side by side:湘南夫婦のあしあと

二人が好きな地元湘南、スポーツ観戦、旅行、食べ歩き,音楽・美術鑑賞など、日々のあれこれを綴ります

ことぶき寿司 c/o まいもん寿司@COCOLO新潟

2024年11月13日 | あしあと in 甲信越
11月前半に新潟に高校バスケ観戦に行ってきた
JR新潟駅に降りて、その変わりようにビックリ
バスターミナルが整備され、南口・北口の往来が便利になり、駅ビルCOCOLO新潟も活気溢れていました。

夕食にCOCOLO新潟のことぶき寿司を利用しました。
ことぶき寿司は新潟の人気の回転寿司ですが、こちらの店舗は金沢発の人気寿司店まいもん寿司とのコラボ店舗でした
(まいもん寿司のHPではグループ店舗にことぶき寿司の名前が)

カウンターか半個室のテーブルがあり、白木のテーブルに案内されると回転寿司とは思えません
しかし!
オーダーはタブレット、料理はレーンにのって運ばれてきます。
席の案内と会計以外はお店のスタッフと接触することはありません。

寿司の盛り合わせはこんな感じ

お好みで頼んだハタハタとカニがんこ盛り
良く見るとお皿がまいもん寿司ですね。
カニのがんこ寿司はインパクトがあります。(食べにくいけど・・・)

両寿司店のコラボは能登半島・石川を応援する企画とのことです。

COCOLO新潟は2階が新幹線の改札です。



24長野 鬼押出し園

2024年10月25日 | あしあと in 甲信越
1か月ほど前の9月、軽井沢と万座エリアの間にある鬼押出し園に行った
二人とも初めてではないはず、レベルの記憶で、ちょっと楽しみだった

鬼押出し園は1783年(天明3年)に起きた浅間山の天明大噴火による溶岩流が冷え固まってできた景勝地
鬼押出しの名称は、噴火の際に鬼が暴れて岩を押し出したように見えたといわれることから。  

アクセスは軽井沢(長野)側、万座(群馬)側のどちらからも鬼押しハイウェイ(有料)を利用しないといけない
もちろん道路を通したりした初期投資があったのだけど、そのころの西武グループの事業運営の上手さを感じる

丁度雲が多くなり小雨がパラつく暗い空模様になったこともあるけど、写真のとおり施設自体はかなり経年劣化を感じる
駐車場から入場券売り場までのアクセスとかあんまり案内板がなく、昨今では不親切な感じがした

入場料は大人700円、駐車場は無料
敷地内に展望レストラン(写真右)があるけど、水曜日定休で、ここ以外屋内の休憩場所はない

園内は隆起した溶岩の間に散策ルートができていて、見ていて面白い
浅間山もすぐ近くに見えて、見学時曇り空だったのが本当に残念


浅間山観音堂
浅間山噴火の犠牲者を弔う目的で建立された
上野の寛永寺の別院

二人とも記憶の中では”岩ばっかり”だったけど、樹木が成長していて、当たり前ではあるが自然界の時間の流れを感じた

散策ルートは傾斜地を一周するので歩きやすい靴が良いけど、ヒールでも可能。
自然を近くに感じられ、有料だけあって、園内は綺麗に整備・維持されていて気持ちが良い
ドッグランもあるためか、ペット(犬)連れの観光客もみかけた

溶岩流の間にみえたヒカリゴケ
初めてみましたが、本当に光っていました
気づいたところで2か所(案内あり)


24長野 白糸の滝

2024年09月25日 | あしあと in 甲信越
久しぶりに軽井沢近郊の観光スポット、白糸の滝を見てきました

白糸の滝自体は無料で見ることができます。
近くに車で行くには有料道路 「白糸ハイランドウエイ(500円)」を利用する必要があります。
私達は中軽井沢から昇って白糸ハイランドウエイに入りましたが、旧三笠ホテルの三笠通りから白糸ハイランドウエイを使うルートもあります。

駐車場は道路の路肩を利用した無料エリア
白糸の滝への遊歩道入口近くも停めることができますが、空き区画がなければ先へ進むことになります。
道路幅は広くないので、路上で空き待ちはできません。

川沿いを進んでいきます
水が冷たいのか、周辺は気温がぐっと下がります。
9月中旬のこの時旧軽井沢付近は30度越えの残暑残る蒸し暑い日でしたが、白糸付近は涼しすぎてカーディガンを急いで羽織ったほど。

白糸の滝は記憶にあるものでした。
水が透明で綺麗
滝の落ちる音、水が流れる音が暑すぎた夏を過ごした身には心地よすぎる・・・
皆思い思いに写真・動画を撮っています。
周辺はマイナスイオンたっぷりで気持ち良い湿気感でした。

他に何があるわけでもないので、適度に人は移動し、駐車場も上手く回転していました。
長くても30分という感じでしょうか。
お土産屋さん横にトイレあり


24長野 ビストロポモドーロ

2024年09月22日 | あしあと in 甲信越
軽井沢滞在時の夕食はホテル徒歩圏のビストロポモドーロへ
イタリア料理店なのだが、「ビストロ」と冠していました

実は当日昼に到着してランチに寄ろうとしたのですが満席で入店できず。
夜は電話予約して行きました

店内は暗めで隣のテーブルは分かったのですが、店の入り具合は明確には分からなかったのですが、数組はいた様子。
でも店内は騒がしくなく、落ち着いた雰囲気でした。

私達はアラカルトで我が家の定番オーダー
シーザーサラダ
葉物類が冷やしてパリッとしていたら、更に好みだったと思う

モチモチ感が人気の天然酵母のピザ
ピザカッターで自分達で好みのサイズにカットできます

その日のおすすめが書かれている黒板メニューから牛ステーキ

ランチはセットメニューのみ

ビストロポモドーロ
軽井沢町軽井沢10-15
0267-42-7752
11:30-14:30
18:00-20:30
水曜日定休


24長野 カフェ@万平ホテル

2024年09月21日 | あしあと in 甲信越
2023年1月より大規模改修・改築工事のため休業していた軽井沢の万平ホテルが2024年10月2日に再開する
それに先だち、8月中旬から一部客室等をソフトオープンさせている

先日軽井沢に行った際、あの気持ちの良いカフェで過ごしてきた

外観・エントランスやロビーはお化粧直しがされた感はあるが記憶にある姿だった
カフェも入口部分はさほど違和感がなかったけど、サロン部分はレイアウトも変わって明るいサンルームになっていた。
テーブルも明るめのウッド仕様になり、窓からの外光に綺麗に映える
照明もレトロ感あるデザインだけど明るい

名物アップルパイと思っていたが、おすすめメニューに惹かれてしまった
桃のかき氷
濃厚な桃シロップと練乳のコラボレーション
器との境には桃スライスが敷き詰められていました。
美味しかった!

私達は10時過ぎに入店しましたが、続々と来店客があり、外のテラスは満席に。
恐らく宿泊施設をチェックアウト後に立ち寄るのでしょう。

私達は宿泊ホテルから歩いて往復
木立内の道は清々しく、別荘ウォッチングも楽しかったです。

前回の訪問時(2022年)の記事


今年の初りんごはシナノドルチェ

2024年09月20日 | あしあと in 甲信越
今年の我が家の初リンゴは”シナノドルチェ”

シナノドルチェは9月中旬から10月中旬に出荷される早生種のリンゴ
蜜入りはありませんが、甘みと酸味のバランスが絶妙でシャキシャキの食感、たっぷりの果汁が美味しい品種です。
個体サイズも大きめです

長野生まれの品種で2005年に品種登録されました。
シナノドルチェの名付け親は当時の知事田中康夫

今回は長野県須坂市の黒岩果樹園で購入しました

須坂市には北信濃くだもの街道と呼ばれる道路があります。
正式名は須高広域農道で沿道にリンゴ・ぶどう畑が広がり、その合間に果樹園の直売所が点在している形でした。

勝沼や沼田に比べると直売所は点在し、ネット販売に注力しているところも多いようです。
観光客の車が次々出入るする光景ではありませんでした。

ところ変われば・・・ですね。

24長野 雲場池

2024年09月19日 | あしあと in 甲信越
9月の軽井沢滞在
隙間時間にホテルから遠くなかったので、雲場池まで散策しました。
相変わらず美しい光景です。
湖面に移る景色も綺麗です。
夏場だからか、枝がややうるさい感じもしますが。

雲場池をじっくり散策した2022年の記事はこちら↓ ↓ ↓

雲場池に着いたらクマに注意の看板が
夕方で人も少なかったし、鳴り物持参していなかったしで雲場池の入口で写真を撮って帰ってきました。

雲場池への往復で工事現場を複数確認しました。
それも別荘というより、比較的大型な敷地面積
来年の夏は風景も違っていることでしょう。

コロナ期を経て暫く休業が多かった印象の軽井沢ですが、営業している飲食店舗も増えたな、と久しぶりに感じました。
暑さから逃げて軽井沢に向かいましたが、この日は左程気温差がなかった
今年は日本中が高温だったのだ、と改めて思いました。




とんかつ今井

2024年07月17日 | あしあと in 甲信越
先週軽井沢では夕食にとんかつ今井に行った
箸置きが愛嬌のあるブタちゃん


とんかつメニューは定食のみで3300円
ご飯、味噌汁、キャベツ、香物が付きます

カツカレーもありましたが、ロースカツ、ヒレカツは定食メニューだけだった。
定食のご飯は釜焚きで提供されるので20分ほど待つが、炊きたてご飯はとても美味しいので待つ甲斐は十分あると思う


トンカツは低温揚げで薄ピンク色の仕上がり
群馬の赤城ポークを使っているそう。

テーブルには食材の産地が紹介されていました。


メニュー数は多くないが、ボリュームある食事がいただけます。
店内はインバウントのグループも多かったです。

とんかつ今井
軽井沢町長倉成沢6-56
(2024年4月に移転)

みすゞ飴本舗 飯島商店

2024年03月27日 | あしあと in 甲信越
冬の長野の定番お土産 みすゞ飴の三宝柑福居袋

みすゞ飴本舗は上田駅前に本店を構え、1924年建築の建物は国指定登録有形文化財に指定
一度そのレトロな雰囲気を観てみたいと思っていたので、立ち寄りました。

JR上田駅直ぐ近く
駅前ロータリーは綺麗に整備され、ビジネスホテルや最近の建物が立っています。
みすゞ飴本舗のある一画も建替えが進んでいましたが、レトロな雰囲気な建物も数軒あり、かつてよりこのエリアが商業の中心だった名残を感じます。

到着した時は雪が本降りになっていました。


レトロな雰囲気の店内
観光シーズンは買物客で一杯になるのでしょうか?
店内の写真撮影はOK
あくまでも物販店で、建物の由来やら展示品は特にありませんでした。

駐車場は徒歩数分先
本店の入口とは反対側にあります。

その駐車場に隣接してあるのがみすゞ飴本舗の上田分店
置いてある商品は本店と同じです。

みすゞ飴本舗の直営店はほかにJR長野駅のMIDORIのみ

24 別所温泉・長野関連記事


24別所温泉を歩く

2024年03月26日 | あしあと in 甲信越
2月の別所温泉滞在
到着した日は晴れていたけど、翌日はこの冬一番の大雪になってしまった。

別所温泉自体はこじんまりした町で徒歩での散策も半日強で主だった観光先を巡れてしまう。

ホテルチェックイン後早速安楽寺へ
山号が崇福山、長野県最古の禅寺で、境内には国宝の八角三重塔がある。
黒門はホテル七草の湯のすぐ隣にあり、安楽寺へと続いています。

境内参拝は無料ですが、八角三重塔のあるエリアは有料
八角三重塔へは本堂裏の坂道を登っていきます。

きちんと管理されてはいますが、屋外の建物ですから風雪等のダメージはそこそこ来ています。
周辺には柵が設置されていて塔には近寄れません。
周辺には檀家さんのお墓があります。

恐らく別所温泉の一番の目玉、北向観音
本堂が北方向を向いている珍しい伽藍配置です。
ご本尊は千手観音で現世利益を願っています。
長野の善光寺は南向きでご本尊が阿弥陀如来で来世往生を願っていることから、現世と来世を合わせてお参りするのが吉と言われるようになった。

節分の出店が出ていましたが、観光客は数名の寂しさ

驚いたのは手水舎
なんと温泉!別所温泉の源泉だそう。

温泉街には足湯や外湯(立寄り湯:写真上から大師湯、石湯、大湯)が点在し、利用はしませんでしたが綺麗に維持されているように感じました。
足湯は無料、外湯は200円くらいです。

宿泊施設も程よい距離を保ってあり温泉街を歩くのも楽しい。
残念なのは複数の宿泊施設が閉鎖していたこと
冬期のみなのかわかりませんが、その点では活気のある温泉街とは言い難い

このあと別所温泉駅まで歩いてみました。
道路は緩やかな坂なので歩きやすいです。
上田電鉄別所線で上田駅まで時刻表をみたら、1時間に1本片道約30分
長閑な感じがしましたが、多くは自家用車利用なんでしょうね。


観光シーズンとしては初夏が良いそうです。

24 別所温泉・長野関連記事