新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり 1282 高倉神社

2020-05-26 06:13:19 | 占い
 占いの真龍堂です

全国の国指定文化財等がある神社を巡ります

今回は 高倉神社 です

御祭神

《主》高倉下命,《配》倭得玉彦命

御祭神 高倉下命より七代目の子孫倭得玉彦が、
伊賀の地に一族とともに移住したのが始まりです。
高倉下命は、熊野の方て倭の国の黎明明に倉守集団の要をなした方でありますが、
越後が終焉の地となりました。
越後ノ国で六代の子孫か自ら勤めておりましたが、
七代目が伊賀に定住したと伝えています。
爾来近村に熊野の一族も定住し、桓武天皇の皇女の移住もあって
新居郷が成立しました。
新居郷に春日信仰が残りましたのもそのためであります。 

今日、高倉東西地区五百戸の氏神として、
各地区で営祝が営まれておりますが、
時代と共にその形が崩れつつあります。 

当社の境内は古今無双と言われ、上段に三社御殿、次に磐座拝殿、
次に神事場、一番下が広場で、今は駐車場になっております
三社の御殿は、いずれも天正九年(一五八一)の「伊賀の乱」より先の
天正二年(一五七四)に建立され、その彩色は近在に比類無く、
ある方は貴族の図柄と称しました。
いずれも国の重要文化財であります。
なお、境内で宮句会を開いた宮城きよなみ師、
川崎克師他同門の句碑があり、倉庫関係者の石碑もあります。



◇所在地

三重県伊賀市西高倉 1046

◇最寄りの駅

JR関西本線 伊賀上野駅


<三重県神社庁 ホームページより >
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-mie/jsearch3mie.php?jinjya=63730



新横浜 占いの真龍堂です




◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

・緊急事態宣言が延長されましたが、
真龍堂は飛沫飛散パネルを取り付け
換気・消毒などには今まで以上に注意し、5月8日より開店いたします。



・尚しばらくの間は以下の曜日、時間とさせていただきます。

◆営業日:火曜日、金曜日、隔週土曜日
◆時間帯:午後1時から午後6時

詳しくはホームページをご覧いただくか、
メール、電話などでお問い合わせください。

・またビデオ通話を含む電話鑑定、メール鑑定にも力を入れておりますので
可能な場合はできるだけこちらをご利用ください。

◇ 新横浜占いの真龍堂5月の予定  ◇ 





真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com







最新の画像もっと見る

コメントを投稿