聖書:
ヨハネ 20:21-22a イエスは再び言われました。 父が私を遣わされたように、私もあなたを遣わします。」 そして、イエスは彼らに息を吹きかけて、「聖霊を受けなさい」と言われました。
観察:
父なる神が、神がどのような方であるかを人々に示し、人々が神とつながるのを助けるという使命のためにイエスを地上に遣わされたのと同じように、イエスはご自分の追随者たちに世に出るよう命じられました。 神は私たちが遠く離れたところでそうすることを望んでおられるのではなく、ご自身のように本当に人々と一緒にいることを望んでおられます。 聖霊の助けなしには、この仕事を効果的に行うことはできません。
応用:
私の人生の究極の目的は、イエス・キリストを通して人々が神とつながるのを助けることです。 イエスが天の御父との安らかな交わりの場所にとどまらず、罪深い世界に入り、罪深い人々と実際に知り合ったように、私もすでに信者になっている人たちとただ一緒にいるだけでなく、思い切って外に出るべきです。 無宗教の人々とも真の友情を築きましょう。 教会で働く前はこれを行うのが簡単でしたが、今では本当に困難です。 まだイエスを必要としている人々と連絡を取る方法を見つける必要があります。 私は過去に、イエスのことを他の人に伝える機会を与えてくださるよう神に願い、その機会を注意深く見守っていれば、必ずその機会が与えられることに気づきました。
祈り:
イエス様、今日は私があなたを知らない人々と関係を築く機会を開いてください。 私の周りの人々に真の愛を与え、私たちが真の友情を築くのを助けてください。 人々があなたとつながるのを助けるために私を使ってください。 これを効果的に行えるように、あなたの聖霊の力で私を満たしてください。 私一人でそれを行うことはできませんが、私はこのプロセスに参加することを切望しています。なぜなら、あなたが地球上の一人一人をどれだけ愛しているか、そしてあなたがすべての人との関係をどのように望んでいるかを知っているからです。 私は主よ、あなたを愛しています。 アーメン。
注目すべき真実:
20:1-9 イエスの遺体は、それが置かれていた墓から消えましたが、イエスの体に巻かれていた布はまだそこにありました。 彼は預言の成就として死からよみがえりました。
20:16-17 イエスは死後、墓の近くでマグダラのマリアに初めて生きた姿を現されました。 彼には二人の天使が同行しており、父なる神の元へ帰ろうとしていました。
20:19-20 イエスはその後、弟子たちにご自身を現されました。 彼の体には、十字架につけられた傷跡がまだ認識できました。
20:26 復活したイエスの体は、以前とは異なっていました。 たとえば、鍵のかかったドアを通り抜けることができるようになりました。
20:27 イエスは、ご自分を信じるために必要な証拠をトマスに親切にも示されましたが、そのような目に見える証拠がなくても信じることができる人たちを賞賛されました。
20:30-31 ヨハネは、イエスが行ったすべての奇跡を徹底的に説明するつもりはありませんでした。 ヨハネが書いた目的は、読者がイエスがキリスト(メシア)、神の子であると信じてもらうことでした。 この信念が人に命を与えます。
ヨハネによる福音書 20:1-31 新共同訳
[1] 週の初めの日、朝早く、まだ暗いうちに、マグダラのマリアは墓に行った。そして、墓から石が取りのけてあるのを見た。 [2] そこで、シモン・ペトロのところへ、また、イエスが愛しておられたもう一人の弟子のところへ走って行って彼らに告げた。「主が墓から取り去られました。どこに置かれているのか、わたしたちには分かりません。」 [3] そこで、ペトロとそのもう一人の弟子は、外に出て墓へ行った。 [4] 二人は一緒に走ったが、もう一人の弟子の方が、ペトロより速く走って、先に墓に着いた。 [5] 身をかがめて中をのぞくと、亜麻布が置いてあった。しかし、彼は中には入らなかった。 [6] 続いて、シモン・ペトロも着いた。彼は墓に入り、亜麻布が置いてあるのを見た。 [7] イエスの頭を包んでいた覆いは、亜麻布と同じ所には置いてなく、離れた所に丸めてあった。 [8] それから、先に墓に着いたもう一人の弟子も入って来て、見て、信じた。 [9] イエスは必ず死者の中から復活されることになっているという聖書の言葉を、二人はまだ理解していなかったのである。 [10] それから、この弟子たちは家に帰って行った。 [11] マリアは墓の外に立って泣いていた。泣きながら身をかがめて墓の中を見ると、 [12] イエスの遺体の置いてあった所に、白い衣を着た二人の天使が見えた。一人は頭の方に、もう一人は足の方に座っていた。 [13] 天使たちが、「婦人よ、なぜ泣いているのか」と言うと、マリアは言った。「わたしの主が取り去られました。どこに置かれているのか、わたしには分かりません。」 [14] こう言いながら後ろを振り向くと、イエスの立っておられるのが見えた。しかし、それがイエスだとは分からなかった。 [15] イエスは言われた。「婦人よ、なぜ泣いているのか。だれを捜しているのか。」マリアは、園丁だと思って言った。「あなたがあの方を運び去ったのでしたら、どこに置いたのか教えてください。わたしが、あの方を引き取ります。」 [16] イエスが、「マリア」と言われると、彼女は振り向いて、ヘブライ語で、「ラボニ」と言った。「先生」という意味である。 [17] イエスは言われた。「わたしにすがりつくのはよしなさい。まだ父のもとへ上っていないのだから。わたしの兄弟たちのところへ行って、こう言いなさい。『わたしの父であり、あなたがたの父である方、また、わたしの神であり、あなたがたの神である方のところへわたしは上る』と。」 [18] マグダラのマリアは弟子たちのところへ行って、「わたしは主を見ました」と告げ、また、主から言われたことを伝えた。 [19] その日、すなわち週の初めの日の夕方、弟子たちはユダヤ人を恐れて、自分たちのいる家の戸に鍵をかけていた。そこへ、イエスが来て真ん中に立ち、「あなたがたに平和があるように」と言われた。 [20] そう言って、手とわき腹とをお見せになった。弟子たちは、主を見て喜んだ。 [21] イエスは重ねて言われた。「あなたがたに平和があるように。父がわたしをお遣わしになったように、わたしもあなたがたを遣わす。」 [22] そう言ってから、彼らに息を吹きかけて言われた。「聖霊を受けなさい。 [23] だれの罪でも、あなたがたが赦せば、その罪は赦される。だれの罪でも、あなたがたが赦さなければ、赦されないまま残る。」 [24] 十二人の一人でディディモと呼ばれるトマスは、イエスが来られたとき、彼らと一緒にいなかった。 [25] そこで、ほかの弟子たちが、「わたしたちは主を見た」と言うと、トマスは言った。「あの方の手に釘の跡を見、この指を釘跡に入れてみなければ、また、この手をそのわき腹に入れてみなければ、わたしは決して信じない。」 [26] さて八日の後、弟子たちはまた家の中におり、トマスも一緒にいた。戸にはみな鍵がかけてあったのに、イエスが来て真ん中に立ち、「あなたがたに平和があるように」と言われた。 [27] それから、トマスに言われた。「あなたの指をここに当てて、わたしの手を見なさい。また、あなたの手を伸ばし、わたしのわき腹に入れなさい。信じない者ではなく、信じる者になりなさい。」 [28] トマスは答えて、「わたしの主、わたしの神よ」と言った。 [29] イエスはトマスに言われた。「わたしを見たから信じたのか。見ないのに信じる人は、幸いである。」 [30] このほかにも、イエスは弟子たちの前で、多くのしるしをなさったが、それはこの書物に書かれていない。 [31] これらのことが書かれたのは、あなたがたが、イエスは神の子メシアであると信じるためであり、また、信じてイエスの名により命を受けるためである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます