せんせいあそぼ

日本で一番元気な幼稚園白川台幼稚園の元気な子どもたちの毎日を熱くお伝えします。

休園のお知らせ

2009年05月18日 | インポート
新型インフルエンザのため、本日5月18日(月)より23日(土)まで、休園とさせていただきます。

新型インフルエンザの対応策などについて
①今回のインフルエンザは季節性インフルエンザに近い症状ですので冷静に対応して下さい。
②感染予防対策のため、うがい、手洗い、咳エチケット、マスクの着用など十分に行って下さい。
③外出にあたっては、不要不急の外出を自粛し、人ごみをなるべく避けて下さい。
④発熱時、ご心配の方は医療機関にすぐ行くのではなく、神戸市発熱相談センター(078-335-2151)にご相談ください。

今後の国や県、市が発信する情報にご注意ください。

23日(土)に予定していた、未就園児イベント
『ようちえんであそぼう』
は、日程を変更して後日おこなう予定です。

ブログでも、またお知らせしますので・・・。




年少組さん「いちご狩り」遠足

2009年05月15日 | インポート
今日は年少組さん「いちご狩り」遠足。

きっと、ずっと前から(あと何回寝たら・・・)って、

指折りかぞえて待ってたんじゃないかなと思います。

楽しかった様子を写真でどうぞ

いちごたくさん食べるぞ!「オー

クラスみんなで記念撮影「ハイッ!チーズ

美味しそうな真っ赤っかないちご、「見ぃつけた

いちご狩りが終わったら、近くの神社までお散歩しました。

神社では、みんなでお楽しみ「お弁当タイム

いちごでお腹いっぱいだったはずですが・・・

入るところはちがうみたいですね。

な・な・な・なんと、今日〇〇才の誕生日を迎えた先生がいました

ひよこぐみの「住野せんせい」
「せんせい、おめでと

おやつのプレゼントを持ってきてくれたお友だち。

住野先生、とっても嬉しそうでしたよ。

保護者の皆様も、一緒に「ハッピーバースディ

歌ってくれましたね。

楽しい事がたくさんあった「いちご狩り」遠足

今しかないこの時期に、親子にとってかけがえのない

一生の思い出ができましたね。

「しゃしんがいや!」って泣いていたあのお友だちの事も、

「いちごはたべない!」って言っていたお友だち事も、

ロケットTシャツを真っ赤っかにしていたお友だちの事も、

口いっぱいにいちごをほおばっていたあのお友だちの事も、

バスの中で大爆笑していたあのお友だちの事も・・・

今日一日だけでも、書ききれないほどの想い出が

たくさんできましたね。

今回が1回目の年少親子遠足でしたが、

みなさん楽しんでいただけましたでしょうか?

この1年で、もっと・もっと、たくさんの想い出ができますよ!

一生の宝物をみなさん一緒に、いっぱい・いっぱい作りましょうね!

年少組の先生、園長先生、「お疲れさまでした

(6人娘に囲まれた園長先生、嬉しそうですね

お願い
『井戸俊子さんに1日も早い肝臓移植の実現を!』 

ある保護者の方がスタッフとして活動されている
『井戸俊子さんを救う会』に白川台幼稚園も協力させて頂きたいと思います。

実は『井戸俊子さん』は、その方のお友だちだそうです。
(もし、自分の身近な人が・・・)
そう考えたら、いてもたってもいられません!

一人ひとりの力は小さくても、みんなの力を合わせれば、
それはきっと、「大きな力」になると思います。

白川台幼稚園保護者の皆様、ぜひご協力をよろしくお願いします。
(白川台幼稚園の事務室・通園バスに「募金箱」を設置しております!)

『井戸俊子さんを救う会』ホームページはコチラ
http://www.save-toshi.net/

****************************

白川台幼稚園をのぞいてみませんか? 

『げんきな幼稚園』の秘密はこちら・・・

 公式ホームページ http://www.shirakawadai.com/←クリック

問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。

※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。

info@shirakawadai.com

~幼稚園に入る前のお友だちへ~

「ようちえんであそぼう!」
次回、未就園児イベント「ようちえんであそぼう」は・・・
5月23日(土)9:30~10:45頃
(雨でもありますよ!)
その日、白川台幼稚園では楽しい事がもりだくさん!
みんなが来てくれるのを、まっています。

対 象:未就園児のお友だちとその保護者
服 装:動きやすい服装・運動靴・帽子
持ち物:水筒・着替え(必要な方)・タオル・上靴(裸足でもOKです)

申し込みは不要です。
先生やお友だちと「ようちえんであそぼう!」

9:20 名谷駅発
送迎用のバスの運行あります!
利用される方は、下記の場所にお集まり下さい。
詳しい集合場所はこちらクリック(Bのマークがあるところです)
(イベント終了後、名谷駅までお送りします)

『ふれあい動物園』写真の展示・販売は、
6月1日(月)・5日(金) 9:00~10:30です





おおきいぐみさんがんばってね

2009年05月14日 | インポート
「こんなに気持ちのいい日って、1年間で何日ぐらいあるかなぁ

なんて会話を、朝からしてしまうほど

カラッとして、さわやかな一日でしたね。

今日もいろいろな事があった白川台幼稚園ですが・・・

なんといっても年長組さんの「竹馬

「がんばった人は必ず乗れるようになります

その言葉に、子どもたちの表情は真剣そのもの。

今日一日だけで、乗れるようになったお友だちが

続出して、先生たちみんなびっくりでした。

もちろん、まだ乗れていないお友だちがほとんどなのですが、

「がんばるぞ

っていう強い気持ちはしっかり伝わってきています。

お昼からも、汗びっしょりになってがんばっていました。

夏休みまでに、一人でも多くのお友だちに

「がんばれば、できるんだ

っていう事を、実感させてあげたいなって思っています。

先生たちは、がんばるみんなを応援しています。

(園長先生、運転手さんも、熱血指導ありがとうございました!)

竹馬をがんばっている年長組さんに

「おおきいぐみさんがんばってね」って

かわいい声援を送ってくれた、ひよこぐみのおともだち。

(ありがとね

追記)
今回で2回目のりすぐみさん月・木クラス。
みんな一緒にお砂場で、「はいチーズ


《職員紹介のコーナー
今日紹介するのは、いつも優しい笑顔で
うさぎぐみのお友だちとおいかけっこをしている・・・東山先生

名 前:東山 純子

生まれ年:8月10日(うし年です)

好きな食べ物:チーズ・お好み焼

趣 味:少林寺拳法(本当は強い女なのです

実は私・・・
ブタにはまっているんです。
今年もたくさんのブタの絵が描いた服を着たいと思います。
(東山先生のに注目です

子どもたち・保護者の皆様へ一言!
これからも日々成長できるよう、精一杯がんばります。
よろしくお願いします!

毎日やさしい笑顔で、うさぎぐみさんを包みこんでいる東山先生。
さすがは少林寺拳法の使い手とあって、子どもたちを追いかける時の
瞬間的なスピードはすごいのです。
汗いっぱいかいて明日もがんばりましょう!

お願い
『井戸俊子さんに1日も早い肝臓移植の実現を!』 

ある保護者の方がスタッフとして活動されている
『井戸俊子さんを救う会』に白川台幼稚園も協力させて頂きたいと思います。

実は『井戸俊子さん』は、その方のお友だちだそうです。
(もし、自分の身近な人が・・・)
そう考えたら、いてもたってもいられません!

一人ひとりの力は小さくても、みんなの力を合わせれば、
それはきっと、「大きな力」になると思います。

白川台幼稚園保護者の皆様、ぜひご協力をよろしくお願いします。
(白川台幼稚園の事務室・通園バスに「募金箱」を設置しております!)

『井戸俊子さんを救う会』ホームページはコチラ
http://www.save-toshi.net/

****************************

白川台幼稚園をのぞいてみませんか? 

『げんきな幼稚園』の秘密はこちら・・・

 公式ホームページ http://www.shirakawadai.com/←クリック

問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。

※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。

info@shirakawadai.com

~幼稚園に入る前のお友だちへ~

「ようちえんであそぼう!」
次回、未就園児イベント「ようちえんであそぼう」は・・・
5月23日(土)9:30~10:45頃
(雨でもありますよ!)
その日、白川台幼稚園では楽しい事がもりだくさん!
みんなが来てくれるのを、まっています。

対 象:未就園児のお友だちとその保護者
服 装:動きやすい服装・運動靴・帽子
持ち物:水筒・着替え(必要な方)・タオル・上靴(裸足でもOKです)

申し込みは不要です。
先生やお友だちと「ようちえんであそぼう!」

9:20 名谷駅発
送迎用のバスの運行あります!
利用される方は、下記の場所にお集まり下さい。
詳しい集合場所はこちらクリック(Bのマークがあるところです)
(イベント終了後、名谷駅までお送りします)

『ふれあい動物園』写真の展示・販売は、
6月1日(月)・5日(金) 9:00~10:30です





楽しくあそぶための「やくそく」

2009年05月13日 | インポート
昨日の夜の雨は朝にはあがり、

今日はカラッといいお天気

年少組さん3クラス一緒にあそびました

まずは、遊戯室の前のお部屋に集まって

先生とみんなのやくそく

おともだちを押してはいけません。

順番ぬかしをしてはいけません。

「はーい

「ちゃんとやくそくまもろうね!」

(どうも、ありがとうございました


わかっちゃいても、ついつい・・・ね

今はまだ、そんなお友だちがいるのは当たり前。

でも、だめな事はだめって教えるのが先生の役目。

これから、いろいろな経験を通して

少しずつ「社会のルール」というものを、学んでいくんです。

これからも、いっぱい・いっぱいあそぼうね。

子どもたちが、「またあそびにくるね

って言ってくれるのが、とっても嬉しい先生たちでした。

追記)
今日は親子学級の「ミニ運動会」がありました。
参加して下さったお母さん、子どもたち、
みんな・みんな、とっても笑顔で
本当に楽しい時間を過ごす事ができました。

みなさん、ありがとうございました。
(リーダーのみなさん、お疲れ様でした

《職員紹介のコーナー
今日紹介するのは、年中なでしこぐみを
2年連続で担当している・・・香川先生

名 前:香川沙織

生まれ年:昭和62年

好きな食べ物:うどん(やっぱり香川だけに・・・

趣 味:映画や劇を観るのがスキです。
   (最近のオススメを教えてもらいましょう

実は私・・・山口先生と一緒の誕生日です
      (とっても嬉しいです

子どもたち・保護者の皆様へ一言!
子どもたちと笑顔いっぱいの、楽しい毎日を過ごして
素敵な想い出いっぱいつくりたいと思います。
よろしくお願いします。

いつも笑顔で、元気なあいさつの香川先生。
子どもたちを優しい笑顔で包んでくれています。
(実は、芯はしっかりしていて、強い一面も・・・

なでしこぐみの元気な子どもたちと、
毎日を、本当に楽しそうに過ごしていますよ

お願い
『井戸俊子さんに1日も早い肝臓移植の実現を!』 

ある保護者の方がスタッフとして活動されている
『井戸俊子さんを救う会』に白川台幼稚園も協力させて頂きたいと思います。

実は『井戸俊子さん』は、その方のお友だちだそうです。
(もし、自分の身近な人が・・・)
そう考えたら、いてもたってもいられません!

一人ひとりの力は小さくても、みんなの力を合わせれば、
それはきっと、「大きな力」になると思います。

白川台幼稚園保護者の皆様、ぜひご協力をよろしくお願いします。
(白川台幼稚園の事務室・通園バスに「募金箱」を設置しております!)

『井戸俊子さんを救う会』ホームページはコチラ
http://www.save-toshi.net/

****************************

白川台幼稚園をのぞいてみませんか? 

『げんきな幼稚園』の秘密はこちら・・・

 公式ホームページ http://www.shirakawadai.com/←クリック

問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。

※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。

info@shirakawadai.com

~幼稚園に入る前のお友だちへ~

「ようちえんであそぼう!」
次回、未就園児イベント「ようちえんであそぼう」は・・・
5月23日(土)9:30~10:45頃
(雨でもありますよ!)
その日、白川台幼稚園では楽しい事がもりだくさん!
みんなが来てくれるのを、まっています。

対 象:未就園児のお友だちとその保護者
服 装:動きやすい服装・運動靴・帽子
持ち物:水筒・着替え(必要な方)・タオル・上靴(裸足でもOKです)

申し込みは不要です。
先生やお友だちと「ようちえんであそぼう!」

9:20 名谷駅発
送迎用のバスの運行あります!
利用される方は、下記の場所にお集まり下さい。
詳しい集合場所はこちらクリック(Bのマークがあるところです)
(イベント終了後、名谷駅までお送りします)

『ふれあい動物園』写真の展示・販売は、
6月1日(月)・5日(金) 9:00~10:30です





「きょう、たのしかったね!」

2009年05月12日 | インポート
今日は年長組さん、春の遠足

「三木山森林公園」へ行ってきました。

とってもきれいな青空の下、

木々の緑がキラキラとひかり、

たんぽぽの花や蓮の花が咲き

素敵な時間をみんなで過ごす事ができました。

楽しかった様子は、写真でどうぞ!

とってもいい人が、鯉にエサをあげる様子を見せてくれました。


みんなで探検に出発!


芝生がきもちいい~「走れー


大きな木の下で、お楽しみお弁当タイム
みんなで食べたら、美味しさも倍増です!


お弁当の後は、ウッディー広場で思いっきり遊びました


放課後、ことり学級の前を通ると、年長組のある女の子

「せんせい、きょうめっちゃたのしかったね

って、とびきりの笑顔で言ってくれました。

その子の目はとってもキラキラしていて、

(本当に楽しかったんだなぁ

そんな、子どもたちの笑顔を見れば、疲れも吹っ飛びますよね

(おかげで今日一日が、気持ちよく終われそうです

1日先生できて下さった、お母さま方

今日はとってもお疲れの事だと思います。

お家でゆっくりして下さいね

今日一日、本当にありがとうございました。

素敵な思い出がひとつ出来ましたね!

お願い
『井戸俊子さんに1日も早い肝臓移植の実現を!』 

ある保護者の方がスタッフとして活動されている
『井戸俊子さんを救う会』に白川台幼稚園も協力させて頂きたいと思います。

実は『井戸俊子さん』は、その方のお友だちだそうです。
(もし、自分の身近な人が・・・)
そう考えたら、いてもたってもいられません!

一人ひとりの力は小さくても、みんなの力を合わせれば、
それはきっと、「大きな力」になると思います。

白川台幼稚園保護者の皆様、ぜひご協力をよろしくお願いします。
(白川台幼稚園の事務室・通園バスに「募金箱」を設置しております!)

『井戸俊子さんを救う会』ホームページはコチラ
http://www.save-toshi.net/

****************************

白川台幼稚園をのぞいてみませんか? 

『げんきな幼稚園』の秘密はこちら・・・

 公式ホームページ http://www.shirakawadai.com/←クリック

問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。

※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。

info@shirakawadai.com

~幼稚園に入る前のお友だちへ~

「ようちえんであそぼう!」
次回、未就園児イベント「ようちえんであそぼう」は・・・
5月23日(土)9:30~10:45頃
(雨でもありますよ!)
その日、白川台幼稚園では楽しい事がもりだくさん!
みんなが来てくれるのを、まっています。

対 象:未就園児のお友だちとその保護者
服 装:動きやすい服装・運動靴・帽子
持ち物:水筒・着替え(必要な方)・タオル・上靴(裸足でもOKです)

申し込みは不要です。
先生やお友だちと「ようちえんであそぼう!」

9:20 名谷駅発
送迎用のバスの運行あります!
利用される方は、下記の場所にお集まり下さい。
詳しい集合場所はこちらクリック(Bのマークがあるところです)
(イベント終了後、名谷駅までお送りします)

『ふれあい動物園』写真の展示・販売は、
6月1日(月)・5日(金) 9:00~10:30です