自然観察日記

ガーデニング、家庭菜園、自宅周辺の観察日記です

ビオラ

2008-03-16 07:48:07 | ガーデニング
もうそろそろ種が取れるんでしょうか



大きさはぜんぜん変わらないような気がします

ためしに1個割ってみようかな

・・・と思ってよくよく見たらすでに割れているものが後ろのほうにありました



あわてて出来てそうなこれともうひとつを切ってみました







とりあえず収穫



人気blogランキングへ
応援 ポチッとお願いします


もひとつおまけにポチッとお願いします







皆さんの愛のクリックで新しいプランターが買えます

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« シクラメン | トップ | 芽吹き »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早めに (博多の華)
2008-03-16 23:08:45
やや早めに種取しても大丈夫みたいですが、無理に割らずトレーの上で自然にはじけるのを待ちましょう。
返信する
不織布の袋かけ (Kochan)
2008-03-17 00:25:44
こんばんは。
弾けるまで熟した種のほうが発芽率が良いようです。採取した種よりこぼれ種の方が沢山芽が出てる気がしますもんね。
弾けても種が実に残っている事も多いので、熟すのを待ちましょう。
確実に種を取りたいのなら、お茶パックとして100円ショップなどで売っている不織布の袋をかぶせておくのもいいですよ。ただ、春の嵐などで風が強い日に袋が飛ばされる事もありますが...。
返信する
博多の華さんへ (まっさん)
2008-03-17 06:46:21
初めてのことなものでやや焦ってしまいました

自然に任せるようにします
返信する
Kochanさんへ (まっさん)
2008-03-17 06:48:26
袋作戦、早速やって見ます

返信する

ガーデニング」カテゴリの最新記事