10/27(金)
今回の奥さんとの逢瀬は、ちょっと荷物を持って帰る用事があったので、中年おやじが車でノヘから宮城県まで移動
朝の5時に目が覚めて、ノヘのマジックアワーを見て先ずは腹ごしらえ

今回の行程は三陸道を南下してこんな感じです
三陸道って復興道路なので自動車専用道路なのに無料🆓
なので、ちょっと遠回りだけど、東北道を使わずに三陸道で南下(これで8000円近く高速代の節約✌️)

自宅を出発してノヘ港にちょっと立ち寄りウミネコに別れを告げる🪿

三陸道を南下して久慈市の今年オープンした道の駅北三陸へ

三陸道を南下して久慈市の今年オープンした道の駅北三陸へ
今回は東北道の駅のスタンプラリーを楽しみながら移動です🚗

道の駅普代(岩手県)

道の駅普代(岩手県)

ここは、あまちゃんで有名になった道の駅と三陸鉄道リアス線の駅が同じところにある珍しい道の駅

道の駅たのはた(岩手県)

震災の津波でやられて、新しく高台に移転したみたいで、まだ新しくてキレイ

道の駅田老(岩手県)


震災遺構の田老観光ホテル
津波の恐ろしさがよくわかる


田老防潮堤🌊

三陸のキレイな海


防潮堤のこの高さはすごい


道の駅宮古(岩手県)

懐かしい
ニッセイのソフトクリーマー、ぺろぺろぺっていうCMだったかな🤔

この手の写真用穴あき看板は奥さんといれば、必ず奥さんを撮るパターンな中年おやじ夫婦

道の駅三陸(岩手県)でランチ

この手の写真用穴あき看板は奥さんといれば、必ず奥さんを撮るパターンな中年おやじ夫婦


道の駅三陸(岩手県)でランチ
海苔そば650円
海苔そばっていうから板のりが入ってるんだと思ってたのんだら、ふのり、めかぶ、わかめが入ってた。さすが三陸、海苔といえばこういうパターンなのね

ちょっと拡大🔍



ちょっと拡大🔍

ファーストフード漁火
って…さすが三陸👏



道の駅三滝堂(宮城県登米市)
ようやく宮城県に入ったよ





ちょっと道の駅スタンプラリーなんてのんびりやっていたので思ったよりも時間がかかってる
この後、スタンプラリーはやめて、真っ直ぐ奥さんのところへ





何とか1730に到着して、その足で奥さんの職場までお迎えに

ちょっと休憩して今宵は夫婦で久しぶりの行きつけの居酒屋さんへ🏮

メニューは少なめだけど、その分どの料理もほんとに美味しい


中年おやじは生ビールでスタート🍺

奥さんはサワー


つきだし

アボカドサラダ🥑🥗

奥さん👩

刺身盛り合わせ🐟

天ぷら盛り合わせ🍤

キープしていた赤霧にチェンジ


逢瀬1日目はロングドライブ&居酒屋で乾杯でした🍻
今日は、何しようかな🤔