野鳥!夢みる大千鳥

野鳥撮影に付きものの幸運を願いつつ、あっちこっちへ撮影に行っております。 かいそう録・です。 写真集 として見て下さい。

オオタカ成鳥 杭上はバランスボールみたいでした。

2018-12-26 09:37:59 | オオタカ成幼 チュウヒカヤの上 ノスリ ハチクマ アカハラダカ
オオタカ成鳥
H30年12月21日撮影
 オオタカ成鳥が杭の上部のとがった部分に止まり、体の安定が悪かったのか必死でバランス
を取るために羽を広げて、調子を取っている所を写したのですが、これが、バランスボールの
上に乗った人の様に見えました。

 その近くで オオタカ の様子を見ている カモ類 もこの仕草を見て安心したのか
リラックスモードに入り安心してすぐそばで泳いでおりました。

 安定の悪い杭上を逃げ出して、後ろの枝に止まりそこからの飛び出しを連続的に
カメラで追って行き写した、飛び出しの写真も出しておりますのでご覧ください。
































マガモ 後からイタチが食いつきました。

2018-12-25 08:42:48 | クロガモ♂ カワガラス コクガン マガモヒナ連れ アメリカヒドリ
マガモ イタチに背後から襲われる。
 H30年12月17日撮影
 沢山のマガモが陸に上がって休息していた所へ、背後からイタチが忍び寄って来て
足に食いついて離しません マガモも必死で逃げようとして、もがいておりましたが
力尽きて引っ張り込まれました。

 カヤの下に隠れて イタチ の姿が分かりづらいのですが、何とか犯人を写す事が出来
マガモ にはかわいそうですが、生存競争の論理上仕方が無い行為であったかと思いました。

 生存競争の場面を写したのですが、この写真ではちょっと分かりづらくなっておりますが
何とか写っておりますので出しました。

 生存競争の一場面です。











 何とか写った イタチ です。


 薄茶色く写っているのが イタチ です。







オオタカ成鳥 エサねらいの訓練中です。

2018-12-24 17:40:53 | オオタカ成幼 チュウヒカヤの上 ノスリ ハチクマ アカハラダカ
オオタカ成鳥
H30年12月22日撮影
 オオタカの成長が カモ に向かって飛び込んだので、てっきりカモを捕獲した
と思いましたが事情が違うようでした。

 狩りの練習中でなかろうかと思いました。

 お腹がいっぱいだったのか、狩りをする練習をしていたようでカモを取りません
羽をバタバタして追っかけている所が写せました。

 カモも初めはびっくりしたようでしたが、すぐに慣れて来て平気でオオタカの前を
行ったり来たりして泳いでおりました。

 そんな所を写して投稿です。




































チュウヒ カラスにちょっかいされる。

2018-12-23 17:22:52 | チュウヒとからす チュウヒ カンムリワシ カラフトワシ カタグロトビ
チュウヒ
 H30年12月19日撮影
 チュウヒが飛んでいると、カラスが飛んで来てちょっかいを出し初めたので
急いで写した カラス がちょっかいをしている所です。

 チュウヒもおこって反撃しておりましたが、カラスの ひつこさに参ったようで
また、出なおしてくるからなあ!!
と言っているように見えました。

 写す方は気楽なもので、おお!! ヤレヤレ 等とはやし立てながら写しましたです。

バックが青空だったので、いい感じに写ったかなぁで出しました。


































トモエガモ 10羽来てくれました。

2018-12-22 09:18:38 | アメリカコガモ トモエガモ①② ツクシガモ アカハシハジロ アカツクシガモ
トモエガモ
H30年12月17日撮影
 出島野鳥園に久しぶりに10羽の トモエガモ が来園してくれました。
数羽で来てくれるのは、何回かありますが10羽の大群は初めてなので嬉しくなり
写しまくり終わってみると、かなりの枚数を写しており整理がいそがしかったです。

 飛び出しを待っておりましたが、中々飛ばないので写せずに終わりました。

 滞在は数時間で移動してしまい、長い時間の滞在はありません。
トモエガモ はいつ来てくれても、行った時に行き当たらなかったら写す事は困難です。 

運次第となっており、運よく写せた トモエガモ です。