関東以北の方には
もう夜でしょ?と 言われそうな時間
そして
関西以南の方には
やっぱり夜でしょ?と 言われるかもしれない時間
関東以北の
生活が 長かった和尚は
いまだに 夏の高松の 今時分
午後7時~7時半頃の時間の 呼び方に悩むのです
なぜならば
きょうの 午後7時半 外に出ると
裏山に遮られて
きれいな夕焼けを
目にする機会の少ない 拙寺にしては めずらしく
素晴らしく! きれ--な 夕焼け空が 広がっていて
辺り一面
空気までが まるで 夕焼け色に 染まっているかのよう
(夕焼け なんだから・・・夕方で 良いんでしょう・・・ね・・・?)
思わず
わあ~ すごい と
声をあげるほどの 美しさでした
和尚は
芸術に対して
さしたる 造詣を持ち合わせてもいませんが
自然の美しさを
目の当たりにすると
人間の作り出す 美というものが
いかに ちっぽけなものかを 感じずにはいられません
同時に
こんな 素晴らしい景色に
出会えたことの ラッキーを 感謝せずにはいられません
そうだ!
誰に感謝するのかと 言えば
その 誰かのことを 人は 神と言い 仏と称んできたんですよね!!
明日も 笑顔で (^_^)v
もう夜でしょ?と 言われそうな時間
そして
関西以南の方には
やっぱり夜でしょ?と 言われるかもしれない時間
関東以北の
生活が 長かった和尚は
いまだに 夏の高松の 今時分
午後7時~7時半頃の時間の 呼び方に悩むのです
なぜならば
きょうの 午後7時半 外に出ると
裏山に遮られて
きれいな夕焼けを
目にする機会の少ない 拙寺にしては めずらしく
素晴らしく! きれ--な 夕焼け空が 広がっていて
辺り一面
空気までが まるで 夕焼け色に 染まっているかのよう
(夕焼け なんだから・・・夕方で 良いんでしょう・・・ね・・・?)
思わず
わあ~ すごい と
声をあげるほどの 美しさでした
和尚は
芸術に対して
さしたる 造詣を持ち合わせてもいませんが
自然の美しさを
目の当たりにすると
人間の作り出す 美というものが
いかに ちっぽけなものかを 感じずにはいられません
同時に
こんな 素晴らしい景色に
出会えたことの ラッキーを 感謝せずにはいられません
そうだ!
誰に感謝するのかと 言えば
その 誰かのことを 人は 神と言い 仏と称んできたんですよね!!
明日も 笑顔で (^_^)v