せんせいあそぼ

日本で一番元気な幼稚園白川台幼稚園の元気な子どもたちの毎日を熱くお伝えします。

あした天気にな~れ!

2009年02月24日 | インポート
今日も朝から雨がシトシト・・・

朝の体操の時も

「お部屋で走り回ってケガをしないように

と仲舟井先生からも注意がありました。
(ゆびきりげんまん


お外で遊ぶ事が大好きな白川台幼稚園の子どもたちにとって、

雨はキビシー!

でも子どもたち、お部屋でもそれぞれ楽しそうに遊んでいます。

「おかあさんごっこしよう!」

「じょうずにおえかきできたよ!」

お昼から、年長組は大好きなドッジボールを

遊戯室で3クラスそろってやりました。

遊戯室の場合、壁があってボールがとぎれないので

これがけっこうスリリング。

みんな大興奮でした

ドッジボールをはじめた頃、逃げてばっかりだった子どもたちでしたが

「ナイスキャッチ!」

「ナイスアタック!」


と思わず叫んでしまうようなプレーを連発

ニューヒーローがどんどん出てきましたよ

女の子も結構積極的になってきて、ますます面白いです。



おわかれドッジボール大会が楽しみになってきましたね。

それにしても、やっぱりお外で遊びたい!

「あした天気にな~れ

追記)
今日で、年長組の体育教室の見学日が終わりました。
今日も子どもたちのがんばりに「大拍手
とっても嬉しかったです。
「お父さん・お母さんにがんばっているところをみてもらうんだ!」
子どもたち本当にいい顔をしていましたね。
子どもたち本当にすごかったですね!
何かができるようになった事もスゴイのですが、
何かをできるようにがんばった事が、本当にスゴイと思います。

2日間本当にありがとうございました。
次回、修了式では「ドッジボール」やりますよ。
保護者対決もありますので・・・

お楽しみに!

お知らせ
ペットボトルのキャップを集めます


白川台中学校の生徒会で、ペットボトルのキャップを集めて
ワクチンを送るという活動をしています。
白川台幼稚園でも卒業生の活動でもある、キャップ集めに
協力したいと思います。

保護者の皆様でご協力いただける方は、ビニール袋にペットボトルのキャップを
入れて、お子さまに持たせていただきますよう、よろしくお願いします。

目標・・・2週間で20000個です。

毎日子どもたち嬉しそうに持って来てくれてまして・・・
な・な・なんと!
4000個超えました!
皆様のご協力のおかげです。本当にありがとうございます。

※ペットボトルのフタは洗って、乾かしてからビニール袋に入れて下さい。
※ペットボトルのフタ以外の物は入れないようにして下さい。
ペットボトルのフタでワクチン?詳しくはこちら。
http://ecocap007.com/
****************************

白川台幼稚園をのぞいてみませんか?
 『元気な子どもたち』の秘密はこちら・・・
 公式ホームページ 
http://www.shirakawadai.com/←クリック

未就園児クラス「りすぐみ」について
《現在の受付状況》
3歳児クラス(火金後半)・・・定員いっぱいとなりました。
(待機が数名いらっしゃる状態です)
2歳児Aクラス(月木前半)・・・定員いっぱいとなりました。
2歳児Bクラス(月木後半)・・・定員いっぱいとなりました。
2歳児Cクラス(火金前半)・・・残り7名です。
※定員になるまでは申し込みを受け付けますので、希望される方はお早目にお願いします。
未就園児クラス「りすぐみ」についてお聞きになりたい事は
メール(info@shirakawadai.com)または、電話078-792-6367までどうぞ!

平成21年度の入園をお考えの方
定員になるまでは、入園を受け付けます。お急ぎ下さいね。
※2年保育は、定員になりました。(希望される方は、補欠として受け付けます)
※3年保育は、残り13名まで受け入れ可能です。

みんなが「ハッピーになれる幼稚園」白川台幼稚園へ、ぜひ

入園に向けて・・・

次回は 3月 4日(水)用品渡し 2:00~ (教材用品代など)

お問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。
※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。
info@shirakawadai.com
見学希望の方も、どうぞ!

~幼稚園に入る前のお友だちへ~
ネッピーとあそぼう楽しかったですね
ネッピーとあそぼうに来て頂いたみなさん、ありがとうございました。
今日とった写真と、ひなまつり発表会での写真(在園の方は年少:「雪遊び」と「お別れ遠足」の写真)の販売を、3月12日(木)・13日(金)12:00~1:40に行う予定です。
お楽しみに!