですから、やはり華麗な音色(おんしょく)で弾いた方がいいですもんね。

その後に来た年中さんから小6までの生徒さんたち、やはり前回のレッスンの時より素敵な演奏になってきました。

レッスンはあと2回ありますから、もっともっと素敵に弾けるようにしていきましょうね。

発表会に向けて一生懸命な生徒さんたちとの時間は楽しくて幸せです。

最後のレッスンは小6のKちゃん。
モーツァルト作曲ピアノソナタは、テンポを速めて音楽に流れが出てきました。暗譜もできていましたし、まだまだよくなるでしょう。

Kちゃんの右側に立っている私が、高音域の鍵盤で見本を弾いてみせていた時、それは起きました‥‥

プツン

ん?なんの音?

プツンと聞こえた時に弾いた鍵盤をもう一度弾くと音が変‥

えええええ~~ウッソ~~~
もしかして弦が切れちゃったの~

ハイ!もしかしてではなく、切れちゃったんです

初めての体験です

幸い、昨日の最後の生徒さんでしたし、モーツァルトの時代は現代のピアノより音域が狭かったので、Kちゃんがその音を弾くことはないので、事なきを得ました。

でも、一刻も早く直してもらわないといけません。

今朝、調律師さんに連絡をすると、たまたま空いてらして、すぐ来てくださいました。

弦が切れたのはこの音です。




弦を張り替えていただき、音を調律していただきました。


左側、赤い小さなフェルトが弦にかませてありますが、このままにしておいてくださいとのことでした。なんだかちょっと痛々しい

弦が切れたままにしておくと、別の弦に負担がかかってしまい、そちらも切れやすくなってしまうとのこと。

すぐに張り替えてもらえてよかったです


**********************

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲスト演奏の方との初合わせ♪

2016年03月10日 | せとピアノ教室 イベント
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
いつもお読みいただき、ありがとうございます♪



**********************


今日午前中は、発表会にご出演くださるゲスト、ハーモニカ奏者の田邊喜美子さんに我が家まで来ていただき、合わせてみました。

ハーモニカは、メロディと伴奏を同時に演奏できる楽器ですので、2曲を独奏で、1曲を私のピアノとご一緒に演奏してくださることになりました。

いただいていた伴奏譜は、ハ長調のギター用でしたが、ト長調でお吹きになるとのことでしたので、移調しピアノ用に楽譜を書きました。

合わせてみたところ、ハーモニカの楽譜と違っているところがあり、楽譜を照らし合わせて確認。

下はハーモニカの楽譜です。今日はこの楽譜についても学びがありました。


何度か合わせてみて、合うようになりました。よかったです

ハーモニカはマイクを使うのですが、会場にマイクスタンドがありません。
そのことをお伝えし、田邊さんが持って来てくださることになりました。助かります

ゲスト演奏は、発表会の楽しみのひとつです。

ピアノの発表会の最後に、ピアノ以外の楽器の演奏を聴く。ピアノはこの時主役ではなく伴奏です。
ピアノという楽器は、主役にも脇役にもなれるんです。

ピアノ以外の楽器にも興味を持ってほしいですし、ピアノの楽しみ方を知ってほしい。
そんな思いで、ゲストをお招きしています。

私もピアノ一筋できましたので、他の楽器を演奏することができません。
今回もハーモニカのことをいろいろ教えていただけて、とても楽しいです。

発表会本番では、インタビュー形式でハーモニカのことを生徒さんやお客さまに知っていただこうと考えています。

どうぞ楽しみにしていてくださいね^_-☆

田邊さん、よろしくお願い致します!

**********************

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会、出演生徒さんの紹介冊子も出来上がりました!〜野田市せとピアノ教室〜

2016年03月09日 | せとピアノ教室 イベント
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
いつもお読みいただき、ありがとうございます♪



**********************


連日、レッスン前と後に、パソコンとプリンターとホチキスを駆使し、発表会のプログラム・メッセージカードを作成。

今日は朝から出演生徒さんの紹介冊子を印刷し、現在ホチキスで留めて折りたたむという内職のような仕事をしています。



当日、プログラムに、この冊子とメッセージカードを挟み込み、皆さんにお渡しします。

3月に入り、生徒さんのピアノはどんどん仕上がってきました。

暗譜で弾けるようになったり、曲の表情がつけられたり、いい音が出せるようになったり‥‥

今日最初のレッスンだったYくんは、レッスン室に入るなり、第一声が

「いっぱい練習してきたよ!今日も朝練習した!」

でした。

レッスンのたびに上手になって、楽しそうに弾いてくれます♫

Kちゃんも、苦戦していた1曲が、弾けるようになりました

Kくんは、体調がすぐれないのに来てくれて頑張りました!

みんな頑張ってくれています

私も負けずに頑張りますよ


**********************

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会プログラムを1部作ってみました

2016年03月08日 | せとピアノ教室 イベント
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
いつもお読みいただき、ありがとうございます♪



**********************


発表会プログラムのパソコン打ち込みがやっとおととい終わりました。

今までよりも文字を小さくしたのですが、結局、前回同様中身は6ページになったので、必要な用紙の枚数を昨日のお昼頃注文しました。

いつも嘘みたいに早く届きますが、今回も早い

今日午前中に届きましたので、早速試しに1部印刷してみました。前回の発表会の時に購入したホチキスで留めて‥‥



うん、なかなかいい感じです

誤字脱字がないか、フォントが合っているか、何より演奏者の名前が間違っていないか、何度も確認しているのですが、もう一度確認したら、印刷を始めます。

先ほどは、メッセージカードも印刷終わりました。
※メッセージカードは、いい演奏だと思った人に「よかった」ことをひと言書いてもらう用紙です。



『出演者ご紹介』の冊子用の用紙も届きましたので、こちらも印刷します。

我が家のプリンターが元気に頑張ってくれることを祈っていてください(笑)


**********************

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は高学年グループの練習でした♫

2016年03月07日 | せとピアノ教室 イベント
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
いつもお読みいただき、ありがとうございます♪



**********************


昨日は、高学年グループの練習日でした。

カップスと連弾の練習。

カップスは、さすが高学年!覚えが早かったです

連弾は2つ。「美しく青きドナウ」は6人6手連弾、「ワルツ・ゴー・ラウンド」は〈ウィーンの森の物語〉〈南国のバラ〉〈皇帝円舞曲〉の3曲がメドレーになっていて、リレー連弾です。

両方とも作曲は、《ワルツの王》ヨハン・シュトラウスⅡ世、編曲は春畑セロリさん。

6人6手連弾「美しく青きドナウ」は、6人がピアノの前に並び、椅子には座らず立って弾きます。
2回めの合わせで合いましたので、その後は音のバランスやテンポ、曲調などに気をつけて何度か弾いて終わりました。

リレー連弾(またの名をぐるぐる連弾)「ワルツ・ゴー・ラウンド」は、4パートに分かれていて常に4人が弾いています。(コレも立ったまま弾きます)
合唱に例えると《混声四部合唱》ですが、違うのは、1人で[バス]→[テナー]→[アルト]→[ソプラノ]とパートを移動していくのです。

2人は常に待機。

楽譜にもこのように色をぬりました。


Aさんは赤、Bさんは青‥‥と色を決めて、楽譜を読みやすくしたのですが、よかったようです

ある場所で、Aさんはバス、Bさんはテナー、Cさんはアルト、Dさんはソプラノを弾いています。

パート交替の場所で、Dさんは抜けます。Aさんはテナー、Bさんはアルト、Cさんはソプラノのパートに移動します。
そして待機していたEさんがバスに入ります。

このバスに入るのが難しいのです。いつ入ったらいいのかがわからない

何度も何度も交替するところを1人ずつや全員で練習し、なんとかタイミングがわかってきました。ホッ

あとは、3月19日のホールリハーサル、当日リハーサルとあります。

ソロ演奏曲だけでなく、こちらの連弾曲もよく練習しておいてくださいね。

2時間休憩なしでのグループ練習、みんな頑張りました!お疲れ様
保護者の方には送迎をありがとうございました。


**********************

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

課題曲セミナーに申込みました!

2016年03月06日 | 勉強会(ピアノ指導・演奏 その他)
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
いつもお読みいただき、ありがとうございます♪



**********************


先日、1人の生徒さんからピティナのコンペ出場の申し出がありました。

※ピティナ=PTNA 全日本ピアノ指導者協会
※コンペ=コンペティション、コンクールと同意

各部の課題曲は、【バロック】【古典】【ロマン】【近現代】の4つの時代に分かれていて、時代別に3~4曲ほど指定されています。

その中から各時代で1曲選択しますので、計4曲となります。

地区予選で2曲、本選で2曲演奏しますが、予選と本選の日はわりと近いので、4曲を同時に取り組んでいかなければなりません。

そして、予選を通過できなければ本選のために練習した2曲は‥‥

課題曲が2月末に発表になり、早速全国各地で課題曲セミナーの開催が始まりました。

私もできるだけ早く勉強したいので、4月のセミナーに先ほど申込みました。

生徒さんの出場する部の課題曲すべての楽譜を手に入れて弾いてみた上で、生徒さんの良さが出るような曲を選びたいと思います。

生徒さんには発表会が終わり次第、こちらの練習に取りかかってもらいます。

頑張りましょうね



**********************

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のレッスンでは、本番どおりに2曲続けて弾いてもらいます♫

2016年03月03日 | レッスン室の風景
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
いつもお読みいただき、ありがとうございます♪



**********************

今日は、3月3日「ひな祭り」の日ですね。

ここ数年我が家の七段飾りの雛人形は出番がありません。

その代わり、すぐ出せてすぐにしまえるこんなお人形を玄関に飾っています。


せとらくんは、三色だんごを片手にお花見していますよ



さて、今月の27日の発表会まで、泣いても笑ってもレッスンはあと4回です
(火曜日と水曜日の生徒さんはあと3回)

ソロ演奏では2曲弾く生徒さんが多いのですが、今週からはレッスンの始めにまず2曲続けて弾いてもらっています。

これからは本番をイメージして弾く練習が大事です。

☆本番と同じ順番に2曲を弾く。

☆1曲めを弾き終わったら手はお膝に置き、改めて2曲めを弾く。

☆鍵盤に指を置いた途端に弾き始めない。心の中で(サン、ハイ)または出だしのメロディを少し歌ってから弾く

来週のレッスンでは、さらにはじめのお辞儀と終わりのお辞儀も練習します。

そして、その一連の流れをお家でもやってもらいます。

いわゆるイメージトレーニングです。

これをしっかり練習しておくと、ピアノを弾く時の緊張度が和らぎます。

生徒の皆さんには、「うまくできた!」という成功体験をしてもらいたいです。

うまくできたら『嬉しい』し『楽しい』です。そして、自信が出てきます。

イメージトレーニング、私も実践していますよ


**********************

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする