こんばんは、
今日はお店の一部屋の大掃除でした。
築200年と言われているお店の建物の、
開かずの間の一部屋…
橋本一族を総動員して朝から掃除がはじまりました。
いろいろな骨董品というかがらくたがたくさんでました。
中には明治何年と明記されているもの、
先祖様の日記とか、
歴史を感じさせられるものばかり…
また、積もり積もった塵やほこりも半端でなく、
掃除機を詰まらすほど、
みんなほこりまみれになりながらやってました。
歴史も半端でなければ、
つもるほこりも半端じゃない…
大変でした。
お手伝いいただいた
おじさん、おばさんには感謝!!
これからこの部屋は少し手を加え、
上手く活用出来るようにします。
その上で4月からは凸屋の制作工程がよりわかりやすくなる
レイアウトになる予定です。
こうご期待!!
今日はこれまで、
ではヾ(^_^)BYE
お疲れ様です。
今日はお店の一部屋の大掃除でした。
築200年と言われているお店の建物の、
開かずの間の一部屋…
橋本一族を総動員して朝から掃除がはじまりました。
いろいろな骨董品というかがらくたがたくさんでました。
中には明治何年と明記されているもの、
先祖様の日記とか、
歴史を感じさせられるものばかり…
また、積もり積もった塵やほこりも半端でなく、
掃除機を詰まらすほど、
みんなほこりまみれになりながらやってました。
歴史も半端でなければ、
つもるほこりも半端じゃない…
大変でした。
お手伝いいただいた
おじさん、おばさんには感謝!!
これからこの部屋は少し手を加え、
上手く活用出来るようにします。
その上で4月からは凸屋の制作工程がよりわかりやすくなる
レイアウトになる予定です。
こうご期待!!
今日はこれまで、
ではヾ(^_^)BYE
お疲れ様です。