Novo começo. Com esperança e música.  ~おやじの再出発ブログ~

旧・ギターとともに.おやじの再出発ブログ
大病から復帰した親父が始めたギター。家族とギターとともに歩むマイペースな人生

あっという間に12月

2020-12-06 10:28:36 | スローライフ・家族の日々
葉山:堀内地区にあるホテル葉山館(画像はHPよりお借りしました。)

ふと気が付くと、今年ももう12月ですよ。。。ホントに早い。
今年は、
コロナ禍のこともあって苦しい日々を過ごしました。季節感を感じることも無いまま、ここまで来た感じ。
でも、過ぎてみれば、あっという間の夢のTONIGHT(byサザン)。。。

12月ということは、そうそう、来年4月の発表会の演奏曲を決めなくてはならぬ!月末締め切り!
あ~、どうしよ、どうしよ、どうしよっ!(落ち着かんかい!)

・・・仕事の都合で欠席となった2019年の幻の発表曲Valse des loges」(楽屋のワルツ)
・・・今年、コロナ禍で発表会自体が中止となった2020年、
幻の発表曲Carinhoso」(カリニョーゾ)

この幻シリーズか、或いは今練習している「
Meditacao」(メヂタサォン・瞑想)、はたまた別の新曲をやるか。。。
ま、
月末までじゃ、ゆっくり決めるわい。ドキドキしながら(汗)。(悩め悩め!)

◇◇◇

さて、発表曲だけじゃない。大掃除もあるし、年賀状も書かねば。やはり、
師走は忙しい。
が、まあ色々頑張ったんだから、一旦全部先送り!
美味いもんでも食いにいくべ!(爆)

という訳で、昨日カミさんとやってきたのが、冒頭の写真「
ホテル葉山館」の2Fにある地魚料理「まさ吉」さん。


刺身定食


煮魚定食

昼間っから酒飲んでプチ贅沢。(笑)

◇◇◇

さて、先ほど、「季節感を感じることもないまま~」と書いたのですが、ふと気が付いてみると、我が家の猫の額ほどの庭にあるイロハモミジと、なんとブルーベリーの木の葉が真っ赤に紅葉していました。


イロハモイジ


ブルーベリー

こんなに赤くなるのは初めてかも。。。
コロナ禍での人間社会の変化の作用か、或いは今年、こちらは台風等が少なく潮を被ることが無かったことが要因か。。。
何れにしても、
もう12月。葉は全部落ちてしまうでしょうから、その前に気付けて良かったです。身近に季節を感じた出来事。

◇◇◇

そう、12月と言えば、購入しました「ギターマガジン
12月号」。



なんと、40周年記念号ですよ!40周年!
創刊は1980年。あたしゃ、中3ですわ。40年続くってすごいことですね。表紙に「ギターは世につれ、世はギターにつれ」と書かれてますが、まさに、いつの時代にもギターファンはいて、ギターを愛する人たちとともに紡いできた時間なんでしょうね。



壮観!全表紙網羅!
私が全部買った訳はありません。(笑)
が、覚えている、印象に残っている表紙がいくつかあります!懐かしい!

私がギターを初めて手にしたのは中2の時でした。ずーっとやってればキャリア40年なのにねぇ。したら、この記事の文面も違っていたことだろうに。(笑)
あ~あ、残念!(爆)

そんなことを感じた師走のひとときでした。

Toshi

【関連記事】
Valse des loges を弾いてみた。
【My Favorite】Carinhoso - Pixinguinha
【My Favorite】Meditacao / Garoto
コロナ禍の中で
音楽って素晴らしい! ~コラボ演奏動画の贈り物~



アレクサ

2020-11-15 17:40:39 | スローライフ・家族の日々

葉山:南郷上ノ山公園

この週末は、本当にいい天気でしたね。久しぶりに葉山町内にある南郷上ノ山公園に行ってきました。
冒頭の写真がそれです。まさに秋深し、色づいた銀杏並木が見事です。この公園は運動公園になっていて、多目的運動場、野球場などがあるんですよ。
そういえば、学童野球をやっていた息子、よくここで練習していたなあ。。。
学童野球って、大変なのよねえ。。当時を思い出して、少々感傷的な気分に浸ったり。。。(笑)

◇◇◇

さて、話は変わりますが、先日、カミさんがAmazonのタブレットを購入したんです。
何でも目的は、家事の最中にキッチンなどで、AmazonPrimeのビデオを観たいからだそうだ。

Amazonのタブレット。。。そう、これには例の「
アレクサ」が居るんですが、、、

これが実は、結構便利っす。何が便利って、無償の範囲でも、AmazonMUSICにある曲が結構再生できます。


カミさん「
アレクサ!テルーの唄が聴きたい!
アレクサ「AmazonMUSICで手嶌葵のテルーの唄を再生します。」 
私「
おぉ!


私「
アレクサ!さだまさしの主人公が聴きたい!
アレクサ「AmazonMUSICでさだまさしの主人公を再生します。
私「
おぉ!

私「
アレクサ!ボサノヴァが聴きたい!
アレクサ「AmazonMUSICでボサノヴァのステーションを再生します。
私「
おぉ!


アレクサ!、ビートルズ!」「再生します!」「おぉ!
アレクサ!押尾コータロー!」「再生!」「アレクサ!」「アレクサ!」「アレクサ!」・・・・・


いや、オモロイッ!



アレクサ「(~楽曲の再生中~)」
カミさん「ね?アレクサすごいでしょ?
アレクサ「(曲止まる) シーーーン(耳をそばだてている) 」

噂話にも反応してしまうアレクサ(爆)

当分、アレクサを呼ぶ声が響いてそうです。(笑)

◇◇◇

土曜日のレッスンで、来年の発表会は実施予定!とのことで、申込書を渡されました。
おぉ良かった、来年は発表会あるのね。
「良かった」と書いたけど、発表会はちょ~緊張するので、本当は逃げたい気持ちもショージキあるんだけど、、、、、
いえ、はい、わかっています。
緊張する環境の中で演奏してこその上達、ですからね。
もちろん、出場っす。

Toshi

【関連記事】
野球というスポーツ
少年野球のこと

【Amazon】
 
 

休日には水彩を

2020-11-03 18:57:41 | スローライフ・家族の日々

葉山:葉山のこみちにある庚申塔

今日は、朝から天気が回復したので、光がキラキラしている午前中の内に散歩しようと、葉山のこみちを散策してきました。
選んだのは、葉山小学校の向かい旧マーロウ脇の道から、三が岡の中腹を抜けて、真名瀬漁港に抜けるルート。
冒頭の写真は、その途中にある庚申塔です。木板に書かれたメッセージがいいじゃないですか。とても共感します。(笑)

天気が回復してからは気温が上がり、汗ばむほど。。
このルートは、江の島や逗子マリーナが観えるポイントがあったりと、とても気持ちがいい。。。気分よく帰宅した次第。

◇◇◇

帰宅してから、散策中のキラキラした陽光に触発されたせいか、妙に水彩を書きたくなりました。
いえ、実は以前から興味があって、水彩色鉛筆を購入していたんです。
いきなり下絵から描けないので、
先日の記事で紹介した走水神社に行った際、貰ってきた走水神社境内の案内図(白黒)に彩色してみました。
これです。



この案内図、塗り絵にサイコー。でも、神社なだけに、ちっと地味ですな。(笑)

因みに使った水彩色鉛筆は、これです。



UniのWATER COLORです。
これ、以前の記事で紹介したトラベラーズノートで買った携帯用12色です。水筆と鉛筆削りがセットになっています。
まず、色鉛筆で塗ったあと、水筆を使うと色が溶け出し、水彩の味わいになります。不思議な感じ。。。
それにしても、水彩なんて、何十年ぶりでしょうか。水彩色鉛筆は初めてです。
色を塗ってる間は、結構、無心だったかも!
皆さんも如何でしょうか。

Toshi

【ご紹介】
 

謹賀新年

2020-01-01 12:34:29 | スローライフ・家族の日々
2020年あけましておめでとうございます。
皆さまのご健勝を祈念致しますとともに、
今年も引続きお付き合い賜りたく、何卒宜しくお願い申し上げます。


さて、未明から地元の森山神社へ初詣に出かけました。
 
今年もいい年になりますように!
Toshi


今更ながらリバースツアー2019レポートと年末のご挨拶

2019-12-31 10:37:37 | スローライフ・家族の日々

逗子:逗子マリーナ

昨日のこと。
郵便受けを開けると、「
おっ、久しぶりだなあ~」と。。。
マーティンクラブジャパンの会報が届いたのでした。
 

「なんか最近は年1回になっちゃったな」なんて、ブツブツ言いながら開封すると、
今回の表紙は、久しぶりの日本公演があったクラプトン。。。「あ~、今年は行けなかったなあ」なんて、ブツブツ言いながらページを捲ると、クラプトンLIVEレポートに続いて、4月にあったリバースツアー2019のレポートが出てきた。。。
そうそう、4月にあったんだよな~。。。で、
思い出した!
「あれ?そう言えば、俺、これ行ったよな!」と。

すっかり忘れていて、Blogでもレポートしてませんでしたが、そうなんです。今年は久しぶりのリバースツアー、カミさんと観に行ったんでした。
今回忙しい最中にチケットを取ったのには訳がありました。今年の出演者の中に、なんと!
鈴木茂氏がいたからなのです。
大好きなギタリストなのですが、色々ありました。。。色々あったからこそ想いもひとしお。
その鈴木茂氏が出演する。しかも、アコースティックライヴで。。。いったいどんなギター弾くんだろう。興味津々、もう、すぐにチケットを取った次第。
単身赴任の身としては、普段から負担を掛けているので、カミさんも誘った訳です。
私が行った4/6の出演者は、この6名プラスもちろん斎藤誠。
 竹内アンナ
 中シゲヲ
 馬場俊英
 小倉博和
 鈴木茂
 高野寛

すごいですね。まさに世代を超えた共演です。皆さん、素晴らしい演奏を披露されてましたよ!カミさんは馬場俊英が大そう気に入ったようです。
さて、鈴木茂氏ですが、ちゃんと?アコギを持って現れました。。ほっ(笑)。。レジェンドの演奏に、なんと小倉博和氏がサポートを務める。
使用ギターは、D-35。1970年代後半のものだそう。
普段はエレキを演奏されているせいか、かなりエフェクトが掛かった状態での演奏で、少々耳障りな音量。ミキサーに文句を言いたくなりかけた時、演奏中の小倉氏が手振りで指示してました。さすがです。
セトリを忘却してしまったのですが、最後は期待通り「砂の女」を演奏してくれたので感激でした。「砂の女」をアコギで演奏ですよ!また機会があれば次はぜひ「レイニーステーション」を演奏して欲しい!

さて、感激はこれで終わりません。
最後に会場を出ると、物販コーナーに長蛇の列ができていて、何だろう?と列の先を見に行くと、なんと鈴木茂氏の姿が!
なんと自作のキーホルダーを売っておられる!
思わず、並んで買ってしまいました。自筆のサインに、握手までしてもらっちゃいました!

キーホルダーの右に映ってるカンバッジは、氏のアルバム「バンドワゴン」の写真!

もう宝物が出来ました!
オッサンがオッサンと握手して感激してるサマは異様(笑)かもしれませんが、高校生以来、35年来の想いから、興奮状態の私。。。次は「レイニーステーションを演奏してください」と伝えようと考えていたのに、緊張で言えませんでした。(涙)
それにしても、ギタリストらしい大きな手でしたよぉ。

そして、まだまだ感激は終わりません。
今回は初めてマーティンギターショウの会場にも行き、初めて憧れのD-45を弾かせて貰ったんです。

ハッキリ言って会場ではあちこちで試奏しているので、うるさくて自分の音がよく聞こえないオチ(笑)
まあでも、何と言いますかD-45の放つオーラみたいなものは感じましたよ。
ということで、忙しい中でも来てよかった。とても楽しい春の一日になったのでした。

◇◇◇

さて、また今年もあっという間でしたねぇ。。。
今年も昨年に続き、季節を感じる暇もなかった、、、と言いたいところですが、
こんな風に今年のアルバムを振り返ってみると、今年も、忙しい最中に時間を見つけては楽しんでいたようです。

・・・[春]初めての歌舞伎~新橋演舞場、・・・[春]初、日本三大名瀑・袋田の滝へ、
・・・[春]初、小田原城、・・・[春]瀬戸大橋、・・・[秋]台風さなかの出雲大社、出雲そば
・・・[冬]義父作のデコポン(今年も送って貰いました)。。。
結構、季節を感じてるかなと思いきや、夏がないのは、まさに仕事の大イベントがあったから。
さて、オリンピックイヤーの来年はどんな一年になるだろう。。。

◇◇◇

さて、令和元年、今年も色々ありましたが、2019年、いよいよ大詰めです。
今年、心残りがあるとすれば、発表会に出れなかったことと、ギター演奏動画をアップできなかったことでしょうか。
カリニョーゾ」は楽譜は最後まで進んだものの、未だ練習中。難曲ですが、頑張って発表会で披露したい。
仕事は来年もイベントがあって、スケジュール調整が微妙なのですが、それでも発表会はエントリしました!
やはり目標がないと張り合いがないので。。。
頑張るぜ!!

来年も、仕事にギターにゴルフに、マイペースで取り組んでいきます。そして皆様とまた健康でこの日を迎えたいと思います。
皆様、今年も拙ブログをご覧戴き、また温かいコメントを頂戴し、誠に有難うございました。とても励みになりました。
2020年が、皆様にとって、健康で順調な一年となりますよう祈念致しますとともに、来年も引続きお付き合い賜りたく、何卒宜しくお願い申し上げます。

Toshi

【関連記事】

ボヘミアン・ラプソディと年末のご挨拶

2018-12-31 19:58:08 | スローライフ・家族の日々

葉山・森戸海岸からの富士山と江の島

今年もあっという間でしたねぇ。。。
早すぎて季節の移り変わりを感じる間も無かったような。。。と思いきや、、、
(クリックで拡大)

こんな風に今年のアルバムを振り返ってみると、忙しい最中にも時間を見つけては楽しんでいたようです。
 ・・・[春]ささやかな花見、・・・[春]今年の発表会はog3と出会えた感激のひとときでした、・・・[春]私の単身先にカミさん来てくれた際に行った倉敷美観地区、
・・・[夏]宍道湖/水郷際での盛大な花火、・・・[秋]勝沼のぶどう祭り、・・・[冬]義父作のデコポン(美味。ちょっとはやい収穫です)。。。
結構、季節を感じてますね。
 来年はどんな一年にしよう。。。そういえば、来年は拙Blog開設10年になります。来年は拙Blogのテーマからのレポートをしてみたいと思います。

(クリックで拡大)

さて、話は変わってこの写真です。
これは、QUEENのベストアルバム「GREATEST HITS」、私の長年の愛聴盤のひとつです。
1981年のLP発売、私はCD化後に購入したもの。
このアルバム、英国史上最も売れたアルバムらしい。しかもいまだに売れていてチャートにいるらしい。凄いですねぇ。
 このBlogの初期の記事にでも書いていましたが、私はQUEENの中でもとりわけ、ギターのブライアン・メイが贔屓でして、今でもボヘミアン・ラプソディのギターをうっとりと聴いています。あの中域をブーストしたような独特のトーンがたまらんです。。。
 そんな訳で、映画「ボヘミアン・ラプソディ」が封切り、と聞いた時は、もう居ても立っても居られなくなりました。

(クリックで拡大)

で、時間を見つけて映画館へ。。。
あまりにもよかったので、今度はカミさんを誘って、夫婦50割でもう一度(笑)。
2回も観てしまった次第。
何がそんなによかったのかと言えば、、、

~全編を通して、QUEENの楽曲が流れますから、QUEEN好きにはたまらないでしょう。

~よくもまあ、こんなに似ている俳優を集められたな、と感心するキャスティング。特にブライアン・メイは面影や髪型、バンドの中での背の高さまで!

~ウェンブリースタジアムでのLIVE AIDのシーンも、そのパフォーマンスはもとより、ステージやメンバーの服装までそっくり。フレディが弾くピアノの上に置いてあるペプシやビールまで似せるこだわり!(爆)

~そして何より、フレディ達表現者の仕事が、如何に楽しく(創意工夫)、如何に苦しく(慣例との闘い、創造し続けるプレッシャー)、如何に自分を大きく見せ(チャンスを掴み)、そして如何に孤独であるか(リーダーシップ、アイディアの衝突、LGBT)、がうまく描写されていたからでしょう。

エンドロールになった時、ぜひ息子も連れてこようと思ったものです。なぜなら、彼も最近アートの世界、感性で勝負する世界を志したので。。。
フレディらバイセクシャルのシーンはちょっと彼には刺激が強い気もしますが(笑)、これも性の多様性を尊重する現代において、知ることは大事なことでしょう。

折角なので、実際のLIVE AIDの映像を載せておこうと思います。

Queen Full Concert Live Aid 1985 FullHD


ぜひ皆さんも如何でしょうか。映画と見比べてみるのも面白いと思います。

◇◇◇

さて、今年も色々ありましたが、2018年、いよいよ大詰めです。
今年を振り返ってみると、
 (1)ギターな面では、憧れの「Felicidade」を発表会で弾けたことは大きな経験になりました。これをレパートリーとしていけるように、新しい練習曲とともに、弾き続けていきたいです。

 (2)そして何より、Blog開設当初、退院直後の私がBlogを通じて元気を貰ったog3に出会えたことは、私にとってはとても大きな出来事でした。Blogを続けていて本当に良かった。

(3)健康の面では、実は一大事があったんです!3月の人間ドックで、糖代謝の指標HbA1Cが7.1となり、と糖尿病と診断されたのです。更に高血圧まで!
でも、まだコントロール可能だとの医師の言葉に一念発起、糖質ダイエットに取り組んだのです。12月に再度人間ドックを受診、ここで見事HbA1Cは5.6(正常値)となり、糖尿病を克服しました。体重は13kg減、血圧も正常、なんと肝機能までAになって健康体!
(クリックで拡大)
似合わないが血圧計まで買って(スマホ連動の優れもの!ラクチン!)、毎日、血圧と体重を計測。「ストイックですね」なんて言われたけど(笑)、いやいや、そんなワキャないわね。大好きな日本酒が飲めなくなることを恐れただけ。(糖質ダイエットやりつつ、毎日、蒸留酒は飲んでたもんね。爆)

(4)ゴルフの面ですが、今年は6月のコンペを最期にプレーから遠ざかってしまいました。まあ、仕事がピークを迎えていて、そんな気分にならない、というのが正直なところ。。まあいいんです。ゴルフはこれからもマイペースで行きますわ(笑)。

(5)今年は、私が長年愛読してきた浅見光彦シリーズでお馴染みの内田康夫氏、そして、エンジニアの私でも多くの著作で勉強させて戴いた危機管理・安全保障の専門家、日本の頭脳と尊敬する佐々淳行氏が鬼籍に入られました。大変ショッキングな出来事でしたが、ご冥福をお祈りするばかりです。

来年も、仕事にギターにゴルフに、マイペースで取り組んでいきます。そして皆様とまた健康でこの日を迎えたいと思います。

皆様、今年も拙ブログをご覧戴き、また温かいコメントを頂戴し、誠に有難うございました。とても励みになりました。
2019年が、皆様にとって、健康で順調な一年となりますよう祈念致しますとともに、来年も引続きお付き合い賜りたく、何卒宜しくお願い申し上げます。

Toshi

【Amazonでギターグッズ!】
Greatest Hits (Remastered)
クリエーター情報なし
Universal Music LLC


オムロン 上腕式血圧計OMRON HEM-7511T
クリエーター情報なし
オムロン (OMRON)



新聞紙ストッカーを自作!

2018-05-06 10:05:54 | スローライフ・家族の日々

葉山・南郷上山公園

さて、久々のスローライフねたです!
GWの時間を利用して、家具を作ってみました!これです。

(クリックで拡大)

新聞紙ストッカー!

最近、いつもの新聞に加え、息子も中高生新聞を取っていたりするので、どうしても溜まってしまう新聞。。。
 溜まっていく理由の一つに、「重いので、紐で縛るのが面倒」というのがある、と思っています。

そこで、、、
 市販品を参考に、①紐で縛りやすい②キャスター付きで軽々ハンドリング、を目標に新聞紙ストッカーを作ってみたという訳です。

によって?、規格材の1×4材のみを使って、お手軽に仕上げました。所詮ストッカーだし、木ねじも打ちっぱなしで何の化粧もなし(笑)

(クリックで拡大)

 新聞を積み上げたあとに、紐で縛りやすいように、二段底になっています。下から紐を廻せるんです!

(クリックで拡大)

新聞社から配られる回収袋を入れると、こんな感じ。。。
ピッタシですね。家族の評判も上々です。

1820mmの1×4材を4本、木材カット費、キャスターなどの材料費込みで2,500円前後です。
作ってる時は楽しいんだけど、作り出すまでが面倒で、腰が重い重い!!(爆)
以前の記事で書いたのですが、ギターの作業台を作りたいけど、いつになることやら。。。

 Toshi
【関連記事】
 ■バットスタンドを自作!
 ■【DIY】ギターラックを制作!


 【Amazonでギターグッズ!
SPF 1×4材 19×89×900 4枚セット
クリエーター情報なし
東九木材センター

DIYシリーズ 決定版 2×4材木工 (Gakken Mook DIY SERIES)
クリエーター情報なし
学研パブリッシング


野球というスポーツ

2016-08-15 22:57:52 | スローライフ・家族の日々
 横須賀・大津公園野球場(クリックで拡大)

毎日、暑い日が続いています。
夏といえば甲子園。高校野球の熱戦が連日続いていますね。

 さて、今年3月、「少年野球のこと」という記事を書きました。
この記事の中で、私は、(学童)野球のあり方に対する自分の思い、のようなことを書いてしまいましたし、その後、愚息が中3となり、野球部として最後の夏の大会を終えたので、後日譚と言いますか、改めて、野球というスポーツについての私の印象を書いておこうと思った次第です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夏の大会 ~神奈川県中学校軟式野球大会。

早いものですねえ。息子が中学に入り、野球部に入ったと思っていたら、もう3年生、もう最後の夏の大会です。
野球に打ち込んできた中学生活。色々ありましたが、今回のこの大会、3年生は全員先発出場となり、息子はリスペクトするジャイアンツの長野久義外野手と同じ背番号7を渡され、満足気です(笑)。
試合に出れる、というのは貴重なことです。正直ホッとしましたし、彼の最後の公式試合ということもあって、今回は全試合、仕事もギターレッスン(笑)も調整して、カミさんと応援に行きました。

 横須賀・大津公園野球場(クリックで拡大)

まずは、横須賀ブロック大会。ここで優勝すると県大会へ進出できる訳です。
が、ブロック大会だけでも32校。なかなか高いハードルです。
結果は、なんと3回戦を勝ち抜き、準決勝へ進出!
勝つ度に、部活が週単位に伸びます(爆)。でも勝つ度に成長する彼が頼もしい。
「これはもしや」と、大いなる期待を胸に、準決勝に臨みましたが、残念ながら、ここで敗れました。でも、ブロック大会3位は立派な成績。。。
ここで、熱く燃えた彼の夏と、3年間の部活動は終わりました。

◇◇◇

今回、毎試合観戦して判ったのですが、3回戦にもなると、アナウンスで名前がコールされるんですよ。こりゃ大丈夫かな?緊張せんか?と心配しましたが、余計なお世話。息子は堂々としたもんで、私達夫婦の方がドキドキしてたような次第。(笑)
どれも、まさに「しまった」いい試合でした。特に忘れられないのは2回戦。
1点ビハインドで迎えた最終回の表、ランナー二人を置き、2アウトで回ってきた打席がなんとウチの息子。最後のバッターになるのか、いや、どちらに倒れたって記憶に残るシーンだ。人生はなんてドラマチック!
息をのむ瞬間、彼は、ここでレフトへ大飛球を放った!これを外野手が取り切れず2ベースとなり走者一掃。逆転に成功したのです。いや、本当に人生はドラマチック!

学童野球で試合に出れなかった息子が、今や4番を任され、レギュラー出場している。おまけに決勝打を打ってヒーローになった。
野球をやっていて、果たしてこれ以上の幸せがあるだろうか。息子はどんな気持ちだったのだろうか。これまでの苦労は吹き飛んだだろうか。
親の私でさえ、喜びが爆発するどころか、わだかまっていた気持ちまでが吹き飛び、涙がこぼれました。
野球は難しい。野球は確率のスポーツ。プロの強打者でさえ、打率は3割強だ。苦しい練習は、きっとこんな、ほんの1プレイに結実するんですね。
その内、二人でキャンプにでも行って、息子にこの時の本音を聞いてみよう。

準決勝では逆に逆転負けを喫した。これまでの対戦相手が味わったであろう、同じ悔しさに涙を流していた。そんなチームを見ていて、皆、本当に一生懸命やってきたんだな、と改めて判った。
試合後の最後のミーティングも、父兄らで遠巻きに見ていたのですが、先生の言葉、3年生のそれぞれの言葉、グッときます。土日もなく、青春の時間のほとんどを野球に費やしてきたからこその重みだと思う。過ごした日々の密度が違う。こんな経験、なかなかできるもんじゃない。これから堂々と自信を持って生きていけるじゃないか。
いや、改めて、野球っていいなあ、としみじみ思った次第です。

◇◇◇

私は予てから、「弱いなら弱いなりに皆でチカラを合わせ、失敗を皆でカバーし合うチームワークを醸成することこそが、野球をやる意義ではないのか」と考えていました。そのためには、「皆が」日頃から練習試合に出て、経験をしていかなければ、喜びも悔しさも真に分かち合うことはできないでしょう。
今回、毎試合観ていく中で、その思いを強くし、確信しました。

野球は、攻守がはっきりと分かれ、1球毎にプレイする。1球毎に状況が変わり、1球毎に対応を考える。そして、その1球1球のプレイが積み重なって結果に繋がってゆく。。。
つまり、とある1球の機微だけで試合が決する訳ではありません。仮にその1打やミスで試合が決まったように見えたとしても、それは違う。実は他の1球で点を取れていれば結果は変わっていた訳です。まさに一連托生。
だからこそ、誰かがミスをした時に、ドンマイッ!と言える強い心を育てていくのが野球ではないのか。
だからこそ、皆で失敗をカバーしあうチームワークが育つのではないか。
野球というスポーツは素晴らしい!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

学童野球の時、指導者達に感じていた失望感は、彼らの爽やかな試合や態度を観て、感動の涙とともに消えていきました。
オリンピック競技に改めて野球が選出されたことを、正直嬉しく思います。願わくば、子ども達に等しく機会を与え、野球の楽しさを教えられる指導者が増え、競技人口の裾野が増えることを期待しています。野球が、一部の経験者だけの特別なスポーツであってはいけないと思います。
さだまさしの「甲子園」という歌によれば、たったの一度も負けないチームはひとつだけ。そして、敗れたチームも負けた回数はたったの一度だけ。。。
なるほど、、、その打席に掛ける青春って、人生にとって、まさにダイヤモンドのように貴重な価値だな。
息子、高校に行っても野球続ければいいのにな、、、なんて正直に思った夏の日でした。
(親父も草野球やりたい、と思った夏の日でもありました。)

親ばかな記事ですみません。

Toshi

【関連記事】
 ・少年野球のこと

葉山デニーズで朝食

2016-05-06 12:31:20 | スローライフ・家族の日々
(クリックで拡大)

(クリックで拡大)

このお題、2回目の投稿です。(笑)
今日はカミさんと二人、葉山デニーズで朝食。。。
葉山は森戸にあるデニーズは、海辺の風光のせいか、とてもスローな雰囲気なんです。
葉山森戸店のみのメニューもあったり。(写真は違いますが・・・)
さすがに平日は空いてます。ふだん、平日に来れることなんてないので、まさにゴールデンウイークならではの時間なのです。

Toshi

今年のゴールデンウイークは・・・

2016-05-05 09:47:23 | スローライフ・家族の日々
葉山・霧原さん~日光天然氷の店(クリックで拡大)

今年のゴールデンウイークは、なんと10連休をGET!
したのはいいのですが、中学生の息子がALLDAYSで部活、野球三昧な日々なんです。
遠征で早朝から送迎したり、夕方までだったり、午後一番には帰ってきたり、日によって違うので、結局、どこにも出掛ける訳にもいかず、穏やかな毎日を送っています。(笑)

でも、お陰でカミさんと二人で、地元のかき氷喰いに行ったり(上の写真)、普段とは違う休日には違いありません。
時間がたっぷりあると、意外とギター練習三昧な日々にならないもので(爆)、
このGooお題に記事を書いたりしてる自分が笑えます。

最期は、ひとり頑張ってる息子に、豪勢な?外食でもふるまおうかな、と考えてる親父です。

Toshi

少年野球のこと

2016-03-12 17:19:23 | スローライフ・家族の日々
 葉山・一色海岸から見る富士山(クリックで拡大)

今日は、ギターの話題ではありません。野球をやってる息子を持つ親として、ちょっと嬉しかったことがあったので、記事にしておこうと思った次第です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日、松江に出張した時のこと。
帰りの空港行きのバスに乗り遅れ、仕方なく、タクシーに乗りました。
空港まで遠乗りの客に愛想良く走り始めた運転手は、60歳前後だろうか。
ドアにもたれながら、ガラス越しにぼんやりと宍道湖を眺めていると、運転手が話し掛けてきた。
「お客さんはどこから来よりましたか。。。」
「神奈川ですかぁ。松江は田舎でしょう?」
「でもね、先日、観光客の女性を乗せたら、『松江は落ちてるゴミをみませんね。市民の皆さんの意識が高いのですね』と言われて嬉しかったです。。」

私も松江好きなので、私なりに、松江の良い印象を語ったら、これが切欠になって、松江の地方創生や、その一方で若者の流出が止まらない、といった話題で盛り上がった。

少々、前置きが長くなったが、その「若者の流出」のところで、ふと、運転手が「自分は野球の指導をする立場をやらしてもろうてる。」と語りだした。

「こっちの中学や高校で活躍する選手が、全国の有名校やプロに行って、結局、少しも活躍できずに終わってしまう、そんなケースを何度も見てきた。実に勿体ないこと。大人たちは、ちゃんと教えてあげなければいけない、と思ってる。。。」

要は、「自分達は、全国レベルの実力を知っている。だから、その選手が、全国レベルでやれる、やれない、或いは本人次第、等々といった事をアドバイスできる訳で、、これまで地元や地方でちやほやされていた選手が、全国区でやるには、どんな心構えが必要で、どんな苦労があるのか、大人達がアドバイスする必要がある・・・」と。

私的には、、高校生ともなれば、目的意識を持ってやってる子どもも多いと思うので、アドバイスした上で、子どもが選ぶなら、それも人生だと思うこと、また、良い指導者に巡り会えるかも大事な要素だと思うこと、ウチの息子も中学野球をやってること、、、そんなことを伝え、会話していて、ふと、、昔から疑問に思っていたことを、この方にぶつけてみよう、と考えた。

「運転手さん、ウチの息子は、学童野球からやっていましたが、残念ながら、所謂レギュラーにはなれず、試合に出る機会は極々少なかった。」

「私は常々、なぜ学童野球の時分から、そこまでしなければいけないのか疑問に思っていた。試合に勝ちたいのは実は大人のエゴではないのか、と勘繰ってしまう。試合や練習を観にいくと、飛び交う怒声に、大人の私でも嫌気が差した。」

「もちろん、礼儀を教えることも大事だが、学童野球で教えるべきは、野球の楽しさであって、それ無くして競技人口の裾野は広がらないし、ましてやオリンピック競技に選ばれる訳もない。オリンピック競技から外れたのは必然ではないのか。」

「弱いなら弱いなりに皆でチカラを合わせ、失敗を皆でカバーし合うチームワークを醸成することこそが野球ではないのか」

「小学生のウチから土日を野球に費やしてきた。息子は口に出しては言わないが、きっとつらかったのではないか。きっと中学に入ったら、野球をやめるんだろうな、と思っていたら、思いの外、野球部に入ると言い、涙が出そうになった。。。」

そんな話を力説してしまった。すると、運転手曰く、

「その通り、問題なんです。私達の町でも、学童野球の試合の手伝いに行くことがありますが、親達までが大声で『何をやってるんだ!』と怒鳴っていることがあって、私は思わず『あなた達は何をしに此処に来ているのですか!』と、注意したことがあるんです。」

「ついつい、監督やコーチは厳しい口調になってしまう面があります。なので、私は親御さんにいつも言うのです。試合が終わって、家に帰った時に子ども達に何を言ってますか、と。エラーや凡打のことは監督やコーチが言ってますから、家ではくれぐれもそれを責めることがないように、と。」

「実は、私は今、高校野球のチームで、監督から要請を受けて、チームや選手達と親御さん達との橋渡しのような役目をやってるんです。その傍ら、学童野球にも関わっています。」

「あなたの仰る通り、特に学童野球では、野球の楽しさを教えなければいけないと思っています。」
「こんな人間もいることを息子さんに伝えて貰えたら、と思います。」と。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

運転手さんには、迷惑だったかも知れませんが、こういう方も居るんだと思うと、嬉しくなりました。本当に良い土産話になりました。運転手さん、有難うございました。

ウチの息子は、4月から中3。いよいよ、野球部の活動も夏の大会まで。。。
思い切り取り組んで欲しい、と思っています。

Toshi

【関連記事】
 ・「野球というスポーツ」  2016/08/15


2015年もよろしくお願いします。~年越し珍道中付き~

2015-01-18 09:33:21 | スローライフ・家族の日々


さて、上の写真は、先日、葉山町一色海岸で行われた、どんど焼きの様子です。
我が家も松飾りを燃やし、火にあたり、お神酒を頂戴し、無病息災を祈って参り
ました。お神酒は、澤乃井だったのですが、実に美味い酒ですねえ。。。



さて、年末以来、すっかりご挨拶が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
皆様、どうぞ本年も「おやじの再出発ブログ」を何卒宜しくお願い致します。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実は、挨拶が遅くなったのには、ワケがありまして。。。正月早々から大変なことが起きてしまって、、、いや・・
思わず、こいつぁ春から縁起が・・・・・と言いたくなるような出来事があったからなんです。ちょっと、長くなりますが、記録しておきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前回の年末の記事で、岩手県は久慈に帰省していたことを書きましたが。。。

 今回も、病気療養中の義母の看病のため、家族は熊本へ。私は一人、クルマで久慈へ行った訳です。今回の道連れは、クラギ1号。実家でゆっくり練習でもするか、と。。。

ところが、息子は部活が4日からスタートするとのことで、3日には帰りたいと。。。
しかし、カミさんは航空券が取れず、仕方なく息子が一人で先に帰ってくることになったのです。ってぇことは、オイラがいないと、息子はメシも食えんと。。
従って、私も急遽2日にはUターンをしたのでした。

 くるみ餅(クリックで拡大)

結果、久慈には3泊とあまり長居できませんでしたが、元日は、ゆっくりとお屠蘇とおせちをいただき、久慈名物のくるみ餅も食べました。上の写真の通り、くるみをすり潰して作るトロリとした甘いタレが特徴のお餅で、息子の大好物なので、土産にします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんなこんなで、2日早朝には出発。
来る時には無かった雪が積もる山道を超え、八戸道に入り、雪でスピードが上がらない中、我慢の走りを続けました。
その後、東北道に入り、100km程走ったでしょうか。盛岡を過ぎて暫くしたところで、それは起きました。

前走の車を追い越そうと、加速するためにシフトダウンして、追い越し車線に出たのです。確かにギアのインジケータは4速から3速に落ちてます。ところが、なぜかATはシフトが完了していないのか、エンジンだけがフォーンと吹け上がり、加速しません。あれっ?と思った後、ギアが入り軽いショックを伴って、加速を始めました。
同時に、どこからか「ゴトン」という音がしたのです。
「ん?」と思いましたが、特段気にすることもなく、暫く走っていたのですが。。。

ふと気が付くと、バッテリーチェックランプが点灯してるではないですか!?
「何々っ!?えっ?なんで?」

また気付くと、ハンドルが重い。。。
更に気付くと、エアコンスイッチのランプも点滅している。。。

頭は事態を把握しようとフル回転。
ほどなく結論が。。。「こりゃ、ファンベルトがいっちゃったかなぁ?12月の点検でそろそろ交換時期と言ってたしなぁ。。」
まだ、盛岡を過ぎたばかり。。。先は長い。。行けるとこまで行くか。。どうする。。。

とにかく、このまま走り続ける訳にはいかない。丁度、紫波SAの文字が見えたので、ランプに入りました。そのまま、ガソリンスタンドに直行、点検して貰ったところ・・・

(クリックで拡大)
(クリックで拡大)

ファンベルトが外れていることは直ぐに判りました。でも切れてる訳ではない。
なぜ?
すると、エンジンルームの下の方に、なんとベルトに張りを与えるプーリーがひとつ落下しているではないか。拾い上げてみると、衝撃の事実が!!
プーリーを支えているブラケットが、なんと折れている!

開いた口が塞がらないとはこのこと。私の車はミツビシ・パジェロ。既に15年乗ってますが、それにしても折れるなんてことがあるのか。ウソのようなホントの話。。。

もう、この時点でスタンドはお手上げ。ウチじゃ治せないし、ディーラーもまだ休みだから部品も手に入らないでしょう。。緊急電話からJAFを呼んでください、と。。。
暫く茫然自失な私。。。。。いかん、落ち着け!まず電話だ。。。

緊急電話に出た職員は、状況を聞くと、気の毒そうに「ご自身の保険のロードサービスを使った方が良いです」と。。。その理由はあとで直ぐに判りました。

私が契約している保険のロードサービスに電話・相談すると、オペレータはほどなく、こうのたまった。「今ご提案できるのは2つ。1つは、このまま高速をレッカー移動して自宅まで届ける。もう1つは、この近所の当社契約整備工場まで運んで保管。後日、お客様にて修理の手配をして戴く。お奨めは、後者です。」

因みに自宅まで届けてもらったらナンボ?と聞くと、

少し待たせておいてから、「概算見積をしましたが、ざっと50万掛かります。」とオペレーター。
「!!っ。 はぁ、50万だあ!!!」と私。。キレ掛かるのを必死にこらえる。
「この内、保険で15万まで賄えますので、ご請求は35万前後になります。」

足元を見るとは、まさにこのこと。昔、横浜から盛岡に赴任したことがあったけど、引越し業者に陸送頼んだって、そんなに掛からんかったわ。。桁が違う。
こりゃ、運ぶにしても自分で業者を探した方がいいわと、一旦、近隣の整備工場に運んで貰うことにした次第。。。この間、並行してカミさんの知り合いがやってる整備工場からも情報収集して裏を取り、正しい選択をしていると自信を深める。

こんなの初めての経験。。。レッカーを待つ間、SAの売店の女性に相談すると、
・・荷物は、ここから宅急便で送付できます。
・・裏口にタクシーをつけられますから、ここから、近場のJR駅に行けます。最寄の新幹線は、新花巻駅です。クルマで30~40分程度です。手配しますから、いつでもお申し付けください。

 こんな感じで、テキパキと教えてくださる。実に親切で頼りになります。早速、荷物を送り、タクシーを手配して貰いました。今回の旅では、
クラギ1号を携えていたので、これは手荷物に。。

 タクシーからの写真(クリックで拡大)
 新花巻駅(クリックで拡大)

そして、私は初めてSAの裏口から一般道へ出て、新幹線で帰ったのでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

後日、フル回転で業者探し。部品の写真を送ったディーラーから、治せそうだとの見通しを貰った上で、ディーラーも巻き込んで、陸送業者を探しました。
実は、自走できない車の陸送は思いの外、料金がかさむことが判りましたが、それでも結果的には、前述の1/5の費用でやれる業者を見つけた次第。陸送代は、ほぼ保険で賄えそうなので、ホッとしています。
次は修理費用を心配しないと。。。(涙)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

長々と大変失礼しました。
正月早々、大変なことだったのですが、これで今年の厄は落ちました。経験値も上がったので、、これで良しとしましょう。(笑)

 Toshi

今年も有難うございました!

2014-12-31 19:25:17 | スローライフ・家族の日々
(クリックで拡大)
(クリックで拡大)

気がついてみると、もう12月だ、もうクリスマスだ、もう大晦日だと。。。
1年なんて、あっという間の夢のTonightです。
皆様は如何お過ごしでしょうか?私は、今年、何年かぶりに帰省しています。
あまちゃんの岩手県久慈市です。上の写真は、今日訪ねた近所の温泉でして、
まあ、親孝行?してます。(笑)

気がついてみると、今年の記事は、これを含めて20本。。。
少なっ!!!
月におよそ1.7本、およそ18日に1本のペース。。。
今年、FBを始めたせいでしょうか?
いやいや、FBだって投稿少ないわい。(笑)
でも、リアル性のある記事はFBやツイッター、記録に残すものはBLOGと、
これからも使い分けていきたいと思っています。

気がついてみると、拙ブログも、もうすぐ満6年。訪問者はのべ19万IP、記事
アクセスは42万PVを超えました。極めて自分本位のテーマであるのに、誠に
有難いことだと思っております。また、いつも気に掛けて戴いている皆様には、
本当に感謝の言葉もございません。ネットを介したお付き合いだとしても、
今年も様々なアドバイスから、或いは垣間見える生活から、勉強に、参考に、
させて戴きました。そんな訳で6年もやっていると、なんか実はとても深い
お付き合いなんだなあと、改めて気づいたような次第です。

気がついてみると、拙ブログを始める切欠になった大病から、今年で丸6年。。。
これまで記事で愚痴ってしまったこともありましたが、私自身の思いとして、
丸5年の検査を最後に、今年で検査通院を止めました。これも一つの成果なのか
も知れないなと、ふと気づきました。

気がついてみると、ギターも再開して6年。ブログと一緒、6年ですよ!6年!!
相変わらず上達しませんねえ。皆さんの動画を拝見すれば感心しきりです。スゲ~
スゲ~と唸っています。(笑)
でもなぜか、上達しなくてもなんか楽しいんですよね。ギターを弾いてる自分が
好きです。(爆)(そんなんだからダメなんだよね)
でも、ちょっといい本に出会ったんですよ。これは来年改めて記事にしますね。
恒例の目標も、今年の達成度も!(笑)
来年も練習頑張ります!!

さて、皆様、今年も拙ブログをご覧戴き、また温かいコメントを頂戴し、誠に
有難うございました。とても励みになりました。
来年が、皆様にとって、健康で順調な1年となりますよう、祈念致しますととも
に、来年も引続きお付き合い賜りたく、何卒宜しくお願い申し上げる次第です。

(クリックで拡大)

最後の写真は、おまけです。(笑)
久慈の新しい土産、「まめぶっせ」です。そう、あまちゃんで有名になった郷土
料理、「まめぶ」をもじったブッセです。これが生菓子、あまじょっぱい新鮮な
味わいなのです。如何でしょうか?

皆様、よいお年を!!

Toshi@モバイル

サプライズ

2014-06-15 23:51:11 | スローライフ・家族の日々
今日は、父の日でしたね。
カミさんは、そういうのをとても大切にするので、毎年、双方の父親に菓子
などを贈る訳です。

で、我が家。。。。。

私自身は、あまりそういう文化は無いのですが、でも、酒飲みの私としては
何であれ、堂々と酒が飲める口実があることは嬉しいのです。まあ、無くて
も飲む訳ですがね・・・(笑)
ただ、それだけのこと。つまり、自分も父親の立場だということはすっかり
忘れていた訳です。

で、晩酌が終わりかけた頃、突然登場しました。

(クリックで拡大)

なんと、父の日のプレゼント。
葉山マーロウのプリン。父の日スペシャルのウイスキープリンです。ウイス
キーの芳醇な香りがプンプンのプリン、しかも使うウイスキーは山崎だそう
な。。なんともコクのあるプリンで美味。
実は、このプリンの存在は私も知っていて、丁度食べたいなと思っていた所
でした。嬉しいですね。

サプライズですっかり感激の親父でした。


ところで、梅雨でギターの音も湿りがち、いやギターが鳴らないのは私の腕
の問題ですな。
そんなこんなで情熱が戻りません。相変わらずグダグダしてエンジンが掛か
らない私。。。目が覚めるような感動が欲しい。「おー、これ弾いてみたい!」
と思うような曲に出会いたい、今日この頃です。

Toshi