「しんそう方」は無痛でからだを健康の形に正す方法ですパート2        しんそう館林木戸 

「しんそう方」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など日記風に
  しんそう館林木戸 0276(74)0956

腰楽になりました!!

2018-03-13 21:14:22 | 患者さんの言葉

今日はまあ随分あたたかい一日となりました。

今日はプラを出す日でしたが夫が朝早く出しに行ってくれて助かりました。

 

今日の患者さん。腰痛でお見えになって2回目です。

整える体操をお教えしてありましたので、それをやって何とか持たしていますとのこと。

確かに「しんそう」の登録商標である殿屈検査が今日も左右差が大きく出ました。

腰痛の場合は殿屈検査を揃えれば腰椎が正しい位置に戻りますので解消します。

ですが症状が出て、ここまで左右差が大きいと自分で調整するのは難しいかと思います。

少々苦戦しましたがまあまあ揃いましたので今日はここまでですねと終わりにしました。

まだ腰の辺りがこわばっていますとのこと、もう一度伏臥位になっていただき

一つだけ技をかけさせていただき起きていただくと

「全然違います!腰楽になりました!!」とのこと。

刺激過多になってはいけないし、どの辺りで切り上げるかは難しいものが

ありますが、今日はお役に立てて良かったです。

 

火曜日、夜は当治療所でのバランス体操教室です。

今日は出張もあったりして忙しかったのですが

お陰様で一日の疲れもすっかりとれました。感謝です。

 

しんそう東京研修会ブログをどうぞご覧下さい。

  研修会見学者大歓迎です。

  お申し込みは東京研修会ブログからどうぞ。

★★小さい時から正しい姿勢を身につけることが

  生涯の健康維持に影響します。

  学校や職場での「しんそう」体験会人数の多少に関わらずお声がけ下さい。

  詳細は下記までお気軽にどうぞ。

  「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956    

 

  お読みいただきありがとうございました。

  これからもよろしくお願い申し上げます。

     形を正す しんそう館林木戸 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサヒ飲料群馬工場見学会

2018-03-12 20:23:28 | 日記

午前中、調整させていただき

あっという間に午後に。

今日は午後2時からアサヒ飲料群馬工場見学会に

行ってきました。

商工会議所会員対象であらかじめ申し込みをしておいたものです。

見学許可の通知をいただいたときから楽しみにしていました。

車で5,6分のところにカルピスの工場ができたのが1972年で

私が大学卒業後、桐生の高校に就職して13年後

館林に戻ってきたのですが、それから間もなくのことと思います。

工場見学は初めてのことでちょっと緊張しましたが

スタッフの方々がとても気さくで親切で恐縮しました。

近くにあっても何も知らないわけで、こういう見学会は大事なことと思いました。

 

帰宅後、調整させていただきました。

咳が出ると言うことでちょっと呼吸の音がして苦しそうでした。

「しんそう」の登録商標である検査は左右差が少しでしたが

胸椎がジグザグしていました。調整はとても綺麗にできました。

調整後は呼吸の音が消えてました。「自分では良い姿勢と思っていましたが

やはり変形していたんですね!とても楽になりました!!」と教えて下さいました。

「目線が高くなったように思います」とも。

調整前、調整後の身長をご自身に測っていただいてますが

1センチ伸びていましたので確かに後ろ姿がすらりとして見えます。

お役に立てて良かったです。

 

二日間の研修の疲れも出ず今日も有意義な一日となりました。感謝です。

 

しんそう東京研修会ブログをどうぞご覧下さい。

  研修会見学者大歓迎です。

  お申し込みは東京研修会ブログからどうぞ。

★★小さい時から正しい姿勢を身につけることが

  生涯の健康維持に影響します。

  学校や職場での「しんそう」体験会人数の多少に関わらずお声がけ下さい。

  詳細は下記までお気軽にどうぞ。

  「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956    

 

  お読みいただきありがとうございました。

  これからもよろしくお願い申し上げます。

     形を正す しんそう館林木戸 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「しんそう」東京研修会 2018年3月10日11日

2018-03-11 20:17:50 | 患者さんの言葉

土曜日、日曜日と「しんそう」東京研修会でした。

二日間、通いました。土曜日は特急を使わなかったせいか

帰宅後、今までにない疲労を感じ、情けなくなりました。

あっそうそう靴を新しくして、その靴がきつくて合わなかったということも

原因と言えるかも知れませんね。

この頃、足が大きくなったようで自分でも驚いています。

夫が若いとき使っていた木刀があって毎日100回振っています。

毎日やることが決まっていて、やれているかノートに記録しているのですが

それを見ると木刀は降り始めて一年一か月経ちました。

始めたころは300回、ちょっと続かなくて今は100回にしています。

始めた頃は木刀ですので重たかったのですが今は思いとは感じていません。

足腰や肩の辺りがしっかりしてきたようです。

はじめるきっかけは

研修に行き始めて21年になりますが行くのに荷物があります。

若いときは背負って行きましたが、肩が痛くなるようになり

キャリーバッグに変えました。しばらくそれで良かったのですが

二カ年前から京都探求会へ行くようになり

東京駅、京都駅とか車内とか混雑しているところでは

キャリーバッグでは素早い動きができないのですね。

やはりリュックの方が便利ではないかと考え

肩を鍛えようと、たまたま木刀振りを始めたわけです。

 

研修会に戻ります。

今月は半期の復習でした。皆さん本当に熱心に練習していましたねー。

人数は少なかったですが土曜日は高等科卒業生

今日、日曜日は基礎科卒業生の方がいらっしゃいました。

そのご挨拶が感動的で聞いていて自然と拍手が出ました。

本当に素晴らしい仲間の中で育てていただいて感謝です。

 

帰宅してお一人調整させていただきました。

とても気持ち良くなって調整後「眠いでーす!!」とのこと。

血流が良くなると体があたたかくなって眠くなるのものです。

 

二日間、夫が送迎してくれてありがたいことでした。

殊に今朝は早立ちでしたので申し訳なかったです。

二日間、元気に楽しく研修に参加し学んで来れました。感謝感謝です。

 

しんそう東京研修会ブログをどうぞご覧下さい。

  研修会見学者大歓迎です。

  お申し込みは東京研修会ブログからどうぞ。

★★小さい時から正しい姿勢を身につけることが

  生涯の健康維持に影響します。

  学校や職場での「しんそう」体験会人数の多少に関わらずお声がけ下さい。

  詳細は下記までお気軽にどうぞ。

  「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956    

 

  お読みいただきありがとうございました。

  これからもよろしくお願い申し上げます。

     形を正す しんそう館林木戸 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩・首の辺りが楽になりました!

2018-03-09 20:51:47 | 患者さんの言葉

午前中は少し冷たい雨が降っていました。

昨晩の天気予報では今朝は荒れ模様とのことでしたので

通勤通学は大丈夫かなと気になっていましたが

午後は上がってありがたいことでした。

午前中、夫と局と銀行へ行ってきました。

午後は西公民館でのバランス体操教室。出張の患者さん宅

帰宅後調整させていただくという決まったプログラムです。

コースが決まっていると言うことは気持ちが安定していますので

私にとってありがたい一日です。

しばらくぶりに参加された方が体操が進むに連れて

からだが解けて行くのがご自身にも

参加されている他の皆さんにも良く解って驚いていました。

鍛える体操も加えていますので無理をしないで

出来る範囲で体操をして継続して参加されることを願っています。

 

今日の患者さん。ご高齢の方ですが週一回調整させていただいてます。

正座も仰臥位、伏臥位もおできになりお若い方と同じように

調整させていただけます。

ずっとベッドは使わないで生活されているとのことです。

お若い時からベッドを使っていて床に寝て床から起き上がることが

できなくなってしまっている方がおりますので

無理でなければ、まだベッドに変えない方がとお話しさせていただきました。

今日は、調整後「肩、首の辺りが楽になりました!」と

調整後の身長を測りに歩かれましたが嬉しそうに

調整前より身長が1センチ2ミリも伸びていることを教えて下さいました。

ご高齢の方ですので私も内心驚いています。

 

明日明後日と「しんそう東京研修会」ですので、お天気が回復して欲しいです。

 

今日も一日元気に動くことができました。感謝です。

 

しんそう東京研修会ブログをどうぞご覧下さい。

  研修会見学者大歓迎です。

  お申し込みは東京研修会ブログからどうぞ。

★★小さい時から正しい姿勢を身につけることが

  生涯の健康維持に影響します。

  学校や職場での「しんそう」体験会人数の多少に関わらずお声がけ下さい。

  詳細は下記までお気軽にどうぞ。

  「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956    

 

  お読みいただきありがとうございました。

  これからもよろしくお願い申し上げます。

     形を正す しんそう館林木戸 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰を伸ばせます!!

2018-03-08 20:24:56 | 患者さんの言葉

朝から冷たい雨が降っていて一日中降っていました。

夕べの内に今日の午後からの城沼句会の用意を済ませられましたので

その点は今日は慌てなくてすみました。

ところが句友が見えてからテーブルを並べておくのを忘れていることに

気がつき一緒に並べて貰い助かりました。

 

句会終了後調整させていただきました。

腰がぎっくり腰っぽいとおっしゃってお見えになりました40代女性。

伏臥位は腰に負担になりますので気をつけながら調整させていただきました。

下半身が痛いときはバンザイの調整から入ると緊張させないので

調整はうまくゆくのですね。患者さんはバンザイが揃っただけでも

腰痛が解消されることがありますので非常に驚かれます。

今日の患者さん、なんとバンザイが結構揃い安く進みましたので

これは大丈夫と思いましたね。

痛みなく最後の正座もされました。

調整後、身長を測りに歩かれながら

「腰が伸ばせます!来たときは腰が伸ばせなかったんです!」と。

身長も伸びていました。良かったです。

 

句会欠席者に選句依頼の郵便物を作成、局まで行って先ほど投函してきました。

 

冷たい雨でしたが今日も一日元気に動くことができました。感謝です。

 

しんそう東京研修会ブログをどうぞご覧下さい。

  研修会見学者大歓迎です。

  お申し込みは東京研修会ブログからどうぞ。

★★小さい時から正しい姿勢を身につけることが

  生涯の健康維持に影響します。

  学校や職場での「しんそう」体験会人数の多少に関わらずお声がけ下さい。

  詳細は下記までお気軽にどうぞ。

  「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956    

 

  お読みいただきありがとうございました。

  これからもよろしくお願い申し上げます。

     形を正す しんそう館林木戸 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする