野鳥!夢みる大千鳥

野鳥撮影に付きものの幸運を願いつつ、あっちこっちへ撮影に行っております。 かいそう録・です。 写真集 として見て下さい。

ノビタキ 秋の河川敷で写す。

2020-10-10 08:44:35 | ジョウビタキ♂ クロノビタキ中近東の鳥①②飛 ノビタキ キクイタダキアップ

ノビタキ

2020年10月4日撮影

 秋の野草の花とコラボしようと頑張りましたが、なかなかいい所の花に

止まってくれません、写す方としては飛んで来たら何処に止まろうとも、

やたら目ったら写しますので、花と一緒の所を写したい等のわがままは

通用しなかった。

 

 花と一緒に写っている所は、写してからの後の楽しみで、写してみないと

何と一緒に写っているのかは分からない、野草の花にねらいを定めてはいるの

ですが、なかなかうまく行きませんでした。

 

 ほぼ同じ位置で写した ノビタキ の秋の渡りです。

 野草の花 と絡めて写したい、の想いで吉野川河川敷に行きましたが、咲いている花

が、写っているかいないかは写してみないと分からないでした。

雨は降りませんでしたが、1日曇り空で写したので写りが暗くなってました。

 


ノビタキ 飛び出しです。

2020-10-09 12:50:55 | ジョウビタキ♂ クロノビタキ中近東の鳥①②飛 ノビタキ キクイタダキアップ

ノビタキ

2020年10月4日撮影

 秋の渡りの時期には、必ず飛んで来てくれるようです。

秋の風物詩になっているようで、この鳥をみない事には秋が来ないようで、

この鳥を見て秋の渡りの本番が始まるようで、秋の気配が近づいた事が

身に染みてくるようです。

 

 今年は、コロナ禍のために撮影の遠征があまり出来ないようで、自粛気味です。

渡り鳥の方は、コロナ禍とは関係ないようで、元気に飛び回ってくれるようです。

 

 ノビタキ の元気に飛び出しを写して投稿です。

飛んでいる虫を見つけて飛び出して行き、ちゃんと虫を口にくわえてました。

虫は小さいので写っておりませんが、すごい能力を見たような気がしました。

 

 

 

 


ノビタキ 渡り途中です。

2020-10-08 09:13:11 | ジョウビタキ♂ クロノビタキ中近東の鳥①②飛 ノビタキ キクイタダキアップ

ノビタキ

2020年10月4日撮影

 渡り鳥の帰りの ノビタキ が吉野川にかかる西条大橋の下に来ています。

の連絡を頂き行って来ました。

 何時もの、野鳥撮影でお馴染みの顔ぶれさん(2名)が出迎えてくれ、一緒

に写しました。 

※ いつもながら、お世話になっております。

 

 ススキの穂がやっと出て来た所と、秋の雑草の花が咲いている所で、雰囲気的には

秋満喫出来るような所に寄ってくれたようで、楽しく1日が過ごせました。

 

 ノビタキ の、飛び出した所が写せましたので投稿です。

ちょうど秋の走りに寄ってくれた ノビタキ♂ で、これから、秋本番を迎えます。 


ハチクマ この日も良く渡って来ました。

2020-10-07 08:54:23 | オオタカ成幼 チュウヒカヤの上 ノスリ ハチクマ アカハラダカ

2020年10月3日撮影

 2日連続で南の蒲生田岬に行って来ました。

2日間良く飛んでくれたので、写す方は忙しかったです。

 

 近いのばかりを小さいレンズで狙ってみました、被写体が大きいので

写りの方は小さいレンズでも、まあまあの写りになってました。

 

 小さいレンズの方が、近くを飛んだ時の対応が素早く出来るので

近いと有利なようです。

 

 ハチクマ のメスのようです。

ハチクマ は裏側の模様が千差万別ですが、今日出したのはよく似た模様でした。

渡りの時は、空抜けが多いので悪しからずです。

 


ハチクマ 下面は千差万別の模様です。

2020-10-06 20:11:20 | オオタカ成幼 チュウヒカヤの上 ノスリ ハチクマ アカハラダカ

ハチクマ

2020年10月2日撮影

 県南に渡りのタカを写しに行きますと、なかなか渡ってくれなかったタカが

一気呵成に 今日飛ばなくていつ飛ぶぞ! とばかりに集団で飛んでくれました。

 

 渡りを写しに行って上手く出くわしたのは、久しぶりでした。

しかし、うまい事ばかりに行きませんで、飛ぶのは飛ぶのですが・高い・遠い

・逆光 と3重苦の連発でなかなかうまい事写せませんでした。

 

 しかし、大群で飛ぶのを久振りに見て 首がだるくなりながら ハチクマ

の飛んだ所を写して投稿しました。

 ↓ 暗色型で裏側(腹の部分)が黒色してます。

ハチクマ の裏側(腹側になります)の特徴が良く出ているようでした。

千差万別 の色合いと模様は、ハチクマ 独特です。