今日は小ネタです。
東京出身の知人と話していて、「わにさんは本当に大阪弁が出ないね。関西出身だなんて全く判らないよ」と、言われました。実は私、これをよく言われます。大阪弁の訛りが感じられないのだそうです。別に意識しているのではないのですが、普段は普通に標準語で話します。何年も故郷を離れていても、飽くまでも大阪弁の人も居ますが、むしろ私は、相手も大阪弁で喋ってくれないと、自分は関西弁で喋れない方。ムリに喋ってみると、関西出身じゃない役者さんが無理に大阪弁でセリフを読んでいるような、不自然なイントネーションになっちゃって、自分で自分に、サブイゴ出るわ~(気持ちが悪くて鳥肌が立つ)状態になってしまいます。だから、私は標準語+大阪弁のバイリンガルなのよって自慢しても、説得力に欠ける…orz
家族との電話でもたまに、妙なイントネーションになってしまって、「淀川超えんとって」なんて厳しく指摘されちゃうこともありますが、地元に帰れば、ちゃんと流暢な関西弁を操っております。だって、バイリンガルだもん!(←しつこい)私の場合、育ちが阪神間ですが、大学と勤め先が大阪だったので、阪神間独特の関西弁に純大阪弁が少し混じったような言葉が、英語で言うところの「Native Tongue」です。母国語というより、この方がしっくり来るよね。
もっとも人生の半分以上、異国に住んで異国語を話し、その中で関西出身の人と関西弁で話す機会なんて殆ど無いに等しかったし、たま~に家族と電話で話す以外には日本語を全く話さない時期も数年間ありました。そして、通訳をする時には当然、標準語オンリーです。そんなですから、とにかく関西弁を使う機会が限られていました。正直、自分でもまだちゃんと地元の言葉で喋れるだろうかと不安でしたが、昨夏、久しぶりに日本帰って、地元に帰ったら、ちゃんと地元の訛りで普通に喋れて嬉しかった。
標準語と地方の言葉の切り替えは、頭で切り替えているというよりかは、本能的なものでしょうか。だから私には、大阪弁と標準語の会話を同時通訳しなさいって言われても無理だと思う… いや、絶対ムリです。大阪弁で喋っている時と、標準語の時にキャラクターが変わるというのも、私にはないと思います。例え言葉は標準語でも、人格は、つい無意識に相手のウケを狙ってしまう、お調子者のままですから。それは英語で会話していても同じ。口癖なんかも同じなんですよ。だから、ビリー・ミリガンさんみたく、全く別の人が頭の中に住んでいることは無さそうです。ああ、関西弁でお喋りしたいなぁ…
ここで全く違う話。オバマ大統領が娘さんたちと一緒に本郊外の屋さん行って、子供向けの本をまとめ買いしていったんだって。私がワシントンD.C.に住んでいたのは、ちょうどクリントンさんが大統領だった8年間と重なるのですが、栗きんとんは毎年、クリスマスの前日に、ホワイトハウスからは程近いユニオン駅内の小さなショッピングモールでお買い物するのが恒例でした。良い宣伝になってお店の人も嬉しかろうと思ったら、実はこれ、毎年毎年、稼ぎ時に店を大統領専用にしなくちゃならなくてハタ迷惑だったらしいww
その点、オバマさんは、クリスマスの前の日ではなく余裕を持って買い物するところも、なんか栗きんとんさんとの性格の違いが出てるよう。娘さん二人を連れて本屋さんへ、というのも、教育熱心で子煩悩な感じが伝わってきて、微笑ましい気がします。どんな本を買ったんだろう。興味あるなぁ。サーシャちゃんとマリアちゃんの買った本って、もし紹介されたら、日本で言う「愛子さま御用達」みたいな感じでベストセラーになりそう。どっかから漏れないかしら?
「トワイライト」シリーズとかかなぁ
東京出身の知人と話していて、「わにさんは本当に大阪弁が出ないね。関西出身だなんて全く判らないよ」と、言われました。実は私、これをよく言われます。大阪弁の訛りが感じられないのだそうです。別に意識しているのではないのですが、普段は普通に標準語で話します。何年も故郷を離れていても、飽くまでも大阪弁の人も居ますが、むしろ私は、相手も大阪弁で喋ってくれないと、自分は関西弁で喋れない方。ムリに喋ってみると、関西出身じゃない役者さんが無理に大阪弁でセリフを読んでいるような、不自然なイントネーションになっちゃって、自分で自分に、サブイゴ出るわ~(気持ちが悪くて鳥肌が立つ)状態になってしまいます。だから、私は標準語+大阪弁のバイリンガルなのよって自慢しても、説得力に欠ける…orz
家族との電話でもたまに、妙なイントネーションになってしまって、「淀川超えんとって」なんて厳しく指摘されちゃうこともありますが、地元に帰れば、ちゃんと流暢な関西弁を操っております。だって、バイリンガルだもん!(←しつこい)私の場合、育ちが阪神間ですが、大学と勤め先が大阪だったので、阪神間独特の関西弁に純大阪弁が少し混じったような言葉が、英語で言うところの「Native Tongue」です。母国語というより、この方がしっくり来るよね。
もっとも人生の半分以上、異国に住んで異国語を話し、その中で関西出身の人と関西弁で話す機会なんて殆ど無いに等しかったし、たま~に家族と電話で話す以外には日本語を全く話さない時期も数年間ありました。そして、通訳をする時には当然、標準語オンリーです。そんなですから、とにかく関西弁を使う機会が限られていました。正直、自分でもまだちゃんと地元の言葉で喋れるだろうかと不安でしたが、昨夏、久しぶりに日本帰って、地元に帰ったら、ちゃんと地元の訛りで普通に喋れて嬉しかった。
標準語と地方の言葉の切り替えは、頭で切り替えているというよりかは、本能的なものでしょうか。だから私には、大阪弁と標準語の会話を同時通訳しなさいって言われても無理だと思う… いや、絶対ムリです。大阪弁で喋っている時と、標準語の時にキャラクターが変わるというのも、私にはないと思います。例え言葉は標準語でも、人格は、つい無意識に相手のウケを狙ってしまう、お調子者のままですから。それは英語で会話していても同じ。口癖なんかも同じなんですよ。だから、ビリー・ミリガンさんみたく、全く別の人が頭の中に住んでいることは無さそうです。ああ、関西弁でお喋りしたいなぁ…
ここで全く違う話。オバマ大統領が娘さんたちと一緒に本郊外の屋さん行って、子供向けの本をまとめ買いしていったんだって。私がワシントンD.C.に住んでいたのは、ちょうどクリントンさんが大統領だった8年間と重なるのですが、栗きんとんは毎年、クリスマスの前日に、ホワイトハウスからは程近いユニオン駅内の小さなショッピングモールでお買い物するのが恒例でした。良い宣伝になってお店の人も嬉しかろうと思ったら、実はこれ、毎年毎年、稼ぎ時に店を大統領専用にしなくちゃならなくてハタ迷惑だったらしいww
その点、オバマさんは、クリスマスの前の日ではなく余裕を持って買い物するところも、なんか栗きんとんさんとの性格の違いが出てるよう。娘さん二人を連れて本屋さんへ、というのも、教育熱心で子煩悩な感じが伝わってきて、微笑ましい気がします。どんな本を買ったんだろう。興味あるなぁ。サーシャちゃんとマリアちゃんの買った本って、もし紹介されたら、日本で言う「愛子さま御用達」みたいな感じでベストセラーになりそう。どっかから漏れないかしら?
「トワイライト」シリーズとかかなぁ