2014.7.5(土) 桔梗の花が咲く 2014-07-15 | 花 桔梗(キキョウ)はキキョウ科の多年草で、秋の七草のひとつで、万葉集に詠まれた「朝顔の花」は「桔梗(キキョウ)」といわれている。スクッと立つ紫の可憐な花姿は、なにか芯の強さも忍ばせて好いものだ。 桔梗(ききょう) きりきりしやんとしてさく桔梗かな 小林一茶 額紫陽花(がくあじさい) 江戸後期に日本に滞在したシーボルトは、愛する女性、滝の名から、紫陽花を「オタクサ」と呼び、西洋に紹介した。 花二つ紫陽花青き月夜かな 泉 鏡花 黄菅(きすげ) 郭公の声古びゆく黄菅かな 杉山岳陽