「しんそう方」は無痛でからだを健康の形に正す方法ですパート2        しんそう館林木戸 

「しんそう方」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など日記風に
  しんそう館林木戸 0276(74)0956

ゆっくり過ごした1日!

2020-11-08 17:15:45 | 日記

曇ったり晴れたりでしたが今日も良いお天気でした。

午前中は夫と庭の草取りに入りました。

切り取った蠟梅などの枝をすぐ夫が袋に詰めてくれて助かりました。

柿の木の下の丈の低い山茶花が花を一杯つけています。広い所へ植え替えないと可哀想な感じ!

 

 

午後は今日も歩きに出ました。

家をいつもと反対側に出て東に向かって田圃道を歩きました。

最近、滅多に見ることのない蝗が夫の胸に止まって暫く一緒に歩いてくれましたよ。

 

 

消毒や除草剤などの中でも命をつないでいるんですね。

子供のころは蝗取りをさせられて佃煮にしていただきましたね。今は可哀想に思えて!

刈田道を東に向かって歩き北に曲がって土手に出て戻りました。

今日は空が綺麗でしたよ。今日の歩数は7000歩。

帰宅すると娘が来てくれて墓参に行くというので夫はまた一緒に徒歩で行ってきました。

 

 

ここのところ夜中に夫は6,7回起きて外へ出ようとしてましたが

今夜こそは良く寝てくれるのではと期待しています。

 

今日も1日夫ともども元気に良く動けました。感謝です。皆様のお幸せを祈りつつ…。  


★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。  
  
★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。 
 
 投稿ができなくなったときがあり、このパート2を開設しました。パート1へはこちらからどうぞ。   
お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。  
                            形を正すしんそう館林木戸

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする