凸屋de-blog 芸術活動奮闘記

私のバイタリティあふれる芸術への取り組みから、何気ない日々の出来事など綴っております…

干し柿…

2008-02-18 22:22:30 | Craftoneの事
こんばんは、

今日は陶芸家の庄司さんのところへ、
所用で…
その時出された干し柿です。
※photo
近くでとれて、
自分で干し柿にしたとか、
とても懐かしい味でした。
∈^0^∋

忙しいくなってきたため、
今日はこれまで、
では(^_^;

P1000441

お疲れ様です。


日曜日…

2008-02-18 00:43:48 | 凸屋の仕事
こんばんは、

今日は日曜日、
この仕事をしていると、
曜日の感覚がおかしくなります(-.-;)y-゜゜
世間の人が休みの時、
当たり前のように仕事をしているからでしょうか。
多くの人の今頃は明日が週の始まり、
憂鬱な状態なのでしょうか?
自分の今状態は世間で言う。
木曜日、
みんなは中だるみしやすい時期でしょうか?
でも、実際はお客さんが多く来る時期でもあります。
中だるみしている場合ではありません。
そんなこともあり1週間あっという間に過ぎ去ります。
ますます曜日感覚がおかしくなります。

休みは毎週水曜日、
もう少しで自分の日曜日が来ます。
もう少しの辛抱がんばりまッス!!

今日はこれまで、
では…>_<…

お疲れ様です。


友人…

2008-02-16 21:16:29 | ブログ
こんばんは、

今日は親しい友人が来ました。
荒木さんです。
自分が通っているスポーツクラブで知り合った友人です。
たびたびお店で買い物してくれます。
たびたび遊びに来てくれます。
そんな荒木さんと今日は、
お昼に近くのおそば屋さんでお昼を食べ、
また近くの遊の丘でコーヒーをいただき、
楽しい話をし、
楽しい時を過ごしました。
そんな荒木さんのどの調子がおかしいとか…
少し心配です。(゜ロ)ギョェ
またのどが良くなったら遊びにさそってくださいね。

今日はこれまで、
では、ヾ(℃゜

photo取り忘れました。
安達太良山がきれいに見える遊の丘、
今日は格別澄んだ空気のむこうにきれいに眺めることが出来ました。
パシャリ!!するのうっかりしました。
残念!!

お疲れ様です。


音のある風景…

2008-02-16 00:09:39 | 凸屋の仕事
こんばんは、

今日は市内の小学校へ絵付け体験教室へ行ってきました。
みんな干支の体験でした。
4年生12名です。
ですがみんな楽しんでいる様子…
こうしようかな…
あーしようかな…
コロコロ
コロコロ…
集中して制作している中の教室で、
コロコロ…
干支の張り子の中には豆が入っています。
豆で達者でと縁起を担いでいます。
この豆の音が自分には何とも心地よく響き、
ほどよい音のある風景になりました。
ここの児童さんにとっても自分にとっても、
良い時間を過ごさせてもらったと思います。

今日はこれまで、
では(^-^)/

photoは絵け体験風景です。
みんな集中して制作してますね。
コロコロ…
一応、photoに関しては許可を得て撮影しています。

P1010664

お疲れ様でです。



極寒…

2008-02-15 00:33:28 | ブログ
こんばんは、

日が長くなりましたね。
※photoは午後5時ごこの風景、
春が近づいていると言いますが、
まだまだ極寒、
寒いです。(;゜)ウッ
こんな寒い時期、
ここに神奈川、東京からそれぞれ来たお客さんがいました。
有り難いですね。
寒いけど冬の魅力が福島にあると言うことです。
もっと多くの人に知ってもらいたいですね。

今日はこれまで、
では、ヾ(^_^)BYE

P1000437
お疲れ様です。