流雲片々   ~ 香川県・高松市 曹洞宗 祥福寺 ~

おりおりの風光とよしなし事を思いつくままに。栗林公園の南西、小高い山の中腹に閑居する禅寺和尚の雑記です。

あれから10年

2021年03月11日 | 日記
おはようございます

3月11日
朝6時の空です

月齢27.3

   

   

   

2011年
3月11日
あの日の月は
三日月・月齢6.3

高松は
曇りがちながら晴れ
中学の卒業式でした

無事に
卒業式が終わり
夕飯は外で食べようか
などと話していたときに
発生した東日本大震災でした

あの年に
中学を卒業した
子どもたちが生まれたのは1995年

阪神淡路大震災が起きた年
地下鉄サリン事件が起きた年です

その子供たちが
中学を卒業した年に
東日本大震災が起き

その地震で
お医者さんを
志した子供たちは
去年から研修医となって
新型コロナウィルスと闘っています

そして
そんな
1995年に生まれた
子供たちばかりでなく

どの年に生まれても
さまざまな出来事に
出会うに違いありません

どんな
出来事に
出会おうとも
時を戻すことはできません

あせらず
あわてず
くじけずに
一日一日を大切に
生きていって欲しいと願う3.11の朝です

Have a good day ! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキヤナギ

2021年03月10日 | 日記
おはようございます

河津桜
白木蓮
啓翁桜と続いて
ユキヤナギが見頃

   

花たちが
元気に咲いてくれるのは
嬉しいことではあるものの

もう一週間
遅く咲いてくれれば
お彼岸なんだけどなあ・・

Have a good day ! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啓翁桜も

2021年03月09日 | 日記
おはようございます

先月末には
まだツボミの
啓翁桜でしたが

   

ただ今
絶賛開花中

   

これで
お彼岸に咲く
桜がなくなった・・


思っていたら

染井吉野も
開花が早いらしく
開花予想日が3月18日
満開予想日は3月26日とのこと

お彼岸の
お中日には
三分~五分咲きの
桜が見られるかもしれません

Have a good day ! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開Ⅱ

2021年03月08日 | 日記
おはようございます

1日に
咲き始めた
白モクレンが
満開になりました

   

満開になると
あっという間に
散るが定めの木蓮なれど

春の
少し冷たい風の中
凛と咲くその姿は
高貴とも言うべきか・・

木蓮や 明日は散らむと 知れりとも

Have a good day ! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開

2021年03月07日 | 日記
おはようございます

寒の戻りで
冷たい風に
さらされながら

サンシュユが
満開となりました

   

とは言っても
咲き出した頃と比べ
何が違うかと云えば・・

   

花の黄色に
目をとられて
満開かどうかなど
あまり気にしない
と、いうことか・・

つまり

咲き始めから
満開になるまで
花色で長いこと
楽しませてくれる花
ということですね 

Have a good day ! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする