ココアおばさんのシャラララ日記

        ♪♪♪明るく楽しく美しく、今日もシャラララハピネ~ス♪♪♪

遊んだ~♪

2010-01-11 20:09:47 | 孫。
   


今日は、国民の祝日にもかかわらず、息子は早朝から仕事。
yomejoも午後から仕事だったので、かいちゃんを 半日 預かりました。

我が家にやってきたときは、寝起きで ごきげんナナメでしたが、お昼ごはんを食卓に
並べるのを見たら、とたんに上機嫌になりました。
そして、言葉にならない『早くよこせ!』コール・・。
ひとくち食べて、『熱い!』の 「あーー!!!」。
ふぅふぅと冷ましてやるのを待ちきれずに、『早く~!』の 「あーー!!!」。
昨日、息子が言っていたとおりの反応を見て、可笑しかったです。
まだスプーンを上手に使えませんが、こぼす量は減りました。
進歩です。

かいちゃんが デザートのみかんを食べている間に、ママはお出かけ。
その後も、ママを探す様子も無く、機嫌良く遊んでいました。
じっとしているのは、何かを食べるときと、ピアノの前にいるときだけ。
とにかく、動く、動く!
ベッドによじ登り、くるくるくる~と回ってバタン!と倒れる遊びを延々としたかと思うと、
玄関に、パタパタパターッと走って、『お外に行こうよ!』とアピール。
じーちゃんが2回、わたしが1回、散歩に付き合いました。
ティッシュの空き箱に足をつっこむのも、かいちゃんのブームです。

『何か出たよ』のサインは2回ありました。
「かいちゃん、オムツ持ってきて」と言っても、まだわからないようですが、オムツを渡して、
「はい、ゴロ~ンして」と言うと、仰向けに寝転びます。
今日は2回共、あっさりとオムツを替えさせてくれました。

お迎えに来たママの声を聞いた かいちゃんは、玄関にダッシュ!
ママの顔を見て、足を踏み鳴らして『喜びダンス』を踊ります♪
こりゃ、ママの疲れも吹っ飛びますわねー。

ママがひと休みしてから、「じゃあ、帰ろうか」と言うと、すぐにバイバイと手を振る かいちゃん。
その早いことと言ったら・・。
「かいちゃんの帰り支度は早いよねー」と、じーちゃんも感心していました。

かいちゃんを満喫した2日間でしたが、「かいちゃん不足だ・・」と、じーちゃんがつぶやくのは
何日後でしょうか。
そういえば、じーちゃんは、昨日は、かいちゃんに会っていないのでした・・。






                blogram投票ボタン


  足跡帳 vol.2を作りました ⇒ ポチッ♪・・と どうぞ。

スクロールが苦ではない方は、初代の足跡帳へお越しくださっても結構ですよ♪
地下深くにて、お待ちしております。
      ⇒ クリック♪ 



にほんブログ村 じじバカ・ばばバカ・親ばか トラコミュ
にほんブログ村 よかった探しトラコミュ
にほんブログ村 2文字しりとりBBS

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村





今年も頑張れ!

2010-01-10 19:24:14 | 野球
   


       かいちゃんの視線の先にあるものは・・?



      


           おじちゃんたち、じゃまだよ~。



         


             まだ、ちょっと じゃまかなぁ~。



   


       はい。 みえた~~♪


福岡ソフトバンクホークス 杉内俊哉投手ご一行様の自主トレです。

中央の、赤紫色のウェアの選手が、杉内くんです。
そして、左の坊主頭が、我らが埼玉西武ライオンズの松永浩典投手。
そして・・あとは、よくわかりません。
もっと近くで見るチャンスもあったのですが、かいちゃんを抱っこしていたので、
撮影はしませんでした。


このシーンは、我が家的には、スクープかも・・

   


     ホークス 森福投手に遊んでもらう かいちゃん。
     握手してもらったらしいけど、わたしは見逃しました。
     かいちゃんパワーで、森福投手は、去年の倍くらいの活躍をすることでしょう。


かいちゃんの興味は、こんなところにも・・

     


    室内練習場に音楽を流すための機械???


わたしが来ることがわかっていたかのように、ドリカムの『 AND I LOVE YOU 』が流れていましたが、
他にもEXILEなど、数枚のアルバムを置いてありました。
一昨年、宗ちゃんの自主トレを見に行ったときも、ドリの『 AND ・・・』が流れていました。
あの時は、たぶん本多選手の持ち込みだったと思いますが、このメンバーでは誰がドリマニア?

ちなみに、今年の参加メンバーは以下の通りでございます。

ホークスからは、杉内・森福・山崎・藤岡・江川・高橋・怜王。
ライオンズから、松永・岳野。
タイガースから、岩田。

怜王投手も、脱いであったウェアを、かいちゃんに触ってもらっていたので、今年は活躍するかも。
・・なんちゃって。


かいちゃんが興味津々だったのが、もう一つ。

   

       かいちゃんにとっては、宝の山???
       触りたくて仕方なかったようですが、それは許されません。


良い子は、お外で元気よく遊ぼうね。

   

    運動公園内の ちびっこ広場です。
    かいちゃんが立っているこの場所は、かなり傾斜があります。
    危なげなく上り下りする かいちゃんにビックリでした。
    足腰が鍛えられたと思います。
    今日の自主トレで、今年も活躍しそう!


なんだかんだで、結局のところ、かいちゃんの写真が一番多くなってしまった自主トレ見学でした。
おそまつさま~。





                blogram投票ボタン


  足跡帳 vol.2を作りました ⇒ ポチッ♪・・と どうぞ。

スクロールが苦ではない方は、初代の足跡帳へお越しくださっても結構ですよ♪
地下深くにて、お待ちしております。
      ⇒ クリック♪ 



にほんブログ村 じじバカ・ばばバカ・親ばか トラコミュ
にほんブログ村 よかった探しトラコミュ
にほんブログ村 2文字しりとりBBS

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村





私服を持ってない

2010-01-09 20:51:50 | 日常あれこれ
   


結婚記念日に子供たちからもらった花が、2週間以上経って、ついにこんなになりました。
長く楽しませてくれて ありがとう


花とは全然関係ない話ですが・・

埼玉西武ライオンズの話題のルーキー 菊池雄星くんは、本を60冊も携えて、入寮したそうです。
「読書家なんだなぁ。どんな本を読むのかなぁ。」
・・そう思っていたら、今度は、Yahoo!のトップページに「菊地、私服を持っていない」の見出しが!

高校時代は、ジャージが基本で、あとは制服で しのいでいたとか。
プロ入りを機に、1着くらいは買いたいそうです。

イマドキの高校生って、男子も女子も、おしゃれには目が無いというイメージだけど、
そんな高校生ばかりではないんですね。

学校に行って、部活して、家に帰って読書して・・となると、私服は なくても困らないかもしれませんね。

とても真面目だと評判の菊地くんが、これからどんなふうに変身していくのか楽しみです。
もちろん、野球での活躍が一番の楽しみではありますが。






                blogram投票ボタン


  足跡帳 vol.2を作りました ⇒ ポチッ♪・・と どうぞ。

スクロールが苦ではない方は、初代の足跡帳へお越しくださっても結構ですよ♪
地下深くにて、お待ちしております。
      ⇒ クリック♪ 



にほんブログ村 じじバカ・ばばバカ・親ばか トラコミュ
にほんブログ村 よかった探しトラコミュ
にほんブログ村 2文字しりとりBBS

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村





孫。 サイン

2010-01-08 21:34:00 | 孫。
   


去年のクリスマスの少し前くらいから、かいちゃんがサインを出すようになりました。

ズボンの前をつかむようにするのが、「何か出たよ~」のサインです。

可笑しいのが、自分からサインを出しておきながら、オムツを替えるのを嫌がること。
オムツ替えが そんなに嫌だったら、「出たよ」って教えなきゃいいのにね。
あー・・・そんなのは大人のヨコシマな考えですね。
赤ちゃんは、純でストレートなのよね。
『赤ちゃん』という言葉が似合わなくなった かいちゃんではありますが。

ものすごぉーーーく、重たくなりましたよ。
あとどれくらい、高い高いができるかなぁ・・。
腕がプルプルします。





                blogram投票ボタン


  足跡帳 vol.2を作りました ⇒ ポチッ♪・・と どうぞ。

スクロールが苦ではない方は、初代の足跡帳へお越しくださっても結構ですよ♪
地下深くにて、お待ちしております。
      ⇒ クリック♪ 



にほんブログ村 じじバカ・ばばバカ・親ばか トラコミュ
にほんブログ村 よかった探しトラコミュ
にほんブログ村 2文字しりとりBBS

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村





リカちゃんパンジー

2010-01-07 21:04:08 | 花 ~冬
   


       昨秋、母に買ってあげた リカちゃんパンジーです。


   


     この色も、とっても綺麗。

     わたしが選ぶ花苗を、「トボケた色」と評する母なので、
     こんな あでやかな色合いだとご満足いただけるのではと選びました。

     買ったときは小さな苗でしたが、お正月には大株に育っていました。

     こんなブランド苗は、けちけちガーデナーのわたしには贅沢品だけど、
     わたしの庭にも欲しくなりました。
     冬の庭には、鮮やかな色がいいですね。
     そろそろ見切り苗が出る頃なので、探してみます。



   



                blogram投票ボタン


  足跡帳 vol.2を作りました ⇒ ポチッ♪・・と どうぞ。

スクロールが苦ではない方は、初代の足跡帳へお越しくださっても結構ですよ♪
地下深くにて、お待ちしております。
      ⇒ クリック♪ 



にほんブログ村 じじバカ・ばばバカ・親ばか トラコミュ
にほんブログ村 よかった探しトラコミュ
にほんブログ村 2文字しりとりBBS

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村





天上のオーケストラ

2010-01-06 20:52:13 | 日常あれこれ
   


年末に、yomejoにもらった せっけんです。
『おいしそうに見えますが、食べられません!」と、大きく書いてありました。
あはは~♪

去年の記事をちょっと見てみませんか?
ご面倒でしょうけど、ちょっとクリックしてみてくださいな。 ⇒ ぽちっ♪

わたしの行動を見ていたかのような注意書きじゃありませんこと?
なはは~♪

このせっけんはフルーツゼリーみたいな香りです。
紫芋のようかんに見えるけど、違いますよ。
皆さん、間違えないようにね。

yomejoがね、嬉しいことを言ってくれたんです。
「このせっけんの名前を見たとき、おかあさんにはコレだ!と思ったの」って。
うふふ~♪
名前は『天上のオーケストラ』です。
嬉しいなー。
千秋真一さんの指揮で、ブラームスの『交響曲第1番』なんぞを演奏していただきたいわぁ~。

  (注・千秋真一さんは実在の指揮者ではありません。『のだめカンタービレ』の登場人物です)





                blogram投票ボタン


  足跡帳 vol.2を作りました ⇒ ポチッ♪・・と どうぞ。

スクロールが苦ではない方は、初代の足跡帳へお越しくださっても結構ですよ♪
地下深くにて、お待ちしております。
      ⇒ クリック♪ 



にほんブログ村 じじバカ・ばばバカ・親ばか トラコミュ
にほんブログ村 よかった探しトラコミュ
にほんブログ村 2文字しりとりBBS

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村





始動

2010-01-05 21:18:10 | わたし
   


職場の皆よりは一日遅れで、わたしも今日から始動しました。

昨日の朝は、新年の挨拶が飛び交ったことと思いますが、今日は、そんな挨拶をするのはわたしと、
あと一人くらいだったので、ちょっと恥かしかったです。

仕事の方は、わりとスムーズに進んで、今日は定時よりも1時間早く終わりました。
失敗もなかったつもり。
明日になって発覚するのが怖いけど。
今年は、『早とちり』とか『勇み足』とは無縁の仕事をしたいと思います。
(あー・・なんか、レベルが低いかなぁー。)

始動といえば、今日の夕方のローカルニュースで、『ホークス・川、地元で始動』というのが流れていました。
毎年恒例の、姶良球場での自主トレです。
一度、見に行ったことがありますが、自主トレなのに、大勢の観客がいるんです。
日曜ともなると、何百人とか。
今日のニュースでも、たくさんの人に見守られながら、トレーニングする姿が映っていました。
小学生の男の子たちへのインタビューが流れていましたが、
「川選手のどんなところが好きですか?」という質問に、
「野球に対する姿勢」とか、「練習熱心なところ」という答えが印象的でした。
小学生のお手本になる お兄ちゃん。 いいですねぇ。

そして、同じくホークスの杉内投手は、今年も我がド田舎町球場にて始動するはずですが
明日かな? 明後日かな? いつだろうな‥。
願わくば、お天気に恵まれますように・・・。


         参考資料 川日記





                blogram投票ボタン


  足跡帳 vol.2を作りました ⇒ ポチッ♪・・と どうぞ。

スクロールが苦ではない方は、初代の足跡帳へお越しくださっても結構ですよ♪
地下深くにて、お待ちしております。
      ⇒ クリック♪ 



にほんブログ村 じじバカ・ばばバカ・親ばか トラコミュ
にほんブログ村 よかった探しトラコミュ
にほんブログ村 2文字しりとりBBS

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村





泣かないもん

2010-01-04 16:31:03 | 家族
     


       床の間の白菊が見事に開花しました。
       1週間前はつぼみだったのにね。
       梅のつぼみも大きくなったのが見えますか?



今朝、娘が勤務地へと戻って行きました。
無事に着いたとメールがあって、一安心。
でも・・・

寂しいよぉ~~~~~。
何回経験しても、慣れることはありません。
なんとも表現できないこの微妙な寂しさ・・・。

しかし、泣くわけにもいかないしね。
カラ元気を総動員して、掃除をしました。
今夜から、また 娘の部屋で寝起きします。
布団と、タンスの中身を一部お引越ししました。

おせちの残りが、田作りと紅白なますと数の子と たたきごぼうと黒豆少々。
かまぼこと さつま揚げは何かに変身させましょう。
これで お正月はおしまい。
明日から久々の仕事です。
慎重に事を運ばなくては・・。
明日はもう寂しさを感じる暇はないはず。たぶん。おそらく。






                blogram投票ボタン


  足跡帳 vol.2を作りました ⇒ ポチッ♪・・と どうぞ。

スクロールが苦ではない方は、初代の足跡帳へお越しくださっても結構ですよ♪
地下深くにて、お待ちしております。
      ⇒ クリック♪ 



にほんブログ村 じじバカ・ばばバカ・親ばか トラコミュ
にほんブログ村 よかった探しトラコミュ
にほんブログ村 2文字しりとりBBS

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村





グリムスのお正月

2010-01-04 15:34:52 | ココアの木
           


     ついさっきまで クリスマスバージョンだったグリムスが、

     やっと やっと、お正月バージョンになりました。

     サンタさんが忘れ物の帽子を取りに戻るまでは、

     門松とお供え餅を飾れなかったのかな。


     今後が心配だけど、頑張れ、グリムス♪♪

     特に、わたしの誕生日は忘れないでねっ♪





                blogram投票ボタン


  足跡帳 vol.2を作りました ⇒ ポチッ♪・・と どうぞ。

スクロールが苦ではない方は、初代の足跡帳へお越しくださっても結構ですよ♪
地下深くにて、お待ちしております。
      ⇒ クリック♪ 



にほんブログ村 じじバカ・ばばバカ・親ばか トラコミュ
にほんブログ村 よかった探しトラコミュ
にほんブログ村 2文字しりとりBBS

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村





お雑煮

2010-01-03 21:34:08 | 
   


記事タイトルは『お雑煮』ですが、ご紹介したかったのは、コレです。
鹿児島のお雑煮に欠かせない『焼きえび』です。
クマエビを串に刺して焼き、干したものです。

この焼きえびを水に一晩 浸して だしをとります。
塩・薄口しょうゆ・酒で味付けした澄まし汁を作ります。
餅は、丸餅を焼かずに入れています。
具は、我が家流ですが、白菜・かまぼこが基本で、木綿豆腐を入れることも多いです。
あとは、椎茸・春菊など・・鍋料理の材料の残りみたいなものを入れたりもします。
そして、焼きエビも一緒に盛り付けます。

これはあくまでも我が家流お雑煮です。
焼きえびだけは鹿児島のお雑煮の基本中の基本ですけどね。
他に、椎茸や鰹節も入れてだしをとるお宅もあるようです。
味付けにみりんが入ったりするらしいし、具には豆もやしが必須アイテムだったりもするらしい。
昔々の島津のお殿様の召し上がったお雑煮が、鹿児島の伝統的なお雑煮なのかもしれませんね。
そのうちに調べてみたいと思います。 (追記)調べてみました。⇒ クリック♪

我が家では、正月3が日を過ぎても、お雑煮を食べます。
袋入りの焼きえびを年末に買うのですが、それが無くなるまでは、お雑煮が食卓にのぼります。
そういえば、子供たちが大学時代に、バイトで正月休みがなくて帰省できなかった年には
餅と一緒に焼きえびを送ったものでした。
明日、勤務地に戻る娘にも、焼きえびを少し持たせるつもりです。
丸餅はもう食べ終わったので、切り餅をたくさん袋に入れて娘に渡してあります。
娘流のお雑煮を作って食べることでしょう。

実は、ばばばか仲間の はなこさんのブログで ご当地お雑煮が話題になっていたのです。
焼きえびの説明をするのに、画像を見ていただくのが一番いいかなーと思い、今日のテーマは
お雑煮にしました。
はなこさんのブログで、色んな『我が家流』が見られるかもしれません。
興味がおありの方は、覗いてみてくださいね。⇒ クリック♪






                blogram投票ボタン


  足跡帳 vol.2を作りました ⇒ ポチッ♪・・と どうぞ。

スクロールが苦ではない方は、初代の足跡帳へお越しくださっても結構ですよ♪
地下深くにて、お待ちしております。
      ⇒ クリック♪ 



にほんブログ村 じじバカ・ばばバカ・親ばか トラコミュ
にほんブログ村 よかった探しトラコミュ
にほんブログ村 2文字しりとりBBS

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村