流雲片々   ~ 香川県・高松市 曹洞宗 祥福寺 ~

おりおりの風光とよしなし事を思いつくままに。栗林公園の南西、小高い山の中腹に閑居する禅寺和尚の雑記です。

今頃?

2010年11月11日 | 日記


先月、ラジオで
今年は金木犀の花の咲きが良くないということが話題になっていました

そういえば、
例年あの独特の香りをはこんでくる
当寺の本堂前の金木犀も今年はあまり匂いませんでした

そんなこともすっかり忘れていた頃に
境内のススキが(花というのか種というのか)ようやく開き始めました

いつもは
お月見のころに穂が出揃って
今頃はもう種が飛んでいる時期だと思うのですが、今年はまだまだ、これからです

金木犀といい、ススキといい、
今年は猛暑・酷暑・激暑の影響で成長が鈍化したのでしょうね

人間にとっても
植物にとっても
大変なひと夏でした
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ようやく風もおさまって | トップ | 生目さまの »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿