今日はとってもいいお天気
白川台幼稚園の子どもたちはいつもと変わらず
元気に幼稚園にやってきました。
バスが到着すると
みんな元気よく「おはようございます
」ってタッチ!
(園長先生のお尻にタッチするお友だちも
)
そんな中、毎日ゴミを拾ってきてくれるお友だちがいるんです
1学期のはじめの頃の話・・・
そのお友だちはちょくちょく泣きながら
幼稚園に来ていたのですが、
ある日、私が落ちているゴミを拾っているのを見ていたようで、
「せんせい、ゴミおちてたよ
」
って持って来てくれるようになったのです。
「ありがとう!ごみをポイポイしたらあかんのにな
」
そんなやりとりをするようになってから、そのお友だちは泣きながら
幼稚園に来る事はなくなりましたが、あいかわらず・・・
「せんせい、またごみポイポイあったよ!あかんな
」
そう言いながら、毎朝ゴミを拾ってくれるのです。
夏休みが終わった2学期も、冬休みが終わった3学期も・・・
いつしか、「ゴミひろい」の輪は広がって、
何人かのお友だちが、
「せんせい、ゴミおちてたよ!」
「きょうは、ゴミなかったよ!」
ゴミに関心がいくようになっていったんです。
一人のお友だちの心が、こんなに広がるんだな・・・
本当にすごい事だと思いませんか?
おかげで、子どもたちが通ったあとの道は本当にキレイ
です。
「ありがとう。おかげでまた地球が
キレイになったね。
あとで手も
キレイに洗っといてね! 」
私はただそう言うだけです。
ひょっとして、この子たちが大きくなった頃の日本には「ポイ捨て」なんて言葉
無くなっているのでは・・・なんて大きな事を想像しちゃったりします。
(そうなったら、本当にすごいですよね。たった一人の心からの広がりですよ!)
「素直な心」の子どもたちが私は大好きです
今日も幼稚園では、それぞれのクラスが発表会に向けてがんばっていました!
年中・年少組さんはげきの練習です。
みんな、役になりきっていてカワイイです


年長組さんは楽器の練習!

それが終わったら「ドッジボール
」

ちなみに・・・今日の年長組ドッジボールリーグの結果は・・・
今日の対戦は
きりんぐみVSぞうぐみ
お互い、初勝利めざしてとっても熱い
戦いになりました!
第1試合 25-22きりんの勝ち
第2試合 25-21きりんの勝ち
ドッジボールリーグは、発表会後の後半戦へ続きます。
(ぞうぐみのみんな、初勝利めざしてがんばれ~
)
****************************
白川台幼稚園をのぞいてみませんか?
『元気な子どもたち』の秘密はこちら・・・
公式ホームページ
http://www.shirakawadai.com/←クリック
未就園児クラス「りすぐみ」について
2月2日(月)10:00~受付がスタートしました。
《現在の受付状況》
3歳児クラス(火金後半)・・・定員いっぱいとなりました。
(待機が数名いらっしゃる状態です)
2歳児Aクラス(月木前半)・・・残り1名です。
2歳児Bクラス(月木後半)・・・定員いっぱいとなりました。
2歳児Cクラス(火金前半)・・・残り11名です。
※ 朝早くよりたくさんの方に来ていただき本当にありがとうございました。
(並んでいただいたのに、定員いっぱいで入れなかった方もいましたね。すいません)
定員になるまでは、申し込みを受け付けますので、希望される方はお早目にお願いします。
未就園児クラス「りすぐみ」についてお聞きになりたい事は
メール(info@shirakawadai.com)または、電話078-792-6367までどうぞ!
平成21年度の入園をお考えの方
定員になるまでは、入園を受け付けます。お急ぎ下さいね。
※2年保育は、定員になりました。(希望される方は、補欠として受け付けます)
※3年保育は、残り13名まで受け入れ可能です。
みんなが「ハッピーになれる幼稚園」白川台幼稚園へ、ぜひ
入園に向けて・・・
次回は 3月 4日(水)用品渡し 2:00~ (教材用品代など)
お問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。
※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。
info@shirakawadai.com
見学希望の方も、どうぞ!
~幼稚園に入る前のお友だちへ~
ネッピーとあそぼう楽しかったですね
ネッピーとあそぼうに来て頂いたみなさん、ありがとうございました。
今日とった写真と、ひなまつり発表会での写真(在園の方は年少:「雪遊び」と「お別れ遠足」の写真)の販売を、3月12日(木)・13日(金)12:00~1:40に行う予定です。
お楽しみに!

白川台幼稚園の子どもたちはいつもと変わらず

バスが到着すると


(園長先生のお尻にタッチするお友だちも

そんな中、毎日ゴミを拾ってきてくれるお友だちがいるんです

1学期のはじめの頃の話・・・
そのお友だちはちょくちょく泣きながら

ある日、私が落ちているゴミを拾っているのを見ていたようで、
「せんせい、ゴミおちてたよ

って持って来てくれるようになったのです。
「ありがとう!ごみをポイポイしたらあかんのにな

そんなやりとりをするようになってから、そのお友だちは泣きながら
幼稚園に来る事はなくなりましたが、あいかわらず・・・
「せんせい、またごみポイポイあったよ!あかんな

そう言いながら、毎朝ゴミを拾ってくれるのです。
夏休みが終わった2学期も、冬休みが終わった3学期も・・・
いつしか、「ゴミひろい」の輪は広がって、
何人かのお友だちが、
「せんせい、ゴミおちてたよ!」
「きょうは、ゴミなかったよ!」
ゴミに関心がいくようになっていったんです。
一人のお友だちの心が、こんなに広がるんだな・・・
本当にすごい事だと思いませんか?
おかげで、子どもたちが通ったあとの道は本当にキレイ

「ありがとう。おかげでまた地球が

あとで手も

私はただそう言うだけです。
ひょっとして、この子たちが大きくなった頃の日本には「ポイ捨て」なんて言葉
無くなっているのでは・・・なんて大きな事を想像しちゃったりします。
(そうなったら、本当にすごいですよね。たった一人の心からの広がりですよ!)
「素直な心」の子どもたちが私は大好きです

今日も幼稚園では、それぞれのクラスが発表会に向けてがんばっていました!
年中・年少組さんはげきの練習です。
みんな、役になりきっていてカワイイです



年長組さんは楽器の練習!

それが終わったら「ドッジボール


ちなみに・・・今日の年長組ドッジボールリーグの結果は・・・
今日の対戦は
きりんぐみVSぞうぐみ
お互い、初勝利めざしてとっても熱い

第1試合 25-22きりんの勝ち
第2試合 25-21きりんの勝ち
ドッジボールリーグは、発表会後の後半戦へ続きます。
(ぞうぐみのみんな、初勝利めざしてがんばれ~

****************************

『元気な子どもたち』の秘密はこちら・・・
公式ホームページ
http://www.shirakawadai.com/←クリック

2月2日(月)10:00~受付がスタートしました。
《現在の受付状況》
3歳児クラス(火金後半)・・・定員いっぱいとなりました。
(待機が数名いらっしゃる状態です)
2歳児Aクラス(月木前半)・・・残り1名です。
2歳児Bクラス(月木後半)・・・定員いっぱいとなりました。
2歳児Cクラス(火金前半)・・・残り11名です。
※ 朝早くよりたくさんの方に来ていただき本当にありがとうございました。
(並んでいただいたのに、定員いっぱいで入れなかった方もいましたね。すいません)
定員になるまでは、申し込みを受け付けますので、希望される方はお早目にお願いします。
未就園児クラス「りすぐみ」についてお聞きになりたい事は
メール(info@shirakawadai.com)または、電話078-792-6367までどうぞ!

定員になるまでは、入園を受け付けます。お急ぎ下さいね。
※2年保育は、定員になりました。(希望される方は、補欠として受け付けます)
※3年保育は、残り13名まで受け入れ可能です。
みんなが「ハッピーになれる幼稚園」白川台幼稚園へ、ぜひ


次回は 3月 4日(水)用品渡し 2:00~ (教材用品代など)
お問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。
※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。
info@shirakawadai.com
見学希望の方も、どうぞ!
~幼稚園に入る前のお友だちへ~


ネッピーとあそぼうに来て頂いたみなさん、ありがとうございました。
今日とった写真と、ひなまつり発表会での写真(在園の方は年少:「雪遊び」と「お別れ遠足」の写真)の販売を、3月12日(木)・13日(金)12:00~1:40に行う予定です。
お楽しみに!