今日、遊戯室では年長組が卒園式の練習をしていました。
「今までがんばってきた、幼稚園生活の集大成
」
である卒園式を成功させるため、子供たちの表情は真剣そのもの
でした。
(先日、一日先生で来られたあるお母さんは練習のはじめから最後までハンカチを
手放せなかったそうですよ
)
「ありーがとー、さよーならー・・・・」
の曲が聞こえてくるだけで、目頭が熱くなるこの季節。
昨年、私の娘が幼稚園を卒園したのですが、その時思った事は、
卒園式は、子ども自身のためと、先生のため、そして親のための卒園式でもあるんだなぁって事。
親として、幼稚園児の親から小学生の親への成長・・・
そのけじめの日でもあるんだなぁと。
そういう意味でも、みなさんにとって大切な卒園式。
その卒園式が子供たちと、保護者の皆様と、私たちにとって最高にハッピー
で思い出深い
時間となるよう、しっかりと準備したいと思っています。
明日はおわかれ遠足。
子供たちとの幼稚園生活最後のステキな思い出を、たくさんつくってきたいと思います。

追記)
今日、体調を悪くされて休まれたK先生。
様子はどうですか?
子供たちは、心配しながらも仲舟井先生や由紀子先生、たくさんの先生が見守ってくれる中、楽しい一日を過ごす事ができたようです。
アルバム製作をしている時に、しっかりと説明を聞き、それぞれが工夫しながら取り組んでいたのが「本当にすごかったです!」って、仲舟井先生感心していましたよ。
これまでの、担任の先生とクラスの子供たちとの築き上げてきたものの大きさを改めて感じたと言っていました。
あせらずに、体調をしっかりと治して下さいね。
あなたの教え子たちは、しっかりと年長組への階段を登っていますから・・・
****************************
白川台幼稚園をのぞいてみませんか?
『元気な子どもたち』の秘密はこちら・・・
公式ホームページ
http://www.shirakawadai.com/←クリック
~平成20年度の入園を希望される方へ~
各学年、あと数名受け入れ可能です。入園を希望される方は園までお問い合わせ下さい。
問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。
※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。
info@shirakawadai.com
「今までがんばってきた、幼稚園生活の集大成

である卒園式を成功させるため、子供たちの表情は真剣そのもの

(先日、一日先生で来られたあるお母さんは練習のはじめから最後までハンカチを
手放せなかったそうですよ

「ありーがとー、さよーならー・・・・」
の曲が聞こえてくるだけで、目頭が熱くなるこの季節。
昨年、私の娘が幼稚園を卒園したのですが、その時思った事は、
卒園式は、子ども自身のためと、先生のため、そして親のための卒園式でもあるんだなぁって事。
親として、幼稚園児の親から小学生の親への成長・・・
そのけじめの日でもあるんだなぁと。

そういう意味でも、みなさんにとって大切な卒園式。
その卒園式が子供たちと、保護者の皆様と、私たちにとって最高にハッピー

時間となるよう、しっかりと準備したいと思っています。

明日はおわかれ遠足。
子供たちとの幼稚園生活最後のステキな思い出を、たくさんつくってきたいと思います。


追記)
今日、体調を悪くされて休まれたK先生。
様子はどうですか?
子供たちは、心配しながらも仲舟井先生や由紀子先生、たくさんの先生が見守ってくれる中、楽しい一日を過ごす事ができたようです。
アルバム製作をしている時に、しっかりと説明を聞き、それぞれが工夫しながら取り組んでいたのが「本当にすごかったです!」って、仲舟井先生感心していましたよ。
これまでの、担任の先生とクラスの子供たちとの築き上げてきたものの大きさを改めて感じたと言っていました。
あせらずに、体調をしっかりと治して下さいね。
あなたの教え子たちは、しっかりと年長組への階段を登っていますから・・・
****************************
白川台幼稚園をのぞいてみませんか?
『元気な子どもたち』の秘密はこちら・・・
公式ホームページ
http://www.shirakawadai.com/←クリック
~平成20年度の入園を希望される方へ~
各学年、あと数名受け入れ可能です。入園を希望される方は園までお問い合わせ下さい。
問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。
※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。
info@shirakawadai.com