とちぎの「おいしい」

とちぎの食を紹介します。とちぎの食産物や伝統食などアレンジも加えて自由な感覚で紹介していきます。

とちぎの「おいしい」 第38話  あんころ餅

2013-01-11 14:30:46 | 郷土料理・お手軽料理
お正月気分も終わり日常がもどってきたこの頃、おもちが余ってしまって冷蔵庫の片隅に追いやられてはいませんか。

そこで、年末についた今季のおもちを食べるには一工夫して甘くしていただいてしまいましょう。

きょう紹介するのは「あんころもち」です。
小豆を餡にしてみました。

あんこ(つぶあん)の材料と作り方

小豆  2分の1カップに対し水4カップ
本みりん 大サジ5
砂糖   大サジ5
塩    少々(ひとつまみ程度)

①小豆は水で洗って1時間水に漬けます。
②つけたまま火にかけ、沸騰したら弱火で20分煮ます。
③煮汁をいったん全部捨てます。(小豆はアクが多く出ます)
④あらためて水3カップ600ml(お茶碗なら2杯ちょいとくらい)を入れて本煮です。沸騰後は弱火(弱々火)で60分煮ます。
⑤60分経ったあたりから本みりんと砂糖と塩を3回に分けて入れます。さらに30分煮るので、全部で90分煮ることになります。
甘味を一気に入れると、豆の皮がとれやすくなったり固くなったりしますのでご注意を。
木べらでやさしくかき混ぜ、全体が適度になじんだらできあがりです。甘さは好みで調整します。

おもちはトースターで焼いたあと、沸騰した鍋で2分煮るとつき立てのおもちっぽく復元します。

「あんころもち」という言い方が可愛いでしょう?


最新の画像もっと見る