せんせいあそぼ

日本で一番元気な幼稚園白川台幼稚園の元気な子どもたちの毎日を熱くお伝えします。

あいにくの雨・・・

2009年02月20日 | インポート
今日は朝から雨模様・・・

予定していたマラソン大会は、来週へ延期となりました。

朝、遊戯室に集まった子どもたち

少しがっかりした様子もありましたが、

「今日は特別全員体育あそびがあります

という言葉に

「ヤッター

一気にテンションがあがりました。

年中組と年長組は、合同で体育あそび。

向かい合って「お願いします!」

はじめは一緒に綱引き対決!「こうやって持つんだよ」

2人ぐみになってサーキット。「大きいぐみは力持ち!」


年中組のお友だちにやさしく教えてくれる年長組さん

そんな年長組さんを、憧れの目で見る年中組さん

脈々と伝わる、白川台幼稚園の年長組の伝統。

(1年前、年長組さんにやさしくしてもらったのが懐かしいですね)

きっと、新年度の年長組さんも、今の年長組さんのように

どんなことでもがんばれる、かっこいい年長組さんに

なってくれると思いますよ。

年少組さんはお昼からがんばりました


お知らせ
ペットボトルのキャップを集めます


白川台中学校の生徒会で、ペットボトルのキャップを集めて
ワクチンを送るという活動をしています。
白川台幼稚園でも卒業生の活動でもある、キャップ集めに
協力したいと思います。

保護者の皆様でご協力いただける方は、ビニール袋にペットボトルのキャップを
入れて、お子さまに持たせていただきますよう、よろしくお願いします。

目標・・・2週間で20000個です。

毎日子どもたち嬉しそうに持って来てくれてまして・・・
な・な・なんと!
4000個超えました!
皆様のご協力のおかげです。本当にありがとうございます。

※ペットボトルのフタは洗って、乾かしてからビニール袋に入れて下さい。
※ペットボトルのフタ以外の物は入れないようにして下さい。
ペットボトルのフタでワクチン?詳しくはこちら。
http://ecocap007.com/

白川台中学校の堤くんより
「白川台幼稚園のみなさま、ご協力ありがとうございました


集まったキャップを見てビックリの堤くんでした。
もうしばらく、活動を続けるそうです。
****************************

白川台幼稚園をのぞいてみませんか?
 『元気な子どもたち』の秘密はこちら・・・
 公式ホームページ 
http://www.shirakawadai.com/←クリック

未就園児クラス「りすぐみ」について
《現在の受付状況》
3歳児クラス(火金後半)・・・定員いっぱいとなりました。
(待機が数名いらっしゃる状態です)
2歳児Aクラス(月木前半)・・・定員いっぱいとなりました。
2歳児Bクラス(月木後半)・・・定員いっぱいとなりました。
2歳児Cクラス(火金前半)・・・残り7名です。
※定員になるまでは申し込みを受け付けますので、希望される方はお早目にお願いします。
未就園児クラス「りすぐみ」についてお聞きになりたい事は
メール(info@shirakawadai.com)または、電話078-792-6367までどうぞ!

平成21年度の入園をお考えの方
定員になるまでは、入園を受け付けます。お急ぎ下さいね。
※2年保育は、定員になりました。(希望される方は、補欠として受け付けます)
※3年保育は、残り13名まで受け入れ可能です。

みんなが「ハッピーになれる幼稚園」白川台幼稚園へ、ぜひ

入園に向けて・・・

次回は 3月 4日(水)用品渡し 2:00~ (教材用品代など)

お問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。
※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。
info@shirakawadai.com
見学希望の方も、どうぞ!

~幼稚園に入る前のお友だちへ~
ネッピーとあそぼう楽しかったですね
ネッピーとあそぼうに来て頂いたみなさん、ありがとうございました。
今日とった写真と、ひなまつり発表会での写真(在園の方は年少:「雪遊び」と「お別れ遠足」の写真)の販売を、3月12日(木)・13日(金)12:00~1:40に行う予定です。
お楽しみに!




明日はマラソン大会!

2009年02月19日 | インポート
いよいよ明日がマラソン大会の今日。
(ちょっぴり雨が心配ですが・・・

午前保育のため、時間は短かったのですが

いつも通り(いつも以上に

元気いっぱいのこどもたちでした。

朝は元気にマラソン(かなりの気合い

それぞれのライバルとの熱いバトルが・・・

(明日が楽しみですね!)

その後は年長組さんドッジボールリーグ

最終対決

全勝を目指している、王者こあらぐみと


1回でもこあらぐみに勝ちたいきりんぐみ。


両者気合い入りまくりでした。

第1試合試合終了まであと5秒・・・

こあらぐみの外野A君の投球がきりんぐみ内野にあたり、

ここで試合終了!

数えてみると・・・22-20こあらぐみの勝ち!

最後の一球で試合が決まった劇的な試合。

悔しがるきりんぐみ。「次こそ!」

第2試合。

こあらぐみの容赦ない攻撃が、次々と決まる。

きりんぐみもなんとか盛り返すが・・・

試合終了・・・25-21こあらぐみの勝ち!

全ての対戦が終わり、優勝はこあらぐみ!

勝ち負けはありましたが、

どのクラスも1試合重ねるごとに、子どもたちのヤル気が高まり

どんどん上手になっていきました。

今度、年長組「おわかれドッジボール大会」があります。

その時に、子どもたちのかっこいい所を見に来て下さいね!

そして・・・明日は、マラソン大会の応援お願いします。

(これまた、ハンカチのご用意を・・・


追記)
2日間の個人懇談、皆さん幼稚園まで来ていただきありがとうございました。
きっと先生から、子どもたちの1年間のがんばりをお聞きになり、
「うちの子、がんばっているんだなぁ
って事、実感されたのではないかと思います。
(いっぱい褒めてあげて下さいね!)
先生たちも直接お会いして、1年間ご協力いただいた事に対し
「ありがとうございました!」
って言えて、とっても充実した気分だと思います。
(みなさんの温かさに心より感謝しております。)
ちなみに・・・先生たち、お母さん方とのお話がとっても楽しかったみたいで、
職員室でも、盛り上がっていました

お知らせ
ペットボトルのキャップを集めます


白川台中学校の生徒会で、ペットボトルのキャップを集めて
ワクチンを送るという活動をしています。
白川台幼稚園でも卒業生の活動でもある、キャップ集めに
協力したいと思います。

保護者の皆様でご協力いただける方は、ビニール袋にペットボトルのキャップを
入れて、お子さまに持たせていただきますよう、よろしくお願いします。

目標・・・2週間で20000個です。

毎日子どもたち嬉しそうに持って来てくれてまして・・・
な・な・なんと!
4000個超えました!
皆様のご協力のおかげです。本当にありがとうございます。

※ペットボトルのフタは洗って、乾かしてからビニール袋に入れて下さい。
※ペットボトルのフタ以外の物は入れないようにして下さい。
ペットボトルのフタでワクチン?詳しくはこちら。
http://ecocap007.com/
****************************

白川台幼稚園をのぞいてみませんか?
 『元気な子どもたち』の秘密はこちら・・・
 公式ホームページ 
http://www.shirakawadai.com/←クリック

未就園児クラス「りすぐみ」について
《現在の受付状況》
3歳児クラス(火金後半)・・・定員いっぱいとなりました。
(待機が数名いらっしゃる状態です)
2歳児Aクラス(月木前半)・・・定員いっぱいとなりました。
2歳児Bクラス(月木後半)・・・定員いっぱいとなりました。
2歳児Cクラス(火金前半)・・・残り7名です。
※定員になるまでは申し込みを受け付けますので、希望される方はお早目にお願いします。
未就園児クラス「りすぐみ」についてお聞きになりたい事は
メール(info@shirakawadai.com)または、電話078-792-6367までどうぞ!

平成21年度の入園をお考えの方
定員になるまでは、入園を受け付けます。お急ぎ下さいね。
※2年保育は、定員になりました。(希望される方は、補欠として受け付けます)
※3年保育は、残り13名まで受け入れ可能です。

みんなが「ハッピーになれる幼稚園」白川台幼稚園へ、ぜひ

入園に向けて・・・

次回は 3月 4日(水)用品渡し 2:00~ (教材用品代など)

お問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。
※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。
info@shirakawadai.com
見学希望の方も、どうぞ!

~幼稚園に入る前のお友だちへ~
ネッピーとあそぼう楽しかったですね
ネッピーとあそぼうに来て頂いたみなさん、ありがとうございました。
今日とった写真と、ひなまつり発表会での写真(在園の方は年少:「雪遊び」と「お別れ遠足」の写真)の販売を、3月12日(木)・13日(金)12:00~1:40に行う予定です。
お楽しみに!






今年度最後のお誕生会

2009年02月18日 | インポート
今日は今年度最後のお誕生会

2月3月生まれのお友だちおめでとうございます。

今までずっと「まだかなぁ」って

楽しみに待っていたんじゃないかな~

毎回恒例の先生たちの劇。

今日はどんなんだったのかなぁ

出てきたのは「元気っ子幼稚園のおともだち。
「もうすぐマラソン大会です。今日もマラソンがんばるぞ!」


いつもみんなから遅れてしまうたかしくん

先生とののアツ~いやりとりで、

たかしくんのヤル気に火が

「あきらめずにがんばるよ!」


マラソン大会当日。

「がんばれ!がんばれ!」

みんなの声援に後押しされたたかしくん。

見事ゴールできました

そして、先生と抱き合って感動のフィナーレ!


みんなの応援が、本当に温かかったです

たかしくん、本当にがんばりましたね!

今日、お誕生会を迎えたおともだち。

心から「おめでとうございます


お知らせ
ペットボトルのキャップを集めます


白川台中学校の生徒会で、ペットボトルのキャップを集めて
ワクチンを送るという活動をしています。
白川台幼稚園でも卒業生の活動でもある、キャップ集めに
協力したいと思います。

保護者の皆様でご協力いただける方は、ビニール袋にペットボトルのキャップを
入れて、お子さまに持たせていただきますよう、よろしくお願いします。

目標・・・2週間で20000個です。

※ペットボトルのフタは洗って、乾かしてからビニール袋に入れて下さい。
※ペットボトルのフタ以外の物は入れないようにして下さい。
ペットボトルのフタでワクチン?詳しくはこちら。
http://ecocap007.com/
****************************

白川台幼稚園をのぞいてみませんか?
 『元気な子どもたち』の秘密はこちら・・・
 公式ホームページ 
http://www.shirakawadai.com/←クリック

未就園児クラス「りすぐみ」について
《現在の受付状況》
3歳児クラス(火金後半)・・・定員いっぱいとなりました。
(待機が数名いらっしゃる状態です)
2歳児Aクラス(月木前半)・・・定員いっぱいとなりました。
2歳児Bクラス(月木後半)・・・定員いっぱいとなりました。
2歳児Cクラス(火金前半)・・・残り7名です。
※定員になるまでは申し込みを受け付けますので、希望される方はお早目にお願いします。
未就園児クラス「りすぐみ」についてお聞きになりたい事は
メール(info@shirakawadai.com)または、電話078-792-6367までどうぞ!

平成21年度の入園をお考えの方
定員になるまでは、入園を受け付けます。お急ぎ下さいね。
※2年保育は、定員になりました。(希望される方は、補欠として受け付けます)
※3年保育は、残り13名まで受け入れ可能です。

みんなが「ハッピーになれる幼稚園」白川台幼稚園へ、ぜひ

入園に向けて・・・

次回は 3月 4日(水)用品渡し 2:00~ (教材用品代など)

お問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。
※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。
info@shirakawadai.com
見学希望の方も、どうぞ!

~幼稚園に入る前のお友だちへ~
ネッピーとあそぼう楽しかったですね
ネッピーとあそぼうに来て頂いたみなさん、ありがとうございました。
今日とった写真と、ひなまつり発表会での写真(在園の方は年少:「雪遊び」と「お別れ遠足」の写真)の販売を、3月12日(木)・13日(金)12:00~1:40に行う予定です。
お楽しみに!





がんばれ!がんばれ!

2009年02月17日 | インポート
今日の朝、白川台にやってきてビックリ

「雪や・・・

幼稚園の屋根やすべり台にもうっすらと積もった雪。

ゲレンデの雪が解けていないか心配で仕方のない毎日を送っている

スキー大好きの私にとっては、とても嬉しい寒波。

「集めてちっちゃい雪だるまできるかなぁ」

「つくってみます

(見つけた子どもたち、きっと喜ぶやろうなぁ

そんな、ときどき雪がちらつく冬空の下

今日は年長組さんのマラソン大会のリハーサルがありました。

確かに寒かったのですが、子どもたちの熱気でそんな事も忘れてしまいました。

「さいごまであきらめず、ゴール目指して全力でがんばって下さい

「はい

やはり、年長組の子どもたちには他の学年にはない

“迫力”がありました。

顔を真っ赤にして真剣に走っているお友だち。

お友だちの事を必死に応援しているお友だち。

一人ひとりの事を一生懸命応援してくれる、一日先生のお母さん。

子どもたちのがんばりに、思わずの先生たち!

(体育教室の森島さんも応援に来てくれました

みんなの

「がんばれ!がんばれ!」が・・・

高い空にひびき渡った一日でした。



突然ですが問題です。
子どもたちは何を囲んでいるでしょうか?


正解は・・・




朝作った雪だるまでした!
(もう、ただの雪のかたまり・・・)

でも、子どもたち大喜びでした。
(囲んでいたのは、解けないように守っていたからだそうです

年長組ドッジボールリーグ
今日の対戦はこあらぐみVSぞうぐみ
結果は・・・

第1試合25-12こあらぐみの勝ち!
第2試合24-16こあらぐみの勝ち!
(こあらぐみ、今のところ全勝です)

負けてしまったぞうぐみさん。
残念ながら「初勝利」には手が届きませんでしたが・・・
終わってからクラスみんなで「練習」していました。
(ヤル気が消えてしまったわけではありませんよ!)


お知らせ
ペットボトルのキャップを集めます


白川台中学校の生徒会で、ペットボトルのキャップを集めて
ワクチンを送るという活動をしています。
白川台幼稚園でも卒業生の活動でもある、キャップ集めに
協力したいと思います。

保護者の皆様でご協力いただける方は、ビニール袋にペットボトルのキャップを
入れて、お子さまに持たせていただきますよう、よろしくお願いします。

目標・・・2週間で20000個です。

※ペットボトルのフタは洗って、乾かしてからビニール袋に入れて下さい。
※ペットボトルのフタ以外の物は入れないようにして下さい。
ペットボトルのフタでワクチン?詳しくはこちら。
http://ecocap007.com/
****************************

白川台幼稚園をのぞいてみませんか?
 『元気な子どもたち』の秘密はこちら・・・
 公式ホームページ 
http://www.shirakawadai.com/←クリック

未就園児クラス「りすぐみ」について
《現在の受付状況》
3歳児クラス(火金後半)・・・定員いっぱいとなりました。
(待機が数名いらっしゃる状態です)
2歳児Aクラス(月木前半)・・・定員いっぱいとなりました。
2歳児Bクラス(月木後半)・・・定員いっぱいとなりました。
2歳児Cクラス(火金前半)・・・残り7名です。
※定員になるまでは申し込みを受け付けますので、希望される方はお早目にお願いします。
未就園児クラス「りすぐみ」についてお聞きになりたい事は
メール(info@shirakawadai.com)または、電話078-792-6367までどうぞ!

平成21年度の入園をお考えの方
定員になるまでは、入園を受け付けます。お急ぎ下さいね。
※2年保育は、定員になりました。(希望される方は、補欠として受け付けます)
※3年保育は、残り13名まで受け入れ可能です。

みんなが「ハッピーになれる幼稚園」白川台幼稚園へ、ぜひ

入園に向けて・・・

次回は 3月 4日(水)用品渡し 2:00~ (教材用品代など)

お問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。
※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。
info@shirakawadai.com
見学希望の方も、どうぞ!

~幼稚園に入る前のお友だちへ~
ネッピーとあそぼう楽しかったですね
ネッピーとあそぼうに来て頂いたみなさん、ありがとうございました。
今日とった写真と、ひなまつり発表会での写真(在園の方は年少:「雪遊び」と「お別れ遠足」の写真)の販売を、3月12日(木)・13日(金)12:00~1:40に行う予定です。
お楽しみに!





ファイト!ファイト!

2009年02月16日 | インポート
「きょうな、マラソンたいかいのれんしゅうするねん

そう言いながら、お部屋から飛び出してきた年少組のお友だち。

「ファイト!ファイト!」

嬉しそうに、園庭を走り回っていました。

「マラソン大好き

な、子どもたち。

今日もヤル気マンマンです。

という事で、今日は年少組・年中組の

マラソン大会のリハーサルがありました。

みんなけっこう本気モードで。

「がんばるぞ!オー

勇ましい掛け声とともに、スタート。

ゴール目指して、がんばりました。

もちろん、走るのが速いお友だちもいれば、

そんなに早くないお友だちもいますが、

みんな、最後まであきらめずにがんばっていました。

そんな姿を見ていると、本当に感動します。

(子どもたちのがんばっている姿って、本当にいいですよね

雨が降らなければ、マラソン大会本番は今週の金曜日

当日、どんなドラマが生まれるのか・・・楽しみですね。

保護者の皆様、子どもたちのがんばりを応援しに来て下さいね!(ぜひ

「がんばれ!がんばれ!」
子どもたちの応援の声が、冬空に響きわたりました。

準備体操

よーい・ドーン

がんばれー

がんばれー


年長組さんは「おえかきあそび」
どんな絵を描いたのかな


追記)
今日は一日先生でたくさんの方が来て下さいました。
きっと、子どもたちのこの1年の成長を
感じていただけたんじゃないかなって思います。
「今日一日ありがとうございました

お知らせ
ペットボトルのキャップを集めます


白川台中学校の生徒会で、ペットボトルのキャップを集めて
ワクチンを送るという活動をしています。
白川台幼稚園でも卒業生の活動でもある、キャップ集めに
協力したいと思います。

保護者の皆様でご協力いただける方は、ビニール袋にペットボトルのキャップを
入れて、お子さまに持たせていただきますよう、よろしくお願いします。

目標・・・2週間で20000個です。

毎日子どもたち「もってきたよ!」って嬉しそうに渡してくれてます。
おかげさまで現在2000個は越えました。
これからもご協力お願いします。

※ペットボトルのフタは洗って、乾かしてからビニール袋に入れて下さい。
※ペットボトルのフタ以外の物は入れないようにして下さい。
ペットボトルのフタでワクチン?詳しくはこちら。
http://ecocap007.com/
****************************

白川台幼稚園をのぞいてみませんか?
 『元気な子どもたち』の秘密はこちら・・・
 公式ホームページ 
http://www.shirakawadai.com/←クリック

未就園児クラス「りすぐみ」について
《現在の受付状況》
3歳児クラス(火金後半)・・・定員いっぱいとなりました。
(待機が数名いらっしゃる状態です)
2歳児Aクラス(月木前半)・・・定員いっぱいとなりました。
2歳児Bクラス(月木後半)・・・定員いっぱいとなりました。
2歳児Cクラス(火金前半)・・・残り7名です。
※定員になるまでは申し込みを受け付けますので、希望される方はお早目にお願いします。
未就園児クラス「りすぐみ」についてお聞きになりたい事は
メール(info@shirakawadai.com)または、電話078-792-6367までどうぞ!

平成21年度の入園をお考えの方
定員になるまでは、入園を受け付けます。お急ぎ下さいね。
※2年保育は、定員になりました。(希望される方は、補欠として受け付けます)
※3年保育は、残り13名まで受け入れ可能です。

みんなが「ハッピーになれる幼稚園」白川台幼稚園へ、ぜひ

入園に向けて・・・

次回は 3月 4日(水)用品渡し 2:00~ (教材用品代など)

お問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。
※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。
info@shirakawadai.com
見学希望の方も、どうぞ!

~幼稚園に入る前のお友だちへ~
ネッピーとあそぼう楽しかったですね
ネッピーとあそぼうに来て頂いたみなさん、ありがとうございました。
今日とった写真と、ひなまつり発表会での写真(在園の方は年少:「雪遊び」と「お別れ遠足」の写真)の販売を、3月12日(木)・13日(金)12:00~1:40に行う予定です。
お楽しみに!