序破急

片足棺桶に突っ込みながら劇団芝居屋を主宰している爺です。
主に芝居、時々暮らしの中の出来事を書きます。

本日天気晴朗なり

2016-10-15 16:23:55 | 日記
いや、久々の晴天の朝を迎えました。 青空というのは気持ちの好いものです。 という訳で、ウオーキングに出かけました。 ただし、公演稽古のこの時期は記憶用の台本を片手にです。 こういう日は何時ものように決まったコースからなるべく外れる様にしています。 一応昼飯の都合があるので、12時には帰宅予定で9:30に家をでました。 もごもご口の中で台詞を唱えながら歩いたいると、大太鼓の音が聞こえてき . . . 本文を読む

奥様は魔女だったのです。

2016-10-13 15:18:10 | 日記・エッセイ・コラム
さて前回の「重複」で誕生日前日の稽古場でのエピソードと結婚記念日の事は書きましたが、昨日は私の古希の誕生日当日と言うことで、子供達が珍しく我が家に集いましてね、誕生日を祝ってくれました。 これは多分初めての事です、誕生日当日に家族が全員揃うなんて。 なんせ私が芝居なんぞやっているもんですから、兎に角そちら優先の生活ですから、全員が揃うなんて事は無かったんです。 それが古希を迎える昨日実現しま . . . 本文を読む

重複!!

2016-10-12 14:49:24 | 舞台
現在次回公演の稽古の前半期。 この時期は役者に劇の本質的な部分を渡す大切な時期です。 なので演出も熱量を込めて伝えようとします。 兎に角、台本を渡して3週間にはなっているのですから、役者は内容を把握し、自分はこう行きたいという具体性を持ってなければなりません。 ところがそうはいかないんですな。 そうなるの私の大噴火が始まります。 この時期、この15年間ずっとそうです。 劇団芝居屋の公 . . . 本文を読む

劇団芝居屋第三十二回公演「出張診療所」

2016-10-11 22:04:51 | 覗かれる人生芝居
さて現在劇団芝居屋は次回32回公演の稽古に励んでおります。 と、同時に制作部分も進行しておりまして、チラシの下刷りが上がりましたので、ブログで先行公開でございます。 こんな具合に出来上がりました。 内容についてはまた後日。 劇団芝居屋第三十二回公演「出張診療所」 まあ、ひとつどうかよろしく。 . . . 本文を読む

体育の日

2016-10-10 18:56:37 | お孫様
本日は体育の日。 前日の天気予報の晴れとは異なり、結構どんより目の中、二番目の孫の幼稚園の運動会がありました。 小学校の校庭を借りた運動会で、普段の幼稚園とは違った広さに戸惑って居たようですが頑張っておりました。 ただこの子、非常にマイペースでこういう催しに適応できるか心配していたのですが、案ずるより産むが易し。 結構皆と楽しくやっていたようです。 上の写真は綱引きで勝った時 . . . 本文を読む