凸屋de-blog 芸術活動奮闘記

私のバイタリティあふれる芸術への取り組みから、何気ない日々の出来事など綴っております…

屋根裏…

2008-03-15 01:28:14 | 凸屋の仕事
こんばんは、

前にも話したかもしれません。
いまお店の2階一部を改築しています。
お店の建物は築200年程度あり古く風格ある建物です。
お店に来られた人はまずこの建物に驚いていきます。
この改築の時期だからこそ、
いま屋根裏が照明で照らされ、
今までよりよく見えます。
今日は改築の様子を見るため、
改築の部屋へ、
表から見れば屋根が被さっていてわかりませんが、
裏はまだ茅葺きのまま残っています。
そして梁がしっかり力強く立っています。
しばし屋根裏の奥に吸い込まれるように見入っていました。
すごく歴史を感じます。
大工さんとの話では、
建物は200年かもしれないが、
柱とかはもっと古いかもしれないとのこと、
確かによく見ると関係のないところにホゾの穴を発見できます。
それはこの建物の前に違う建物の一部であったかもしれない証拠です。
見れば見るほど立派しばし時間を忘れて見ていました。

今日はこれまで、
ではヾ(^_^)BYE

photoはわかりづらいですが屋根裏の写真です。
不気味にしか見えないかもしれませんが…


20080314174817
お疲れ様です。