種蒔きから始まり
一番刈りした葉を使って
泥藍を作りました~(^-^)/
乾燥させて乳鉢で粉にした藍粉を使い
今日は割と気温がマシなので、
藍石けんを作ってみる事にしました~♪
藍粉を使うタイミングは…
最初から水に混ぜる事にしましたよ⤴︎
よ~く水を入れて溶いてから分量の水と混ぜ合わせます!
濃いい 抹茶色ですね;^_^A
藍色じゃないのが悲しい…(T . T)
水に混ぜます⤴︎
泥藍は水に溶けないみたいなのですが
大丈夫かな…
苛性ソーダと合わせますが、
ココで藍色に変化したら嬉しいけど
そう上手く行くかなぁ(~_~;)
案の定、変な色になっちゃいましたねぇ
(; ̄O ̄)
染液を作るならハイドロを入れたり出来るだろうけど、石けんですから
色々入れるのはダメですからね
けど
この緑色って ハイドロを入れたら
藍色になるんだろうか・・・?
ホントに 分かりませーんヽ(´o`;
とりあえず走り出してしまったから
先に進むしかありませんっ( ̄^ ̄)ゞ
オイルと温度を合わせたら
藍ソーダ水をオイルのボールへ入れて混ぜ合わせます⤴︎
ココで藍色に変化したら嬉しいけど
そう上手く行くかなぁ(~_~;)
混ぜ始め…
やはり頑固に緑色です(ー ー;)
10分後…
少し色が薄くなりましたが、
やはり緑色ですよね
ココで気付いたのが、生地の香りが
ハーブみたいな香りになっていたのです⤴︎⤴︎⤴︎
あれだけ臭かった発酵液…
最終的な泥藍も決して良い香りとは言えませんでしたからね(⌒-⌒; )
ちょっと安心しました
20分後…
黄色味がかった薄緑色といった感じ
かなりの不鹸化物があるだろうに…
何故かトレースがなかなか出ません~_~;
混ぜながら考えてみると…
泥藍にする際、発酵液に消石灰を少しだけ入れましたが その後 液のphを測ると
12か14位でしたねぇ
て事は藍粉を水で溶いた水溶液もアルカリ性だったという事ですね
で、
更に苛性ソーダのアルカリと合体させた
って事になるから Wアルカリっ?
もしかしたら、苛性ソーダの量はもう少し少なめにした方が良かったんじゃない?? な~んて頭をよぎったんです
dis10%でしたから
藍の水溶液がアルカリ性だとして
どの程度 鹸化するパワーがあるのだろうか…???(~_~;)分からないー
アルカリの純度の問題だってあるでしょうしねぇ(~_~;)分からないー
なんで こんな分からない事をしてるんだろう私(T . T)
嫌になってきた(T . T)
念のため
乾燥&熟成は念入りにして
使う前には ちゃんとph測定してから
キッチンソープとして使おうかなぁ…とか色々考えながら混ぜてました
(⌒-⌒; )
そうこうしてるうちにトレースも出てきたので、精油を入れました~♪
キッチンソープなら
爽やか系の香りが良いかな♪と
ユーカリ&ペパーミントをチョイス⤴︎
最終的な色も やはり 緑色( ̄◇ ̄;)
後は カットして乾燥&熟成する間に
藍色に変化したら嬉しいけど
そう上手く行くかなぁ(⌒-⌒; )
藍色を出すのって ホントに難しいです
だけど、もしかしたらこうすれば良かったのかな?と思う所もあるので
二番刈りしたら もう一度泥藍を作るつもりです(^◇^;)懲りない人 笑
一番刈りした葉を使って
泥藍を作りました~(^-^)/
乾燥させて乳鉢で粉にした藍粉を使い
今日は割と気温がマシなので、
藍石けんを作ってみる事にしました~♪
藍粉を使うタイミングは…
最初から水に混ぜる事にしましたよ⤴︎
よ~く水を入れて溶いてから分量の水と混ぜ合わせます!
濃いい 抹茶色ですね;^_^A
藍色じゃないのが悲しい…(T . T)
水に混ぜます⤴︎
泥藍は水に溶けないみたいなのですが
大丈夫かな…
苛性ソーダと合わせますが、
ココで藍色に変化したら嬉しいけど
そう上手く行くかなぁ(~_~;)
案の定、変な色になっちゃいましたねぇ
(; ̄O ̄)
染液を作るならハイドロを入れたり出来るだろうけど、石けんですから
色々入れるのはダメですからね
けど
この緑色って ハイドロを入れたら
藍色になるんだろうか・・・?
ホントに 分かりませーんヽ(´o`;
とりあえず走り出してしまったから
先に進むしかありませんっ( ̄^ ̄)ゞ
オイルと温度を合わせたら
藍ソーダ水をオイルのボールへ入れて混ぜ合わせます⤴︎
ココで藍色に変化したら嬉しいけど
そう上手く行くかなぁ(~_~;)
混ぜ始め…
やはり頑固に緑色です(ー ー;)
10分後…
少し色が薄くなりましたが、
やはり緑色ですよね
ココで気付いたのが、生地の香りが
ハーブみたいな香りになっていたのです⤴︎⤴︎⤴︎
あれだけ臭かった発酵液…
最終的な泥藍も決して良い香りとは言えませんでしたからね(⌒-⌒; )
ちょっと安心しました
20分後…
黄色味がかった薄緑色といった感じ
かなりの不鹸化物があるだろうに…
何故かトレースがなかなか出ません~_~;
混ぜながら考えてみると…
泥藍にする際、発酵液に消石灰を少しだけ入れましたが その後 液のphを測ると
12か14位でしたねぇ
て事は藍粉を水で溶いた水溶液もアルカリ性だったという事ですね
で、
更に苛性ソーダのアルカリと合体させた
って事になるから Wアルカリっ?
もしかしたら、苛性ソーダの量はもう少し少なめにした方が良かったんじゃない?? な~んて頭をよぎったんです
dis10%でしたから
藍の水溶液がアルカリ性だとして
どの程度 鹸化するパワーがあるのだろうか…???(~_~;)分からないー
アルカリの純度の問題だってあるでしょうしねぇ(~_~;)分からないー
なんで こんな分からない事をしてるんだろう私(T . T)
嫌になってきた(T . T)
念のため
乾燥&熟成は念入りにして
使う前には ちゃんとph測定してから
キッチンソープとして使おうかなぁ…とか色々考えながら混ぜてました
(⌒-⌒; )
そうこうしてるうちにトレースも出てきたので、精油を入れました~♪
キッチンソープなら
爽やか系の香りが良いかな♪と
ユーカリ&ペパーミントをチョイス⤴︎
最終的な色も やはり 緑色( ̄◇ ̄;)
後は カットして乾燥&熟成する間に
藍色に変化したら嬉しいけど
そう上手く行くかなぁ(⌒-⌒; )
藍色を出すのって ホントに難しいです
だけど、もしかしたらこうすれば良かったのかな?と思う所もあるので
二番刈りしたら もう一度泥藍を作るつもりです(^◇^;)懲りない人 笑