おりおりの風光とよしなし事を思いつくままに。栗林公園の南西、小高い山の中腹に閑居する禅寺和尚の雑記です。
きのう
海自の潜水艦
まきしおが出航
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e0/77a8be9a3db8e07eab39b7e2122ab521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/62/548796759ea9e3899b91b02740d1112f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c1/612cd66e7cfc4190f4f3af6daa4406a6.jpg)
離岸して
そのまま
屋島と並行するまで後進
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a0/c2ecca149f12b0e1f45f3b024158d9f3.jpg)
甲板にはまだ
自衛官の姿が見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/44/398710d70f0ad3319c6490561b399b21.jpg)
汽笛一声
高松港を後に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9f/26619bf6e11da5b4fd495aac506965e5.jpg)
去っていく
潜水艦を見ながら
かっこええな
と言う人がいました
今度はいつ港に入れるんかなあ
と言う人がいました
家族が乗っているわけではないけど涙がでる
と言う人がいました
太平洋戦争で祖父が潜水艦にのって戦死した
と言う人がいました
それぞれの人に
それぞれの思い
Have a good day ! ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
おはようございます
高松港に
海上自衛隊の
潜水艦 まきしおが
寄港していると聞き
写真や
映像でしか
見たことのない
潜水艦に会ってみたいと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bb/e34892784c329eb3431780920a1fc892.jpg)
遠目からの
第一印象は
意外と小さい・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d9/1999a43649db8c5a5658a88f54b302a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f1/5c370d7ab439eaea133eae390da43783.jpg)
甲板だけなら
予約なしでも
見学できるということで
長蛇の列に並ぶこと一時間半
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2e/158a4bb531fe6ac6bfbd1ba84eb69830.jpg)
海上に
出ている部分は
三分の一とはいえ
魚雷管格納部や
動力部を差し引くと
60~70人の自衛官が
超狭小のスペースで
活動していることになります
閉所恐怖症の人は
想像すらできない世界でした
Have a good day ! ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
おはようございます
きのう
お参りからの帰り道で
そういえば
今年に入ってから
まだ、間近で海を
見ていなかったなあ・・
せっかく
そばまで
来たのだからと
交差点を右折して
埠頭に入ったものの
途中で
一般車両侵入禁止の
看板が出ていてUターン
結局
きのう
和尚が見た海は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4d/a17df45fda5f526b6a272faff4e52b69.jpg)
どこを見ても
コンクリートの
岸壁と堤防に囲まれた海
でもまあ
これも海は海
なんとなく海を
見た気持ちになって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
Have a good day ! ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
おはようございます
月木金
といっても
曜日ではありません
22・23日
あたりから
話題になっていた
月と木星・金星が
近づくというお話しです
このところ
空模様がすぐれず
なかなか見えなかったのですが
ようやく昨日 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ff/29a02ff96cf8e6eb5acf944e510ee2b8.jpg)
あいにく
月木金が
見えるのは
西の方角のため
西に山を背負う
拙寺にとっては厳しい局面
画面上から月
ななめ右下に木星
そして木の枝の先に
かろうじて見えたのが金星
やっと会えた月木金でありました
HAve a good day ! ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
おはようございます
夜空を
見上げるのは
好きなのですが
星好きか?
と言われれば
いや、そこまでではない
という程度の
和尚にとって
それはビックリなお話でした
なんと
あの星が
星ではなかった
というお話です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/29/743740f8313cc8cfa27afe54fe493802.jpg)
みなさん
ご存じの
オリオン座
その
中心にあるのが
オリオン座の三つ星
その下で
やや暗めに
縦に並んでいるのが
オリオン座の小三つ星
と
呼ばれているのだそうですが・・
実はこの
小三つ星の
真ん中の星
星・・ではなく
ガスの集まりで
オリオン座大星雲と
呼ばれているのだそうです
いわれてみれば
なんとな~~く
にじんでいるような・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/17/03d737d6f437817be25ea63c0a89cdc9.jpg)
春が近づき
冬の星たちが
きれいに見えるのもあとわずか
晴れた日の夜
寒さ対策をして
空を見上げてみませんか?
もしかしたら
ああ
あれは
星ではなかったのかと
分かるほどに美しい
オリオン座大星雲と
会えるかもしれません
Have a good day ! ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)