せんせいあそぼ

日本で一番元気な幼稚園白川台幼稚園の元気な子どもたちの毎日を熱くお伝えします。

せんせいがんばれ

2009年05月28日 | インポート
今日は、体力測定パート2

「立ち幅跳び」に挑戦の年長組さん。

「年中組の時の自分に負けないように、がんばって下さい!」

1・2の・3!

さすがは年長組さん、みんなナイスジャンプでした

全員測定が終わって・・・

「まだやっていない人がいます!〇〇先生!」

「ハイ

突然のふりに、ビックリの先生

でも・・・ヤルからには一生懸命なのが、いいところ

練習もしっかり終えて・・・いよいよ本番!

せんせい、がんばって!しっかり!」

子どもたちの声援の中・・・

「えい

納得のジャンプができたかどうかは・・・ですが、

先生のがんばる姿を見た子どもたちは、何かを感じたのではないかなって思います。

「先生と一緒に、またがんばって下さいね!」

「は~い

「先生と一緒に!」だったら、どんな事でもがんばれそうな気がしますよね!

これからの子どもたちに期待大です

《職員紹介のコーナー
フレッシュ1年目、No.3!
ひよこぐみで毎日元気いっぱいの木和先生。

名 前:木和 美保子

生まれ年:1987年(うさぎ年)あややと同級生で~す。

好きな食べ物:焼肉

趣 味:ショッピング

実は私・・・カラオケが大好きです
      (いつも歌うのは、なんでしょうか?)

子どもたち・保護者の皆さまへ一言!
元気に・楽しく、一日一日を子どもたちと過ごしていきたいと思います。
よろしくお願いします。

実は・・・毎年恒例、4月の「新人歓迎会」の時、
えどはるみさんのものまねで、大爆笑をとった、木和先生。
天性のお笑いのセンスがあるのでは・・・
(なかなか、いいモノ持ってますよ
毎日、明るく・元気な笑顔で子どもたちを包んでくれています

お願い
『井戸俊子さんに1日も早い肝臓移植の実現を!』 

ある保護者の方がスタッフとして活動されている
『井戸俊子さんを救う会』に白川台幼稚園も協力させて頂きたいと思います。

実は『井戸俊子さん』は、その方のお友だちだそうです。
(もし、自分の身近な人が・・・)
そう考えたら、いてもたってもいられません!

一人ひとりの力は小さくても、みんなの力を合わせれば、
それはきっと、「大きな力」になると思います。

白川台幼稚園保護者の皆様、ぜひご協力をよろしくお願いします。
(白川台幼稚園の事務室・通園バスに「募金箱」を設置しております!)
※ 白川台幼稚園での募金の受付は、5月29日(金)で一旦締切らせていただきます。

『井戸俊子さんを救う会』ホームページはコチラ
http://www.save-toshi.net/

****************************

白川台幼稚園をのぞいてみませんか? 

『げんきな幼稚園』の秘密はこちら・・・

 公式ホームページ http://www.shirakawadai.com/←クリック

問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。

※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。

info@shirakawadai.com

~幼稚園に入る前のお友だちへ~

「おもちゃ王国がやってくる!」
次回、在園児・未就園児合同イベント「おもちゃ王国がやってくる」は・・・
6月15日(月)10:00~10:45頃
(雨でもありますよ!)
その日、白川台幼稚園には「おもちゃ王国」のあのキャラクターがやってきます!
一緒にダンスを踊ったり、お写真を撮ったり・・・楽しい事がもりだくさんです。
みんなが来てくれるのを、楽しみにまっていますよ。
(おともだちにも、声をかけてあげて下さいね!)

服 装:動きやすい服装・運動靴・帽子
持ち物:水筒・上靴(裸足でもOKです)
申し込みは不要です。

9:45 名谷駅発
送迎用のバスの運行あります!
利用される方は、名谷駅集合場所にお集まり下さい。
詳しい集合場所はこちらクリック(Bのマークがあるところです)
(イベント終了後、名谷駅までお送りします)

「ようちえんであそぼう!」
未就園児イベント「ようちえんであそぼう」の日程が決定しました!
6月27日(土)9:30~10:45頃

その日、白川台幼稚園では楽しい事がもりだくさん!
みんなが来てくれるのを、まっています。

対 象:未就園児のお友だちとその保護者
服 装:動きやすい服装・運動靴・帽子
持ち物:水筒・着替え(必要な方)・タオル・上靴(裸足でもOKです)

申し込みは不要です。
先生やお友だちと「ようちえんであそぼう!」

イベント写真の展示・販売は、
6月22日(月)・23日(火) 9:00~10:30です。