野鳥!夢みる大千鳥

野鳥撮影に付きものの幸運を願いつつ、あっちこっちへ撮影に行っております。 かいそう録・です。 写真集 として見て下さい。

ソリハシセイタカシギ 飛び物を写す事が出来ました。

2019-11-20 19:16:39 | トウネンオジロトウネン ヨーロッパトウネン ヒメクイナ ソリハシセイタカシギ

ソリハシセイタカシギ

2019年11月16日撮影

 ソリハシセイタカシギ は今回で最終回となりました。

 夕方の斜光が入って来てちょっと変わった雰囲気になって、いい感じの写りと

なって来たのを投稿出来ました。

 

 わずか1日だけの滞在でしたが、写せる時に写しておかな間に合わないと、今まで

何度も痛い目に合って来ましたので沢山写しました。

 沢山写したのは、その教訓が生かせたのかも知れません。

 

 斜光が入って来て写したのと、ソリハシセイタカシギ の飛び物を写して投稿です。

 

 

 

 


ソリハシセイタカシギ ハス田からです。

2019-11-19 16:12:44 | トウネンオジロトウネン ヨーロッパトウネン ヒメクイナ ソリハシセイタカシギ

ソリハシセイタカシギ

2019年11月16日撮影

 念願だったもう1回写したい鳥の ナンバーワン に当たる鳥がレンコン畑に来て

くれ、それを、教えて頂き何とか写す事が出来て念願がかないました。

 連絡をしてくれた Mさん Sさん ありがとうございました。

 

 車の中から写すと、この鳥は人など何とも思わずに平気でエサを取っておりましたが

逆光側で写していたので、いい場所を探して車から降りて写そうとしたら、いきなり

飛び出して飛んで行ってしまい、違うハス田に降りましたので、これは車から出たら飛んで

しまうと思いずっと車の中から写しました。

 

 車の中から写していると、何も気にせずに車に近づいてきた ソリハシセイタカシギ

を写して投稿です。


ソリハシセイタカシギ わずか滞在1日でした。

2019-11-18 19:27:40 | トウネンオジロトウネン ヨーロッパトウネン ヒメクイナ ソリハシセイタカシギ

ソリハシセイタカシギ

2019年11月16日撮影

 出島野鳥園で オオタカ幼鳥 を写していたら隣のSさんのスマホが鳴り出しました。

Mさん から緊急事態発令がありましたと Sさんが慌てており、これは、ただ事ない

わいと思い聞きますと、14日の朝に出島野鳥園から撮影した(園外海岸を通過中を写す)

 ソリハシセイタカシギ が鳴門の蓮根畑に出ているとの緊急情報でした。

 

 今撮影している オオタカ幼鳥 をパスして、鳴門の蓮根畑に急遽駆け付けました。

着いたらすぐにおりましたので、逆光でありましたがすぐ目の前にいたので

急いで写しました。

 

 しばらくしたら、皆さんが到着しましたので順光の方に皆さんと移動して写し再度

写したかった ソリハシセイタカシギ が写せました。

 

 しかし、この鳥の滞在はわずか 1日でした、写せなかった方々はごめんなして。

 

 今回の分は 逆光で写した ソリハシセイタカシギ です。

順光撮影は後の投稿となりますのでよろしくです。

 


クマタカ 何時もの所から写しました。

2019-11-17 14:50:55 | クマタカ

クマタカ

2019年11月9日撮影

 山を登って行ってちょっとでも近くから写したい、と思いついて上がりましたが

結果は散々でした。

 上に上がってクマタカを待っている時、寒いといかんので着る物を持ち、食べる物

と飲み物等を持って上がると、かなりの重さと荷物のため上まで上がれませんでした。

 

 途中で下山となり、あっけなく山の上での撮影は頓挫しました。

仕方がないので、何時もの所から撮影となりましたので、何ら変わり映えはしません

腹側ばかりを写した何時もの クマタカ でした。

 

 次は必ず登って写したい クマタカ です。

 

 

 

 


イソシギ 堰に行ったらおりました。

2019-11-16 19:36:59 | クサシギ イソシギ キアシシギ チュウシャクシギ ハマシギ キョウジョシギ

イソシギ

2019年11月10日撮影

 ミサゴの飛び込みを待ってたら、石の上を飛んでいるのを見つけそれを写しました。

真っすぐ横に飛んでくれるのは、写しやすくて カメラ が付いて行けます。

 

 何とか、真っすぐに飛んでくれたので飛び物を写す事が出来ましたので、投稿出来

るようになりました。

 

 イソシギ の飛んでいる所が写せたので投稿です。