食養生365日 食材の栄養や漢方・薬膳的な効能のお話

あなたのバランスをサポートするサロンConcordia~コンコルディアのsoraがお届けする薬膳・食養生のことなど

カリウム3倍!?

2014-08-05 | 体の熱を冷ます
今回のテーマは「メロン」☆
スイカと並んで夏に食べたくなるものです!


アンデスメロン。名前は「安心です」が由来なんですって(・∀・)

カリウムが豊富で、なんとスイカの約3倍含まれているそうです。

カリウムは余分な塩分を排出してくれるので、高血圧や糖尿病予防に効果が期待できます。
細胞内の水分量を適切に維持する働きがあるので、むくんだ時にも。

赤肉の(果肉がオレンジ色のもの)クインシーメロンなどには、粘膜を保護して皮膚を守るカロテンが多く含まれています。
夏カゼの予防にもなりそうですね。

また、ワタの部分に含まれるアデノシンという成分には、血液サラサラ効果と育毛効果もあるんだとか。
メロンで髪フサフサ!?ちょっとイメージ湧かないですが…

漢方では、熱を取り除き口の渇きを癒す、水分代謝を調節しむくみを解消する、体内の熱を取り膿(うみ)や赤みを抑える、などの働きがあるとされています。
とにかく熱を取るぞ~という感じですね。

暑くてイライラする時、暑さで水を飲み過ぎてむくんでしまった時に食べてみてください。

下の【薬膳的分析】にあるように、帰経が「心・脾・胃・肺・大腸」と5つも入っています。
いろんなところに働きかけてくれる食べ物です。
大腸が入っているので、熱性便秘の人にもおススメしたい食材です。

ただし、性質はよりさらに体を冷やしますから、冷え症の人、慢性下痢の人はたくさん食べないようにしてください。

メロンは冷やし過ぎると香りと甘みを感じにくくなります。
2時間前に冷やすとバッチリだそうですが…なかなかそうはいかないですよね(´・ω・`)

残ってしまったらカットして冷凍、牛乳や蜂蜜とミキサーにかけてスムージーでどうぞ!
結構イケますよ~☆

ちょうど1年前にスイカのことも書いてました。
こちらも合わせてご覧ください(^_-)

取り過ぎた水分も出してくれるスイカ
一時より落ち着きましたが、まだまだ暑い今日この頃。喉は乾くのに水分の取り過ぎでむくんでる気がする。そんな時に食べたくなる「スイカ(西瓜)」が今日のテーマです。漢方では、体内の...


それではみなさんまたお会いしましょう(^-^)ノシ



【薬膳的分析】
性味/帰経
寒、甘/心・脾・胃・肺・大腸

効能
熱を取り除き口の渇きを癒す
水分代謝を調節しむくみを解消する
体内の熱を取り膿(うみ)や赤みを抑える



まだ間に合う!!夏の自分ケア・8月のワークショップ
8/21(木)『腎とエイジングの食養生&薬膳』
8/30(土)『腎と冷え症の食養生&薬膳』
詳しくはこちらをご覧ください

おうち薬膳ワークショップsoraからごあいさつ
漢方・薬膳との出逢い


最新の画像もっと見る