食養生365日 食材の栄養や漢方・薬膳的な効能のお話

あなたのバランスをサポートするサロンConcordia~コンコルディアのsoraがお届けする薬膳・食養生のことなど

二日酔いのムカムカすっきり

2015-12-09 | 気の巡りをよくする
「12月に入ってやたら飲み会が多くてキツいよ~」
こないだ忘年会で会った友人がボヤいていました(・∀・)
忘年会シーズン到来ですね。

お仕事で断れないおつき合いもあるでしょうし、今日はほどほどにしておこうと思っても楽しくてつい飲み過ぎてしまうこともあるわけで(´・ω・`)

そんなこの時期に摂り入れていただきたい「柚子(ゆず)」が今回のテーマです。


11月ぐらいからよく出回る黄色い柚子「黄ゆず」は今が旬。
夏場の緑色のものは「青ゆず」と呼ぶそうです。

ビタミンCが豊富で、100gあたりで果皮は150mg、果汁は40mg含まれているそうです。
果皮の方がビタミンCが多いというのは意外ですね!
カゼ予防にもいいですよ♪

漢方では、胃腸の調子を整えて消化を助ける、痰を切る、酔いを醒ますなどの働きがあると考えられています。
まさに食べ過ぎ・飲み過ぎの忘年会(新年会も!)シーズンにピッタリ。

とはいえ、柚子ってそれほどお料理にたくさん使わないですよね。

買って来ても余ってしまう、使い切らないうちに冷蔵庫で悪くなってしまう…なんてこと、ありませんか?
ということで余った柚子の活用法をご紹介します。

柚子の砂糖蜜漬け(柚子の生マーマレード)

(1)柚子を縦に1/4にカットし、横にして薄くスライスします。
ちょこっと面倒ですが、種は取り除いてとっておきます。後で使います。
(この種もなかなかの実力者なんです!!)

(2)そこに砂糖と蜂蜜を混ぜます。
柚子1個につき、砂糖・蜂蜜それぞれ大さじ1。

(3)消毒したビンに詰めて冷蔵庫で保存。
清潔なスプーンですくうようにすれば、2~3週間持ちます。


独特の苦みはありますが私は結構好きです♪
皮も果肉もまるごといただけるので、柚子が手に入る時期はよく冷蔵庫に常備しておきます。

二日酔いでムカムカする時に炭酸水で割って飲んだり、そのままお湯をかけて柚子茶にして飲むのもおススメ。
胃がつかえた感じがするのがスッキリします。

柚子蜜漬けを作るのが面倒な場合は、果汁を絞った水や炭酸水でもOK!!
(酸っぱいので蜂蜜などを加えて調整してくださいね)
ぜひ一度お試しください(^_-)

そして先ほどとっておいた柚子の種ですが。
小さな器に入れて、種の3倍ほどの分量の水を注いで1日置きます。

すると、種に含まれるペクチンが出てきてプルプルの天然ジェルが完成☆
種を取り出して使います。

顔につけるのはちょっと心配…という方は、手やボディの保湿にどうぞ。

ちなみに、柚子は体を冷やす食材です。
柚子茶の温まるイメージがあるから意外!と驚かれる方が多いです。

文献によって性質はとより体を冷やすに分かれますが、その違いはさほど気にかけず、ざくっと「冷やすものだ」と覚えていただければいいと思います。

それではみなさんまたお会いしましょう(^-^)ノシ



【薬膳的分析】
性味/帰経
寒 or 涼、甘・酸/脾・肝・肺

効能
胃腸の調子を整え消化を助ける
痰を切る
酔いを醒ます





12月は個人セッション祭り

12月中の個人セッションを特別料金で提供させていただきます。
オーラソーマ コンサルテーション 60分:
 通常8,000yen → 6,000yen(2,000yenオフ
食養生パーソナルセッション 45分:
 通常6,000yen → 5,000yen(1,000yenオフ
今年1年、頑張ったわたしへのご褒美に、ご自身へのクリスマスプレゼントにどうぞ!

期間は2015年12月1日~12月29日(30、31日はお休み)。1週間前までにご予約ください。
当日と1週間後、アンケートにご協力いただきます。
ご予約に際しては、Concordia~コンコルディア Webサイトの「ご予約&お問い合わせ」のページもご一読ください。





2016年1月スタートのコース
※日程・時間はリクエストに応じて調整させていただきます。お気軽にご相談ください。

『東洋医学と薬膳の基本が身につくコース』(全4回)
2016年1月 土曜コース 1/9、16、23、2/6
コースのお申し込みはこちら



個人セッション祭りと1月コースのお知らせ
おうち薬膳ワークショップsoraのごあいさつ
漢方・薬膳との出逢い
新しいサロン Concordia~コンコルディア


最新の画像もっと見る