箱根芦ノ湖畔にある日本画の美術館
成川美術館は芦ノ湖と富士山の美しい景色がみれる場所としても有名です。

箱根観光船 元箱根港乗り場の道路を挟んだ場所にある立派な門
美術館は坂道を登った箇所にあるので、自家用車ならそのまま進みます。

徒歩の人にはエスカレーターが準備されています。エスカレーター3台を乗り継いで美術館の入口(トップ画)へ。
館内は左程広くありません。
日本画の展示も充実していますが、こちらの一番の魅力は大展望ラウンジです。
私は展示物より、ラウンジからの眺めが第一目的という感じです。
なので天気はとっても大事
雨の日はもちろん雲の多い日も行く気になりません。

入場チケットを購入後すぐにいった大展望ラウンジ
正面に見える景色に圧倒されます。
大展望ラウンジは美術館入場者なら誰でも入って座ることができます。
この時はホテルチェックアウト後すぐに向かったのでまだ他の観光客がおらず、ほぼ独り占め

大展望ラウンジを左手に進むとミュージアムカフェ季節風があります。
軽食やお茶を頂きながら窓からの眺めを堪能できます。
実はこの日の朝は雲が多く当初は成川美術館に行く予定ではありませんでした。
途中から陽が差してきてみたら富士山もしっかり姿を現していたので、急遽予定を変更しました。
窓からの景色
残念ながら雲がありますが、青空と富士山を眺められただけでも良かったです。
この後あれよあれよと雲がいどうしてきて、遊覧船との一緒に撮った時はすっかり富士山は雲に隠れてしまっていました。
この後青空は見えていましたが、富士山はでてこなかったと思います。
成川美術館にはNHKカメラも設置され、天気ニュースで紹介される芦ノ湖の映像はここからだそうです。
存分に窓からの景色を堪能したあと、展示日本画の鑑賞です。
この時は3つのテーマがあり、ひとつは”桜”にちなんだ日本画でした。
綺麗な作品が多かったです。
時折訪れると心が洗われる気持ちになる美術館です。
成川(なるかわ)美術館
箱根町元箱根570番
9:00-17:00
無休
大人1300円(4/1より1500円)
クレジットカード不可