新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり944 甲宗八幡神社

2019-06-10 07:24:05 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

全国の八幡宮を巡ります

今回は 甲宗八幡神社 です

御祭神(八幡三神)

第一殿
応神天皇(おうじんてんのう)

第二殿
神功皇后(じんぐうこうごう)

第三殿
市寸島比売命(いちきしまひめのみこと)多紀理比売命(たぎりひめのみこと)
多紀津比売命(たぎつひめのみこと)

第56代清和天皇の貞観元年(859年)、
大和国(奈良県)大安寺の僧侶であった行教(ぎょうきょう)が、
九州で最も霊験あらたかな豊前国の宇佐八幡宮(宇佐神宮)に参拝しました。
宇佐八幡宮は大陸文化の影響を受け、新しい文化圏をもつ神で、
地方神としては伊勢神宮についで朝廷の信仰を最も受けていました。

行教は神前に額ずき「桓武天皇は都を平安京に遷させ給うてより(平安遷都)、
五十年以上も経過したが、未だに王城鎮護の神はなし。

願わくば神慮が我に降って、守護神を教え賜え」と祈念したところ、
「吾れ都近く(山崎離宮のあった男山)移座して国家を鎮護せん」との
ご神勅を受けました。

そこで翌年の貞観2年(860年)、
清和天皇は太宰大弐(太宰府の太宰師の次の位置する職)清原真人岑成を
勅使として派遣。勅使の旨を受けた行教は、
畏んで宇佐八幡宮のご分霊を山城国(京都府)に
お遷しする(岩清水八幡宮の創建)途中、
門司関の霊峰筆立山(大宮山)の山麓に滞在しました。
するとその時、筆立山上空に瑞雲(めでたいことの前兆として現れる雲)が
たなびき、不思議なことに八流(やながれ)の幡(はた)を天降(あもり)して、
光り日月のごとく行教の袈裟を照らしました。

行教は「大神の出現疑いなし」と上申し、この地に宇佐八幡宮の御分霊を祀り、
神功皇后御着用の御甲を御神霊(御神体)として
外朝西門鎮守門司八幡宮(後に甲宗八幡宮)を創建しました
(御甲をご神体として祀ることから甲宗と称すようになる)。

祭主は宇佐神宮初代宮司大神比義を始祖とする大神義勝であります。

祖先には遣唐使あるいは遣唐副使がおり、
義勝以後、歴代の宮司は五攝家の近衛家より、
九州及び四国一部の海上総関門で朝鮮・中国大陸との
交流の要衝でもある門司関の関司(別当)に任命されました。


◇最寄りの駅

JR門司港駅から徒歩約15分

◇所在地

福岡県北九州市門司区旧門司1-7-18

<甲宗八幡神社 ホームページより >
http://www.kosohachimangu.jp/






◇6月は 

4(火)11(火)14(金)18(火)21(金) 28(金)

15(土) 19(水)29(土)

午後1時より鑑定いたします





真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com