久しぶりに横浜中華街の重慶飯店新館でランチしてきました。
3月に改装があったり、一度は満席で待つことする叶わなかったり、でちょっと間が空いてしまいました。
リニューアルで窓側の席が半円型のソファー席になっていました。
家族連れなどグループには最適ですね。
お盆期間のこの日は休みなしの通し営業
ランチセットのメニューはないので、アラカルトで注文しました。
メニューにあったら注文せずにいられない、「ヨダレ鶏」
鶏肉は肉厚の切り身です。
旨味のある辛さはありますが、激辛ではありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1f/51ef166b5af64ace6653ec9a666641ae.jpg)
茄子のピリ辛炒め(麻婆ナス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/09/15f6f58e731ff5a3ea209db6dc0d9b73.jpg)
海鮮おこげ
「おこげ料理」も久しぶり
「おこげ料理」といえば、先日ふっと千駄木にあった天外天を思い出し、調べてみたらコロナ期に閉店していました(2020年)。
私の「おこげ料理」の原点が天外天なので、とても残念です。
この日は先におこげ料理を決めた後もう一品として茄子のピリ辛炒めを注文しましたが、こちらが絶品でした。
今度は白いご飯とともにいただきたいです。
二人なので小盆で注文、料理は3000円前後でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/17/ec0e3a168242c8fc1553b5eaeb390da1.jpg)
美味しさに気分もよくなり、デザート、杏仁豆腐とタピオカ
タピオカのココナッツミルクのミルクフレーバーがとても美味しかった
会計時に最近の混み具合伺ったら、予約なしで入れる日も多いが時々予約で満席の日もあるとのこと
家を出る前に電話で確認が安心かもしれませんね。
冷やし中華 @重慶飯店 - side by side:湘南夫婦のあしあと
暑い夏のお楽しみのひとつが、お店で冷やし中華を食べること家庭でも夏の定番メニューですが、外で食べる冷やし中華もまた美味しい先日は我が家のお気に入り、横浜中華街の...
goo blog