え~、よっちゃんぱぱ本日34歳最終日。
休日なのでよっくりとよっちゃんままの元へ
向かおうと考えていた朝方に火災広報のお知らせ!
すぐさま市からの生活安全メールが携帯に届き、
我が消防分団の出動要請があることを知り詰所へ急行。
既に4名が火災出動準備をほぼ完了しており、
今回も・・・詰所待機のお留守番。
寒さの中出動した団員を労うべく、ストーブをつけて
ポットのお湯も沸かしホットコーヒーの準備。
消防団員の任期もあと2ヶ月。
いまだ火災現場に出動していない消防団員って・・・
(´・ω・`)ハテ?
その後近隣勤務者が作業着で詰所に駆けつけ、
人員が集まったところで今回が初出場となりました。
なにしろ初めてのこと。
火災本部消防隊のバックアップが目的のため、
なにが出来るかと考え現場に到着。
既に鎮火していましたが、一軒が全焼。負傷者なし。
担当エリアの分団が火災現場を引き継ぐことになり、
ホースの片付けを行い撤収です。
役立つとはいえませんでしたが、地域の安全を
サポートすることを実感する34歳。
くれぐれも皆さん、火事にご注意を。
その後よっちゃんままの元に向かい、
誕生日の前祝を頂きました~
そしてもうひとつ嬉しいプレゼント。
12日まま退院♪
(前日検査で数値が悪くなっていなければという条件付き)
やはり家族は皆で過ごすことが一番です。
ままの帰りが楽しみな34歳~
消防絡みなんですが、
明日の誕生日は消防団の出初式なんです。(朝6時に集合)
式典中はユニフォーム以外の上着禁止!
35歳の初日は極寒の中、己との戦いで幕開けです。
終われば公民館に集合し、各区長、議員殿を招き
次年度の消防団役員の紹介があります。
明日の設営準備や司会も勤めねばならず、プチ焦ってます。
これが終われば・・・ほぼお役御免!てなところです。
34歳最後の製作は・・・

わかる人にはわかるLED化です!(笑)
34歳はとにかく忙しかった。(最終日含む)
35歳は・・・
・・・・・・・・・・・・しまった。
年賀状に「全力!」と書いちゃったよ?!