流雲片々   ~ 香川県・高松市 曹洞宗 祥福寺 ~

おりおりの風光とよしなし事を思いつくままに。栗林公園の南西、小高い山の中腹に閑居する禅寺和尚の雑記です。

雨ニモマケズ

2016年06月20日 | 日記
昨夜は
夜半に 急な 嵐 

だったそうです

家族が 
すごい雷の音と 雨の音で 
目が 覚めた と 言っていましたが

和尚は と云えば
しっかり 寝入りばなで 
ああどこかで 雷が・・・と 夢うつつ

早朝
外に 出てみると

ムクゲが 
その嵐に しっかり 耐えて 咲いていて



雨ニモ マケズ
風ニモ マケズ
雪ニモ 
夏ノ 暑サニモ マケヌ
丈夫ナ カラダヲ モチ
慾ハ ナク
決シテ 瞋ラズ
イツモ シヅカニ ワラッテヰル

まるで 宮澤賢治の 世界でありました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12年

2016年06月19日 | 日記
たちまち
書けなくなるから・・・

と 

なかなか
踏ん切りが つかず
お盆と 正月 春秋彼岸の
年4回発信 していた 「寺たより」を

もしも
書けなくなったら 
それは それで そのときのこと と 

意を決して えいやっ!!と 
毎月発信にして いつの間にやら 12年



あらためて
読み返してみると 赤面 汗顔   

今さら ではありますが

少しずつ 
筆を 加えている 今日この頃です

それにしても
心穏やかな日送りを という
落としどころは 変えようのない 寺たより

よくぞ
こんなに 
続いたものだなあ・・・と 読み返しながら 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ

2016年06月18日 | 日記
レモンの木に
アゲハ蝶の サナギが ついていました



ということは
このサナギが 幼虫
いわゆる 青虫と 呼ばれていた時

この
レモンの木は 葉っぱや 花芽を 
食べつくされて いたのかも しれません 

もひとつ 言うならば
食べつくすほどの 時間が あったとすれば
それは その木が 無農薬栽培 だったということ

アゲハ蝶に してみれば 嬉しいこと

レモンの木に してみれば 
光合成ができず 実もならずで 迷惑なこと

まさに あちらを立てれば こちらが立たず ですねえ (^_^;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補修

2016年06月17日 | 日記
車庫の
アスファルトが
かなり 痛んできました

下処理をせず
土の上に そのまま
3センチほど のせただけらしく

それでも 
20年以上 
もったのですから たいしたものです 




アスファルト補修材で 応急処理



約10キロの 
補修材を 投入したものの
転圧が かけられないので どうなるものやら・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匂い立つ

2016年06月16日 | 日記
雨で
なんとなく 身体がだるく
食欲も 落ち気味に なるような日は

せめて
こんな 写真で 食欲を



ポツポツと
降る雨に うたれて

バジルの 
葉先にできた 水玉からは

あの
食欲を そそる
スーッとする 香りが 
匂い立って くるようでした 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする