今をさかのぼること半年前。
ストレッチャーにすえつけられる本立てを
考えてもらえませんか?という問い合わせがありました。
(果たして覚えてくれているかもわかりませんが・・・)
なんだかんだと時間がかかり・・・本日仮完成です。
取り付け箇所はストレッチャーのフレームを想定。
2本のフレキシブルアームで本の重量で曲がらないよう
強度を持たせています。
もちろん、左右の角度調整も可能です。
ストレッチャーで本を読む場合、手前側に傾ける必要が
あるかと思いまして
手前に本が落ちないよう、上部にストッパーを取り付け。
本の大きさが異なっても押さえが利くように、
高さ調整はネジ式、ページめくりを行いやすいよう
ワンタッチストッパーで固定が出来るようにしています。
(ダイソーのカメラ三脚の部品を流用しています♪)
完成したぞ~!と思って依頼メールを見たら・・・
おえかきせんせいも固定できるようにと書いてあった(汗)
さてさて・・・
通常サイズのお絵かきせんせいは大きすぎるけど
小型サイズなら可能なのかな・・・??
あんずさん、これで送ってみていいですかね?
ストレッチャーにすえつけられる本立てを
考えてもらえませんか?という問い合わせがありました。
(果たして覚えてくれているかもわかりませんが・・・)
なんだかんだと時間がかかり・・・本日仮完成です。
取り付け箇所はストレッチャーのフレームを想定。
2本のフレキシブルアームで本の重量で曲がらないよう
強度を持たせています。
もちろん、左右の角度調整も可能です。
ストレッチャーで本を読む場合、手前側に傾ける必要が
あるかと思いまして
手前に本が落ちないよう、上部にストッパーを取り付け。
本の大きさが異なっても押さえが利くように、
高さ調整はネジ式、ページめくりを行いやすいよう
ワンタッチストッパーで固定が出来るようにしています。
(ダイソーのカメラ三脚の部品を流用しています♪)
完成したぞ~!と思って依頼メールを見たら・・・
おえかきせんせいも固定できるようにと書いてあった(汗)
さてさて・・・
通常サイズのお絵かきせんせいは大きすぎるけど
小型サイズなら可能なのかな・・・??
あんずさん、これで送ってみていいですかね?