蕗の薹(ふきのとう)が出る 梅の花が咲く
蕗の薹(ふきのとう)
蕗の薹岩間の土にひきしまる 西東三鬼
蕗の薹(ふきのとう)は天ぷらにすると苦みが薄れ、そのほろ苦い風味が味わえて最高だ 塩水で2分くらい茹でて水にとったものを、冷蔵保存しておけば味噌汁のツマなどにして早春の味覚として楽しめる 僕は好きなのだが苦手の方もおられるようだ
梅の花
梅の花誰が袖ふれし匂ひぞと春や昔の月に問はばや
「新古今集」春上。 源 道具(みなもとのみちとも)
色よりも香こそあはれと思ほゆれ誰が袖触れし宿の梅ぞも
古今集 よみ人しらず
月やあらぬ春や昔の春ならぬわが身ひとつはもとの身にして
古今集 在原業平